見出し画像

自己肯定感とは?

みなさん自己肯定感って聞いたことありますか。

この間、YouTube で観た中田 敦彦さんの動画が良かったのでnoteに書きました!

自分は自己肯定感は生まれつき強さや弱さがあると思っていました。

先天的なモノで人によって強さがあるのだと、、、

しかし、この動画を通して自己肯定感は後天的につけることができることが分かったので、「自分を好きになれない人」や「他人と自分をいつも比べてしまう人」に是非読んでもらいたいと思ってこの記事を書きました。


・そもそも自己肯定感とは?


まず、自己肯定感とはどんなモノなのでしょうか?

「自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れること」

なるほど、ありのままの自分を好きでいることですね。

「自分はまだまだこんなモノじゃない」とか「まだやれる」といった気持ちも大事ですが、今の自分を受け入れることが自己肯定感に繋がるのだと思います。

ここで「アイツはこんなにできてるから自分もやらなきゃ」と、他人軸で物事をみてしまうと自己肯定感は下がってしまうと思います。あくまで自分軸、ライバルは自分ですね。他人先行の行動は長続きしないと思います。


自分の考える自己肯定感を維持するコツは習慣化だと思います!

毎日ランニングや筋トレ、勉強など自分との約束を守り続けることができれば「自分は頑張れているな」と根拠のある自信がつきます!!

継続することが1番ですので自分が好きで続けられるコトがおすすめです。


・自己肯定感が低いとどうなるか?


次に、自己肯定感が低いとどんなデメリットが起きてしまうのでしょうか?

自己肯定感が低いと、行動・挑戦ができなくなる

「自分なんかがやったってどうせダメだ。」

「前あんなことやって失敗したし、、、」

このように自分で自分に行動の制限をかけてしまいます。

このマインドになると自分だけならまだしも、周囲の人に影響を与えてしまいます。親が自己肯定感の低い家で育った子供は自己肯定感が低くなりやすいのは当然ですよね。


しかし、自己肯定感が低い人が後々高くなった場合、伸び代はかなりあります!

なぜなら、自己肯定感が過去に低かった人はその人たちの気持ちがわかるのでカウンセラーなどの職業につく傾向があります。

人の痛みに対して敏感ということです。

元々自己肯定感が高い人は低い人を理解できないので、その分人の痛みには鈍いかもしれません。

よく売れているビジネス本、自己啓発本の内容は「今すぐ行動しろ!」といったような自己肯定感が高い人間ばかりが書いているので、低い人には刺さらないのです。


・対策


では自己肯定感が低い人はどう対策したら良いのでしょうか?

①自己肯定感には波があることを理解する

どんなに自己肯定感が高い人でも落ち込む時や、周りと比べてしまう時はあります。それを認識して、「誰にでもメンタルの浮き沈みがあるから自分だけじゃない」と自分に言い聞かせることが大事です。これだけで気持ちがかなりラクになると思います!


②過去・比較を放置する

自己肯定感を阻害する2つのポイントが過去と比較です。

・過去 「前にあんなことを言われた」「自分にこんな過去があるから」

・比較 「周りと比べて自分は」

この2点はどうしようもないモノです。

過去は変わらないし、自分より優れた人はどんな世界にもいます。

考えていても仕方ありません。放置するのが1番です。


③使う言葉をポジティブワードに

都合の悪いことが起こった時、ストレスが溜まった時にネガティブワードを使っていませんか?

それを無理やりにでも良いからポジティブに変換しましょう。

「最悪だ〜」→「大したことない!」

「疲れた〜」→「よく頑張った!」

こんな感じで変換してみると気持ちも大分ラクになります♪♪

言葉だけでなく、普段歩く道を少し変えてみるのも気分転換になります。毎日のルーティーン化した行動は幸福度を下げてしまいます。小さいことを少し変えて毎日過ごしましょう!


⑤根拠のない自信を持つ

これに理由はありません笑 根拠がないので。

毎日鏡の前で「自分てサイコー」と思うだけ!

根拠のない自信が最強の自信ですね!!


最後までご覧いただきありがとうございました。

sakura



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?