さくらもちっこ、発達障害、幸せに暮らすヒント

発達障害があっても 仲良く、楽しく、幸せに暮らせる を目指しています 勉強したこと、…

さくらもちっこ、発達障害、幸せに暮らすヒント

発達障害があっても 仲良く、楽しく、幸せに暮らせる を目指しています 勉強したこと、感じたことを発信します 🌸3歳娘  自閉症疑い 療育手帳A 低緊張 斜視 発語なし 🌼母 30代 小学校で支援学級担任経験あり 今は時短 ☆夢は、本を出すこと。

記事一覧

裏話*相談支援利用してみてわかったこと

9月から探し始めて、1度諦め 4月にやっと見つかりました。

300

障害児相談支援を利用しました

こんにちは、さくらもちっこです。 発達障害があっても仲良く、 楽しく、 幸せに暮らせる を目指しています。 昨日から、 やっと相談支援を利用することができたので、 そ…

新学度🌸気持ちよくスタートするには

こんにちは、さくらもちっこです。 発達障害があっても仲良く、 楽しく、 幸せに暮らせる を目指しています。 今日は、新年度気持ちよくスタートするために できることを…

発達障害があっても仲良く、楽しく、幸せに暮らせるを目指しています勉強したこと、感じたことを発信します

はじめまして!! さくらもちっこ です。 🌸3歳娘  自閉症疑い 療育手帳A 筋緊張弱 斜視 発語なし 🌷7歳兄 小学生の元気ボーイ 体操 そろばん 習い中 🌼母 3…

障害児相談支援を利用しました

障害児相談支援を利用しました

こんにちは、さくらもちっこです。
発達障害があっても仲良く、
楽しく、
幸せに暮らせる を目指しています。

昨日から、
やっと相談支援を利用することができたので、
そのことについて書きたいと思います。

って何?

簡単にいうと、
予定を立ててくれる人が付いてくれる
サービスです。

受給者証を取得するときに、
セルフプランを立てましたよね。
それを、一緒に考えてくれます。

どこの、児童発達支

もっとみる
新学度🌸気持ちよくスタートするには

新学度🌸気持ちよくスタートするには

こんにちは、さくらもちっこです。
発達障害があっても仲良く、
楽しく、
幸せに暮らせる を目指しています。

今日は、新年度気持ちよくスタートするために
できることを書きます。

一番大切なことは
「気持ちを前向きにする。」です。 

我が家には、新2年生になる男の子がいます。
その子の様子を交えてお伝えしたいと思います。

新年度初日


「何組になるかな、
誰と一緒のクラスになれるか楽しみや

もっとみる
発達障害があっても仲良く、楽しく、幸せに暮らせるを目指しています勉強したこと、感じたことを発信します

発達障害があっても仲良く、楽しく、幸せに暮らせるを目指しています勉強したこと、感じたことを発信します

はじめまして!!
さくらもちっこ です。

🌸3歳娘 
自閉症疑い 療育手帳A 筋緊張弱 斜視 発語なし

🌷7歳兄
小学生の元気ボーイ 体操 そろばん 習い中

🌼母
30代 小学校で支援学級担任経験あり 
今は時短勤務

🌻父
会社員 ご飯作るの上手 穏やか 聞き上手

の4人家族です。

娘の障害がわかったのは?

11ヶ月の後期検診がきっかけでした
コロナでゆっくりめだったのですが

もっとみる