見出し画像

なんだろう

仕事仕事仕事。

って、

仕事ってなんだろう…
何のために仕事してるんだろう…
と、
どこかぽっかりとしている
日々でもある。

これまでの仕事の意識と、
これから築こうとしていることの意識。
が全然違って、、
その差がぽっかりの原因になっています。

かといって、
どこでもいいって訳でもなくて。

自分の失敗から自分を見つめてみた時に、
そこにいる時の心持ちが…申し訳ないくらいサラッとしてて。。
私が目を向けている視点、
これからと向いている、
方向が逆に分かりました。

留まっててはいけない。

それを受けてまた今一度、
自分を見つめ直しながらもいます。

中小企業診断士の学びから、
業界と自分、詳しくいえば、
演劇全体や、
演劇と自分もいろんな視点で見つめられて、
これはこれで、
何かが生まれそうな感じが、
なくもなくもなくて笑

何かが見えそうで見えない。
見えない何かを探している今でもあります。

どちらにしても、当たり前だけど。
作品があるとないでは違うのは確かで、
切り替えは無理とは言われるかもですが笑;;

自分なりの作品を、
時間はかかっても描いていたいなと思う。

言葉は、
私のとって生きる道標で、
これは脚本に留まらずで、
自分を表現できる武器と前は言ってましたが、そうでなくて味方でした。

想いを吐き出さないとダメなところは、
今少し抑えたいけど、
こうして言葉が出てくるのは、
乗り越えようとする時。
昔からの癖。

なので、、
セリフに落とそうとすると、
全部言ってしまうのです笑;;
そこをグッと堪えて、
別の表現を見つけることは課題の1つ。

演劇が好きかどうかは、
正直分からなくなっていて。
作品と人とのバランスがいいなと
思うものや、
自分の感性に任せているこの頃。

前ほどの観に行く熱は下がったり、
楽しめなくもなったりしてるけど、、
それは、戦う場として受け止めている
ことも何よりも大きいのかなと思います。

ここ2週間、
本当に心の調子が良すぎて、
悩むことも楽しめるようになってました。

振り返ると、
強迫症まではないと思うけど、
不安障害的には…なってたのかなって。
今もまだ、隙を狙って、
襲ってくるものはあるなと気づけたので(笑)
これはこれで良しとして。

これまでよりは、
乗り越えられた分は強みに変わってます。
辛いし、苦しいし、大変だけど、
越えられて掴める喜びと、幸せは、
そうでないと感じられないものばかりです。

だから、結局。
感謝という言葉にたどり着く。
キリのないくらいに。

直感でイメージが繋がった香りは、
この頃の、
落ち着き、集中と眠りの味方に
なってくれています。

明日も前に前に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?