マガジンのカバー画像

飲食経営

79
運営しているクリエイター

#飲食経営

飲食店は何を売っているのか?

飲食店は何を売っているのか?

株式会社朔は飲食店がメインですので、
料理とお酒でしょ?!

普通に考えれば料理とお酒です!
ですが料理がうまいから、、お酒の取り揃えが良いからで
あなたはお店を選んでいますか?

昔はもしかしたらそれで良かったのかもしれませんが、
現在は料理やお酒では正直勝負できなくなってきています。
例えば日本酒飲みたい!

となった場合、
①日本酒が10種類ある店
②日本酒が20種類ある店
③日本酒が30種

もっとみる
強みと弱みの関係

強みと弱みの関係



1ー 〇になるな!★になれ!企業もそうですが店舗、個人も意識レベルが高いほど、
どうしてもお客様の声やネットなどの情報を仕入れていますよね。
そうするとあっ”ここ”が足りないから改善をすれば満足度が向上する。
そうすればやりがいもできるしお客様がリピートしてくれる!

そのように考えやすくなってしまいます。
ですがそれを繰り返していくうちに凹んでる部分の改善と同時に、
尖ってる部分の強みも消し

もっとみる
日本人のこれから

日本人のこれから



人口と年収のバランスあなたは今、どこで暮らしていますか?
あなたは今、誰と生きてますか?
あなたは今、どこを目指して生ていますか?

人口が減る、老人大国になる、あなたは知っていると思います!
上のデータは1950年から2050年この100年の人口の統計図予想です!

100年前は普通のピラミッドでしたが、
2050年にはきれいな逆ピラミッドになっていきますね。
それはもう仕方がないことで自分

もっとみる
顧客満足度とは?

顧客満足度とは?

あなたの店舗はリピーター対策してますか?サブスクやポイントガード、SNSフォローなど様々な施策を各店舗でやられているかと思います?

特に今回のコロナ禍ではリピーターが重要だといわれて、お客様の囲い込みが進んできていますよね。ですが、そもそも人は毎日同じものを食べると飽きますし、現在の状況ですと頻繁に飲みに行くのは気が引ける方も多いと思います。

その中でもわざわざ来てくださったお客様はまた来ても

もっとみる
現在の状況

現在の状況



日本は今後下降するといわれてましたが、まだまだ大丈夫!先進国だから、とある程度の方が思っていたかと思いますが、今回のコロナ禍で状況は  一変しましたね。今回は飲食店は今後どうしないといけないのか?という 部分を、有名な領域について書かせていただきます。

これを読むと、会社が現在どの心理状況で回っているのかわかるかと   思います。

①過去と現状と未来今まで飲食店は足し算の商売をしている店舗

もっとみる
あなたの価値(強み)は?

あなたの価値(強み)は?

希少価値を上げる
あなたは、自分の職業を極めることに焦点をあてていませんか?あなたは料理人であれば技術を上げるのはもちろん大事ですし、その道を極めようとすること自体はすごく素晴らしいことです。
しかし、その道の事ばかりしていても、自身の価値はあがらないわけです。

例えば料理人は料理だけ極めて成功している料理人はどれくらいいるでしょうか?。

ホールスタッフは接客をしているだけで成功している人はど

もっとみる
継続力を上げる前に         自己肯定感を上げよう

継続力を上げる前に         自己肯定感を上げよう



あなたは親や先生を尊敬していますか?この質問を世界各国の若者に質問した結果、

1位は韓国約90% 2位は中国約87%

日本は世界でどれくらいか知っていますか?

何と、、、、

世界で186位(世界最下位とのこと)

尊敬している人は23%程度

4人に1人しか親や先生を尊敬していないそうです。

これは国が発展していくために必要な数値だそうです。

50%を下回るとその国は滅びに向かうと

もっとみる
最重要!継続スキル

最重要!継続スキル

「継続スキル」についてお話ししたいと思います。

皆さんは継続することってできますか?
僕はかなりの飽き性で、三日坊主もいいとこでした笑
今日は継続するために必要な継続するスキルをアウトプットしたいと思います。

私は好きな言葉で

やり方は100知っても人生は変わらないが

1つ習慣を変えると人生は変わり始める!!

という言葉があります!

これをするにはとにかく継続スキルですよね。

良いこ

もっとみる
飲食店は値下げ?値上げ?

飲食店は値下げ?値上げ?

結論から言うと確実に値上げしていかないと今後は生き残れませんね。

飲食店は労働集約型のビジネスであり、席数という絶対的な不変な部分があるので、、、スタッフにもよく伝えています。

お客様をどうすれば集客できるか?というと半数以上が値下げを考えるんですね、、

最近はよく言ってるので誰も言わなくなりましたが、、

そしてスーパーマンみたいなスタッフにも頼りたくないですね、

もし仮にスーパーマンス

もっとみる