マガジンのカバー画像

日々の中で(創作)

74
運営しているクリエイター

#演劇

映画 『ハケンアニメ』

映画 『ハケンアニメ』

WBB公演、バンクパックにご出演されていた、新谷真弓さんのTwitterを拝見していた時に、ずっと、、気になって仕方がなかった。

回数も少なくなっている中だけど、
タイミングよく観に行くことができた、

映画『ハケンアニメ』

出始めと、終わりの重要なシーンで新谷さん演じる編集さんご登場。いい一言をかされていて、馴染みのお声と共にとても印象にのこりました✨

制作現場のお話という前情報と共に、

もっとみる
71

71

今日はこの時間でも少しばかりお暑い、、
明日からの気温も夏日に近いようなので、熱中症にはお気をつけ✋

6月の山を今日超えて、
7月までは少し落ち着いた時間も取れるので、もうすぐを刻んでこうと、これを書いてて思いつきました(笑)

今のところノープラン。
どんな風に変化をつけていけるか…
レイアウトから考えてみるか…

作ってみようと思います。

目指せ!
7/1!

ということで笑

昨年の*p

もっとみる
71-②

71-②

*pnish*リーダーの佐野大樹さん。

ステおじ企画からの書道を、
今も定期的に進めており、同メンバーの
土屋佑壱さんと報告会として配信をして下さっています↓

結果は果たして…

バンクパック公演中に発表があった、
minish*企画についても展開が聞けました。

私の下地になっている、
つながれ!演劇の笑(わ)!!企画の、
想い描く広がり方のイメージと同じです笑

発表があった時、
佐野大樹

もっとみる
71-③

71-③

試しに、
画像編集かけてみたver.(見出し画)↑

加工前↓

ゴージャス?感と、
シックな感じに。

今の4人の在り方って、
どんなイメージだろう…

71-⑥

71-⑥

一通り、
編集掛けてみました。

切り取りが上手く行ってなかったり、
もうイマイチ…色味もハマる感じがしてないので、今一度修正かけていきます。

目的にはたどり着けてないけど、
普通にいい感じには出来てるかなっと。

今日やっと、
昨年の*pnish*公演、映像観ました!

去年と、今年と、
なんでこんなにも心境も違うんだろうっと(笑)
変化のある今年なんだなっと、
実感しています。

4人の集ま

もっとみる
☆7/1 *pnish*結成記念日に寄せて ㊗️・21周年

☆7/1 *pnish*結成記念日に寄せて ㊗️・21周年

去年は劇場にいたことが夢のようだ。
時の流れを感じます。

今年もこの日が回ってきた。

7月1日

今日は*pnish* 結成記念日。
21周年を迎えられました!

何をどう書こうかとイメージできぬまま、
とりあえず描き始めるw

そのくらい20年の節目から、
それぞれが、それぞれのカタチを描き始め、
進み始めていることが大きいと分かります。

毎年書いているこの記事も、6年目。

去年と、今年

もっとみる
Illustrator初心者⑤ ロゴ編集

Illustrator初心者⑤ ロゴ編集

もともとの形は変えず、
ロゴの編集をしてみました!

iPadにて、
"わ"の字を書き直し

アンカーポイントを使って粗と、
文字のバランスを修正。

文字の〇と、
お花は楕円ツールで書き直し。

お花に"ぼかし"
文字の所には、影の効果を入れ、
質がアップしました。↓

つながれ!の文字、単純に書き忘れました(笑)でも、スッキリしていいかなと^^;

↓リーフレットに改めて、当て直し。

"つ

もっとみる
飛んで回って

飛んで回って

昨年も一時あったのですが、
演劇との距離を置きたいなぁっていう心境。

2,3月と続いています。

そう思う要因はいくつかあるのですが、
私は何のために観に行ってるんだろうって、、ふと立ち止まりました。

観に行けば楽しいんだろうなって分かるのだけど、観たいと思うもの、ハマるものがなかったり、偏り、作品以外で目にするものに愕然としたり、疑問に思うことも増えて、結果的に自分の逃げ場を1つ失ったかのよ

もっとみる
桜の木の下で (物語)

桜の木の下で (物語)

2年前に脚本?というモノを書いてみたいと思い、書いた物語です。

当時は、日々の中で感じたことや想いに加えて、個人的にいろいろ心が荒れていたり(笑)、嫌なことがあれば、その感情や、そうじゃない!こうだ!っという、自分自身に言い聞かせるように物語の人物達にぶつけていたところもありです(笑;)

嬉しい時、楽しい時、幸せな時も含まれていますが、読み手の方にはお付けがましい物語になっているかもしれません

もっとみる
上手く笑うこと

上手く笑うこと

Xperia5。
今使っている機種。

先に出ていたXperia1より、背丈が低くも差程スペックは変わりがなく、文字を打つことが増え始めていたいただけに、この縦長画面はとても重宝しています。

2分割画面に出来るのも便利。

この前、Androidのアップデートと共にいろいろと変わって、なんか使いづらくなったと感じるところもあったけれども、そこまで違和感なく使えてた。

音楽が欠かせない私は、いつ

もっとみる