さくら

神奈川県に住む21歳です。好きなことを書いていきます。

さくら

神奈川県に住む21歳です。好きなことを書いていきます。

最近の記事

朝型生活

朝の海は気持ち良い。 日も登りきってないため涼しいし、風も心地いい。 朝ウォーキングやランニングしている人をみると自分にも力が湧いてくる! 最近、コンビニの早朝バイトを辞めた。 空いた時間に海に行ってランニングとビーチクリーンをする。 のんびりやっても1時間もかからない。 相変わらずゴミの9割はプラスチックだし、やってもやっても減らないけどゴミ拾いは達成感もあるし無心になれるから自分と向き合える。 こんなテクノロジーが進化した便利な時代だけど、自然が無かったら確

    • 自己肯定感とは?

      みなさん自己肯定感って聞いたことありますか。 この間、YouTube で観た中田 敦彦さんの動画が良かったのでnoteに書きました! 自分は自己肯定感は生まれつき強さや弱さがあると思っていました。 先天的なモノで人によって強さがあるのだと、、、 しかし、この動画を通して自己肯定感は後天的につけることができることが分かったので、「自分を好きになれない人」や「他人と自分をいつも比べてしまう人」に是非読んでもらいたいと思ってこの記事を書きました。 ・そもそも自己肯定感とは

      • コンビニバイトで学んだこと

        自分は4ヶ月前から近所のコンビニでバイトをしている。 早朝の3時間だけなのでキツくはない。 むしろ、やることは少ない。 常に動いていたい人間なのでヒマなのは辛いが、自然と人間観察をするようになった。 そこから自分なりに分かったことが2つある。 真の人間性は他人への態度で決まる。 これは本にも書いてあることだが、身をもって感じた。 自分の身内、友達に優しくできるのは当然だが赤の他人への態度でその人の人間性がわかる。 これはバイトをして初めて感じたことだ。 小銭

        • ドイツがビールの国って本当?

          ドイツといえば真っ先に思い浮かぶのがビール!! 果たして、ドイツ人はめちゃくちゃビールを飲むのか? それとも、そうでもないのか。 結果。 アホほど飲んでいた、、、 サッカーの試合中サポーターはビール片手に観戦するし、試合に勝つとサポーターがビールとソーセージを奢ってくれる!! 負けると、10分後にはもう誰もいない。 なんてわかりやすい奴らなんだ!!笑 そんなドイツで体験したクレイジーなビールにまつわる話をしよう。 ドイツのサッカーチームでは「新加入選手がゲー

        朝型生活

          違う価値観

          最近、昔お世話になった先輩に久しぶりに会った。 その先輩は現在フリーランスとして働いている。 一昔前だったらなかなか受け入れられない職業だと思う。 自分の好きなことをしてお金を稼いで生活をしている先輩はとても魅力的だった。 その先輩と話して感じた価値観などについて書いていこう。 自分は毎日全力で生きている。 全力と言ってもいろいろあるが、どんな行動もなんとなくやらないし、自分にとって意味があるかどうか考える。 自分にとってマイナスになるようなことは一切やらないし

          違う価値観

          日本語の難しさ

          最近日本語の難しさを切に感じる。 上手く言いたい表現が当てはまらない。 言いたいことが途中で詰まる。 そんな感覚だ。 自分は3年前単身ドイツに渡ったがそこで言葉の壁にぶつかり、同時に言葉の勉強が好き。ということにも気がつく。 しかし、まずは母国語の能力向上が最優先である。 読書を通じてわかったことや自分の変化を書いていこう。 1冊目 「独学術」 かなり前に読んだため、一部しか覚えていないが、 外国語を習得するには、まず日本語のレベルをあげる。 この内容には

          日本語の難しさ

          異国の地で誘拐されかける

          ドイツでは試合は基本土日の昼間に行われる。 しかし、試合数の関係などで平日に試合が行われることもある 平日の場合はみんな仕事しながらサッカーをしているため、試合は夜開始する その日は珍しく平日の試合だった。 それも夜20時のアウェー。 「これは家帰ってきたら日付変わってるな」 この時は思ってもいなかった、試合後に人生でトップ3に入るほどの怖い経験をすることになるなんて、、、 電車で途中の駅まで行き、そこからチームメイトに乗せてもらって1時間半ほどかけて試合会場に

          異国の地で誘拐されかける

          指導の本質

          今日2人の子供たちに公園でサッカーを教えていた。 隣には野球をしている親子がいた。 その隣にも野球をしている親子がいた。 その1組の親子がやばかった。。。 3年生ぐらいの子供と父親がキャッチボールをしていたのだが、 ことあるごとに怒鳴る。 ボールの投げ方を1〜10まで全部教えようとする。 自分ができるから、子供もできると決めつける。 できないことが理解できない、許せない。 子供は全く楽しそうじゃなかった。 むしろ、帰りたそうだったぐらい。笑 そしてついに

          指導の本質

          衣類のゴミ

          こんにちは!! おととい家の近くのゴミ捨て場で衝撃の光景を見た。 それは、、、 この衣類のゴミの山!!! 「これは捨て過ぎっ!!!」 さすがに衝撃を受けた。 住宅街のたった1角でこの量。 「開いた口が塞がらない」とはこのこと。笑 改めて日本はとてつもなく裕福で贅沢だと感じた。 日本、また世界ではどのくらいの衣類のゴミが出ているのか調べてみた。 ・現状 ・現在日本では製造された衣服の50%は廃棄処分される。 ・日本での衣類ゴミは年間100万トン。 その

          衣類のゴミ

          家のテレビがディスプレイ化した話

          自分はもともとテレビが大好きな人間でした!! 小学生の頃は毎週木曜の「とんねるずのみなさんのおかげでした」 にハマり、「人をいじる」面白さ。を学んだ! 1歩間違えるといじめ!!気をつけましょう。 自称最後の「とんねるず世代」 周りに見てる人は少なかったため。。。笑 しかし、最近ウチのテレビが少し悲しそう、、、 昔はもっと活躍してたのに、今ではすっかり元気が無い。 これは、どこの家でも同じなのだろうか? 若者はテレビ離れし、スマホやパソコンに釘付け。 そりゃ

          家のテレビがディスプレイ化した話

          自発的な行動と連鎖。

          最近友達と地元でビーチクリーンプロジェクトを始めた。 すると想像していなかった連鎖反応が起きてきた。 それらを簡単に書いていこうと思う。 ・動機 1か月ほど前友達に1冊の本を借りた。 お金がないにもかかわらず、資金を集めてアフリカの貧しい子供たちに食事を 提供したり、全国で年間300回以上の講演を行い、環境について、貧困について 日本全国の人たちに訴え続けている4児の父親の物語。 圧倒された。。。 「行動力。」「人間性。」「意志の強さ。」 もちろん本を貸し

          自発的な行動と連鎖。

          サッカーバカ卒業!!

          こんにちは!! 今回はサッカーに対しての自分の意識の変化について書こうと思います。 僕は6歳から今までずっとサッカーをしています!! タイトルにもあるとおりサッカーバカでした、、、 学生時代、勉強はほとんどせず進路はサッカーで選び続けました、、、 今回は2つのターニングポイントを選んで書いてみました!! ・高校生活 高校3年間はサッカー漬けの毎日でした。 僕の青春は部活でした。恋愛など1ミリもありませんでした。 恋愛に対して嫌悪感すら抱いていました。 (そ

          サッカーバカ卒業!!

          語学学校開始!!

          こんにちは!! 今回はドイツでの語学学校について書こうと思います! いよいよドイツでの生活が始まりました!! 初めての語学学校、ワクワクしながら行った覚えがあります。 語学学校というから日本の学校のようなモノを想像していましたが、 日本での塾に近いような感じでした!! クラスもドイツ語のレベルごとに分かれていて、メンバーも固定ではなく 時間も午前中だけでした。 午後はサッカーの練習というスケジュールでした!(詳細は後日) 学校にはロシア、アフガニスタン、シリ

          語学学校開始!!

          ドイツと日本の違い

          こんにちは!! 今回はドイツで生活してみて感じたことを書いていこうと思います。 ヨーロッパの国ですから、もちろん何からなにまで違いました! 自分はマインツという街で2年半過ごしたので、ドイツ国内の他の街は もちろん違う部分があるので鵜呑みにしないようご注意ください!笑 それでは箇条書きにして書いていきます! ・営業時間ドイツに24時間営業しているお店はありません。緊急の病院などは別ですが、、、 スーパー、パン屋など朝が早く6時からやっているところも多いです そ

          ドイツと日本の違い

          習慣化することの大切さ、難しさ

          あなたは何か習慣化していることがありますか? 毎日続けていることがありますか? 今回は習慣化することの大切さと難しさについて自分なりに書こうと思います。 現在コロナウイルスの影響で毎日時間がある人が多くいると思います。 なんとなくスマホ、テレビを見ていたら1日終わってしまった。 このような経験をしている人が多いのではないでしょうか? そんな時、習慣化していることがあれば、1日の予定でそれらを組み込まなくては いけないので、自然と時間を有効活用しなければいけなくな

          習慣化することの大切さ、難しさ

          ドイツへ出発

          2017年9月10日 いよいよドイツに出発する日が来ました。当日起きた時に 「今日が日本で過ごす最後の日だ。。。」 と感慨深い気持ちになったことを覚えています。 この日は親戚の人に会ったり、友達に会ったり、夜中のフライトにもかかわらず、空港には友達と家族が見送りに来てくれるというバタバタの1日でした。 まあ、何も無かったらそれはそれで1日中そわそわしていたと思いますが、、、笑 不思議と不安は無かったのですがワクワクしていた反面、初めて一人で海外で生活し、みんなと離

          ドイツへ出発