マガジンのカバー画像

サポセン主催セミナー、イベントなど

57
サポセン主催のセミナーやイベント、告知から結果報告まで…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

6月サポの日開催決定!【近年の災害支援状況について】

6月サポの日開催決定!【近年の災害支援状況について】

北九州市市民活動サポートセンターです。
今回は6月のサポートセンターの日のご案内です!

突然ですが、身近に大規模自然災害が起きたとき、あなたにできることは何ですか?

・支援物資の提供
・マンパワーとして、床下の泥だしや炊き出しなどボランティア参加
・避難所運営

私がパッと思いつくのはこんなところでした。

災害と一口に言っても、防災・減災・復興といったステージがあり、それぞれで関係する法令

もっとみる
気ままにセミナー②「私にもできる心のセルフケア」開催決定!

気ままにセミナー②「私にもできる心のセルフケア」開催決定!

北九州市市民活動サポートセンターです。

今日はセミナー「私にもできる心のセルフケア」のお知らせです。
今回のセミナーは、心の健康づくりにお役立ていただける内容となっています。

ご自身に心の不調を抱える方はもちろん、法人・団体のメンバーのメンタルが気になる方、法人・団体のコミュニケーションを促進させたい方にも是非受講していただきたいと思います。

セミナー内容

メンタルヘルスの視点からストレス

もっとみる
6月サポの日から感じたこと

6月サポの日から感じたこと

北九州市市民活動サポートセンターのあんbeです。
昨日は6月サポの日「近年の災害支援状況について」を開催しましたので個人的な感想などを書き留めます。

イベント概要6月23日(木)18:30~20:30
講師 災害支援ふくおか広域ネットワーク(Fネット)会長 藤澤健児氏
参加者 会場29名、オンライン6名

夜遅い時間まで多くの方にお集まりいただき、「北九州市で災害が起きた時、自身に何ができる

もっとみる
生きづらさに悩む女性に

生きづらさに悩む女性に

北九州市市民活動サポートセンターです。
7月のサポの日(7月28日開催予定)に向けて鋭意準備中です。

先日、発表団体の「北九女子一歩会」の
半田さん、西本さん
にお越しいただき打ち合わせを行いました。

北九女子一歩会

「北九女子一歩会」は、北九州市でひきこもり支援、困難を抱える子どもや若者の支援、不登校の親の会の運営など、行政や民間で当事者支援に携わってきたメンバーで構成するグループです。

もっとみる