マガジンのカバー画像

SAKUSAKU.

38
SAKUSAKU. 関連の投稿をまとめています。 ・One to One プロジェクト
運営しているクリエイター

#言葉

Writing Album 2nd (制作中…🔑)

気づけば、
10タイトル目が書けまして…

今は修正しつつ、
それぞれのイメージを改めて
膨らましています。

前回とは違って一つ一つが断片的。
言葉のパーツを繋ぎ合わせているので。

その時々でポツっと書いた言葉たちが、
繋ぎ合ってまた違うような何かになっているかなぁぁって感じですw

そんなところの、
イメージを改めて読み返しながら、
膨らましてみています。

デザイン的にはラフの段階かな。

もっとみる
1st。

1st。


Writing Album 1st.
-Sakurara-

花サク時を信じて

2024.1.1〜3.2

一人では抱えきれなかった
想いの数だけ
重なる言葉たち。

それでも信じていたかった
あの頃に、
ありがとうを込めて。

書き並べ

書き並べ

10作品書く!

2月中までにと、、
思っていたところで、
昨日、滑り込みで下書きまででだけど、
10作品まで何とか進めることが出来ました…( ˙˙)

wingsとして清書し、
あとは、
For you...のデザインを付けて、
ひとまずの完成を目指します。

一応10揃ったので、
順番も練りました。

同じような感じだよなーっと、
思いながらいましたが、
何となく流れはイメージして作っていたの

もっとみる
表現としての言葉、、

表現としての言葉、、

言葉って、伝えるって、
表現するって
改めて難しいなぁっと。

ここまで、
書いてきたものを続けて見直すと、
うーんとなってます。

スターナイトは、
自分に追われる感覚で書いてたのが、
とても新鮮ではあったけど、
ちょっと焦ったかなぁっという忙しさ。

でも、
新たに書いたもの、
Sakurara…
ロジカル
cloudy… 
HaruHare…
スターナイト

と、

これまでから持ってきた、

もっとみる
Concept Part.?

Concept Part.?

Cloudy...、
HaruHare...
についてともろもろ心境を録りました。

この後、
ここまで4つ作品として重ねてきて過程を振り返ってて気づけたのは、
コンセプトという軸があることで、テーマ性をしっかり捉えながら言葉を選んでいることでした。

そこで、

晴れがあれば、
くもりがあって、
くもりがあれば、
雨があるというように、

関連性や
繋がりをもって
ジャンル分けしていったら
何が

もっとみる
‎☁️𓈒 𓂂𓏸︎ ⭐︎

‎☁️𓈒 𓂂𓏸︎ ⭐︎

☁️のち晴れの日。
そんな繰り返しなのかもしれないですね。

✎︎__創作_

✎︎__創作_

新年のstand.fm
録りました🎙

Skurara…
ロジカル

について触れています。

仕事始めからだけど、
仕事自体は嫌ではないのに…
毎朝、出足はよくても…
だんだんと息が苦しくなったり、
仕事しながらも、波がある感じが続いてます。

今日は、
不安が強めにでて、
手が震えるとかじゃないんだけど、
全身がガタガタしてる感じ。

でも、
終わって大丈夫になって、
とりあえず、
言葉を書

もっとみる
Sakurara...

Sakurara...

2024年 START.

これまでにない一年へと。
彩り広く、深く、
進んでいきます。

負けないぞ!
がんばるぞ!

Shoko.

表現.

落ち込んでる時は、
落ち込んでいるなりの言葉でしかないし、
かといって調子のいい時は、言葉が出てこなくなるし。っていう感じだったけど、やっといい感覚の中にいられているような感じ。

そこに浮かれていても、
甘えすぎていてはいけないけど、
出てくる言葉は、
これまでとどこか違うように感じています。

ここ数日間は、
また開けたこともあって、
軸も作れつつあって、

これまで憧れや、
こうな風になりた

もっとみる
… 。

… 。

SAKUSAKU.projectですが、

SAKUSAKU.…

"…" に

無言ではなくて、
いろんなことを示してこう、
表現していこうという感じの
いい意味での、

"…"。

これを何とか読むかが問題です笑;;

Projectからの違いは?

と言われると…
コンセプトの桜と空は変わりがなくです。

Economic,Management
Create,Writing

の部分に関し

もっとみる

projectとしての区切り。

先週、
荒れた心は土日で少しずつ回復し、
月曜は平常に過ごせ、昨日は絶妙に落ちたけど、気づきが大きく、開けて登る日に。

力もやっと戻ってきた。
体調も。

診断士試験もあと2週間弱。
ハッキリ言って、
追いついてません。

申込書を取りに行った時に、
吹き荒れた雨に打たれたことは、
あながち間違ってなかったですw

半端な気持ちで、
受けるものじゃないととても実感しています。
なんで勉強している

もっとみる
なんだろう

なんだろう

仕事仕事仕事。

って、

仕事ってなんだろう…
何のために仕事してるんだろう…
と、
どこかぽっかりとしている
日々でもある。

これまでの仕事の意識と、
これから築こうとしていることの意識。
が全然違って、、
その差がぽっかりの原因になっています。

かといって、
どこでもいいって訳でもなくて。

自分の失敗から自分を見つめてみた時に、
そこにいる時の心持ちが…申し訳ないくらいサラッとしてて。

もっとみる

※調整中

言葉咲く咲く というネーミング。
元々は言葉は一人で生み出せないというところから、個人名にするよりもと思ってこの名前で、このnoteもスタート致しました。

“言葉の表現者” として、

気持ちは変わらないでいるけども、
脚本は長い目で書けていけたらと思うのと、
どんな場面でも書けることは強みの一つとなってこれからも、
大切にしていくところです。

今年、春ごろから自分を進めてきて、
デザインにも

もっとみる