マガジンのカバー画像

ツバメのつぶやき

237
型染で版画や着物の小物などを製作しています。 作品の事や日常の事をつづります。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

4月30日

4月30日

今日もこつこつとやっております。
昨日に源氏香の半襟をBASEにアップしたところ、たくさんのご注文を頂きました。ほんとうにありがとうございます。
お手元に届いて、楽しんで頂けましたら、とても嬉しいです。

半襟の発送をする時に、ひとつ失敗をやらかしました。
レターパックの控えのシールをはがすのを忘れて投函したのです。
ポストに投函して自宅に帰って、いざ発送のお知らせをと思ったところで気が付きました

もっとみる
4月29日 【源氏香】

4月29日 【源氏香】

今日もこつこつとやっております。
ずっと1日雨でした。気圧も低かったらしく、それなりに活動いたしました。
今月半ばにTwitterでご縁を頂いて、香道をされている方から源氏香の半襟を作って欲しいとのお声を頂いておりました。
その半襟を今日BASEにアップいたしました。
早速ご依頼いただいた方へお知らせして、大変喜んで頂けました。
ご縁に感謝です。

半襟を作るようになったのは2012年です。トカゲ

もっとみる
4月28日 【雨】

4月28日 【雨】

今日もこつこつとやっております。
朝から雨です。そのためか、あるいは気圧が下がりつつある影響か、さらには昨日の満月の影響が後になって出て来たのか。ともかく今日は色々とゆっくりめでした。
エンジンがかかりだしたのは、お昼前です。
返却期限が来ている本を返すのと、予約本が届いているのを受け取るのとで、図書館へ行きました。
館内はかなり空いていました。雨のせいもあるでしょう。さくっと用事を済ませて、すぐ

もっとみる
4月27日 【空】

4月27日 【空】

今日もこつこつとやっております。
お天気続きの日も今日までとの事で、存分に洗濯物を干して、布団も干して、午前中に諸々の用事と運動に歩いてきました。
気温は暑くもなく寒くもなく、歩くのには快適な空気でした。
スーパーでちょっとおやつを買って、湖の浜にあるベンチに座って食べながらゆっくりと湖と空を眺めました。
波の音を聴きつつ風に吹かれつつ、空と湖を眺めて、とてもリラックス出来ました。
湖の波もちょう

もっとみる
4月26日

4月26日

今日もこつこつとやっております。
PC作業をいったん離れて、今日はずっと和紙に向かっております。
布に柄をつける半襟やハンカチは、糊を使わないで、型を生地の上に置いて、その上から直接、刷毛で色を入れるやり方をしています。
和紙の版画は、糊を置いて色を入れて、和紙を水につけて糊を落とすやり方をしています。型によっては、糊を使う方法、使わない方法の両方で絵を作る事が出来ます。
いま取り組んでいるのは、

もっとみる
4月25日

4月25日

今日もこつこつとやっております。
25日の今日から美術館や博物館は閉館、イベントの取りやめなど、宣言下にある地域の文化・芸術方面の事業は、またも苦しい展開になります。
今朝はTwitterでつい、呟いてしまいました。

私に世の中を動かす力はありません。自分の持ち場でこつこつと自分の持ち分を果たしつつ、自分が応援したいものへエネルギーを向ける事を続けたいと思います。
誰もがそうして、こつこつと続け

もっとみる
4月24日 【ハンカチ】

4月24日 【ハンカチ】

今日もこつこつとやっております。
先週のはじめにTwitterで少しバズったというお話を先日書きました。
思いがけずいいねとリツイートをたくさん頂いたほか、リプライも頂きました。その中で、「着物は着ないけど、この柄のハンカチがあったら欲しい」という、ありがたいお言葉を頂きました。(他にも半襟のリクエストを頂いております。次の新作アップになります)

ハンカチは以前に作ろうとして、私が納得できる素材

もっとみる
4月23日 【ウグイスのさえずり】

4月23日 【ウグイスのさえずり】

きょうもこつこつとやっております。
ハンカチ作品のアップを今日中に!と思っておりましたが、間に合いませんでした(^▽^;)
生地の材質感を画像でお伝えしたく、試行錯誤しておりました。
それをやりつつ、もう一つの課題も一緒に制作できましたので、今週は新作アップのラッシュに出来るかもしれません。
頑張ります。

ご注文品の発送と所用のために隣町の郵便局まで歩いて行って来ました。
歩いている時の体感は、

もっとみる
4月22日 【龍】

4月22日 【龍】

今日もこつこつとやっております。
日中は暑くなりました。湖は青くとても美しかったです。
しばらく浜に座って波と空を眺めてきました。

今日は何故かネットで龍にたくさん遭遇しました。
龍の話、龍の画像、龍の絵。自作の絵をあげている人が多かったです。
私がちょうど福岡の展覧会に出品する龍の絵と、もうひとつ龍を描く事をやっているので、そういうものが集まって来たのでしょうか。
自然が響いたのでしょう。

もっとみる
4月21日 【情報】

4月21日 【情報】

今日もこつこつとやっております。
とかげ柄などのハンカチ制作は、素材を変えて作り直してみました。
これならOKと奥の自分が納得しましたので、撮影してアップという、私にとって最も難題な(笑)作業に入っております。
撮影には毎回手こずります。光の加減もありますし、何よりカメラが万全の状態ではありません。
レンズに傷がついていたりする古い古いカメラを使っております。
スマホの方がずっと良く撮れるに違いな

もっとみる
4月20日 【ながれ】

4月20日 【ながれ】

今日もこつこつとやっております。
半襟の柄に好評を頂いた事に感謝して、ハンカチの制作に乗り出しています。以前にもトライした事はあるのですが、ハンカチの素材に満足できるものが見つからずに棚上げにしていました。
今回は良い素材をちょうど手に入れていたところだったので、このタイミングでこう動いて来たのだし、作ってアップしましょうと、進んでいます。
柄をつけてみて、写真を撮ってみました。

撮影用の小物が

もっとみる
4月19日 【BGM】

4月19日 【BGM】

今日もこつこつとやっております。

作業をやっている時などに、無音でいる時もあります。
物足りない気分の時にはタブレットでFMなどを鳴らしている事もあります。
最近のお気に入りは、openradio です。

サックス奏者の仲野麻紀さんがMixcloudで配信されているラジオです。
新月、満月、下弦の月、上弦の月のタイミングで新しい番組がアップされます。
仲野さんの穏やかな声で語られるお話と選曲が

もっとみる
4月18日 【からだ】

4月18日 【からだ】

おはようございます。
昨晩眠っている時に激しい雨の音がしていましたが、今朝は綺麗な日の出が見られました。黄砂が飛んできているとの予報で、洗濯物をどこに干すかを迷って、結局外に干しました。気象庁の黄砂情報を見る限りでは、大丈夫かもしれないと思います(賭けです)。

以前から毎朝Twitterで言葉を読ませて頂いている最上和子さんの今朝のツイートです。
いつもながらグッと来ましたので、こちらでもシェア

もっとみる
4月17日 【牡丹】

4月17日 【牡丹】

おはようございます。
強い雨が降っています。今日は一日このお天気のようです。
静かに家で仕事をしようと思います。

例年はゴールデンウィークの頃に咲く庭の牡丹が、次々と開いて、いい香りと華やかな色を庭にもたらしてくれています。
この雨を乗り切って欲しいと願いつつ、自然のことは自然に任せるのが良いのだとも思います。

牡丹の根元から芍薬も伸びて来て、毎年咲きます。
今年もつぼみがいくつか出来ています

もっとみる