マガジンのカバー画像

さきさんぽ

170
思いつくままに書いたイロイロ
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

何味がお好き?

何味がお好き?

この記事書き始めた頃は毎日が本当に暑くて暑くて溶けそうだったのですが・・なんだか涼しくなってきちゃったから慌てて投稿してみますσ(^_^;)

そんな今日は、私の好きなアイスの銘柄と味の話。

■ 幼少から大好き!抹茶味保育園の頃から抹茶とバニラとストロベリーとチョコで迷わず抹茶を選ぶ子どもでした。

(一歳から日中預けられていた)祖母の家でのかき氷もシロップのお気に入りはグリーンティーの粉末を溶

もっとみる
#ワル夜 チケット予約方法

#ワル夜 チケット予約方法

9月29日(木)から10月2日(日)まで出演する舞台「ワルプルギスの夜」。

なんと本日8月29日(月)19時から劇場鑑賞チケットが予約開始です!

※ オンライン配信については改めて予約開始日時を設定するとのことです。情報出たらこちらに追記しますね。

ところで。

今回、劇場鑑賞チケットの種類が結構多く。
予約方法もちょっと複雑かも!?Σ੧(❛□❛✿)

というわけで。

予約方法ざっくりまと

もっとみる
晴れ渡る空の向こうへ|西嶋咲紀の推し酒4選

晴れ渡る空の向こうへ|西嶋咲紀の推し酒4選

まさかのこんな長い(過去2回と間が空きすぎただけという説もある笑)続きものになるとは思っていなかった!

【好みの変遷について】

【推し酒ポイントについて】

今回こそは最終回!?
最近の西嶋の「出たら買っちゃう!このシリーズ」4選。

今回初めて有料記事なるものを試してみたく設定してみました。もしご購入いただけたりサポートいただけた場合、すべて来年1月の酔ひどれ船の公演資金とさせていただく所存

もっとみる
中から映画を観る

中から映画を観る

そんな体験をしました。

アマヤドリのゆっこさんのお誘いで、stayhome一人芝居でお世話になった今井夢子さんたちのクリエーションチーム“ムケイチョウコク”のイマーシブシアター『反転するエンドロール』会場リハーサルにお邪魔してきました。

■ イマーシブシアターって何?■ どんな風に参加するの?毎回かはわかりませんが、今回は「登場人物」チケットと「傍観者」チケットがある模様。

■登場人物チケッ

もっとみる
気づけば、ふた月。

気づけば、ふた月。

いやー、意外と続けられていて安堵しております。笑

それもこれも見てくださる皆さまあってこそ!
感謝感謝です(>人<;)

さて、先月と同じく、この2ヶ月での❤️や閲覧の多い記事を見てみることとします。

ちなみに先月の記事はこちら↓

■ スキBEST3今回も最初らへんに書いた記事がやはり多かったですね。

3位 酔ひどれ船の説明記事

2位 酔ひどれ船の初企画公演『深海のオフィーリア』の振り返

もっとみる
さぁ祝宴をはじめよう。|出演舞台「ワルプルギスの夜」詳細

さぁ祝宴をはじめよう。|出演舞台「ワルプルギスの夜」詳細

先日来ご案内している、2年ぶりの所属劇団の本公演への参加について。

配役も決まり、出演回も決まりましたので、改めてご案内させてください。

■ 公演情報劇団Q+第8回本公演
「ワルプルギスの夜」

【日程】
9月29日(木)A.19:00
9月30日(金)A.13:30/B.19:00
10月1日(土)B.13:00/A.17:00
10月2日(日)B.13:00
※西嶋は全回同じ役で出演します

もっとみる
道化とは何か

道化とは何か

今度の舞台がサーカス団みたいな役どころなのもあって、結構日々考えている。

マクドナルドのキャラクターやジョーカーのような所謂赤鼻のクラウンのイメージも強いけれど。

私の中で道化って歴史的な所謂フリークスと言われた人たちや奴隷とされた人たち、田舎から出てきた人たちへの差別のことがやはり頭をよぎって。切っても切れないものがあると感じる。

最終的には「生きるとは」なんていうところにも行き着いたりす

もっとみる
山の日の据え膳

山の日の据え膳

まぁ結婚以来、基本が据え膳というありがたい状況なわけですがσ(^_^;)

先日のお祝いと称してリクエストに応じてもらいました!

「焼きうどんかー煮卵かー両方!」と言ったら両方用意してくれた!わーい╰(*´︶`*)╯

一緒に開けたのは大好きな奈良県 油長酒造の風の森。

夏酒の「夏の夜空」と「みんなで花火を打ち上げるお酒2022」。

花火の方は以下の通り本当は10月1日に開けるべきお酒でした

もっとみる
何が出るかなっ

何が出るかなっ

この週末も相変わらずの稽古三昧。

今週の担当したツイートこちら↓

リツイートやイイネしてもらえるととても励みになります(*´꒳`*)

今週は脚本の大幅改訂があったので本読みをしつつ、シーンごと動いてみつつ。

演出の指示による配役で何パターンか組み合わせを変えての稽古でした。

配役確定間近な時期なので、よく指名される役/されない役はどうしても出てくるわけで。

やりたいと思っている役に一度

もっとみる
実は同い年!?池袋演劇祭ってなぁに

実は同い年!?池袋演劇祭ってなぁに

度々ご案内のとおり、9月29日(木)から10月2日(日)まで舞台に出演します。

■ 最近の公式SNS情報↑
本番と同じメンバー構成ではないけれどこんな感じのことやってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


最新のこちらは素案書かせていただきました!

■ 改めまして公演情報劇団Q+第8回本公演
「ワルプルギスの夜」

【日程】
9月29日(木)A.19:00
9月30日(金)A.13:30/B.19:00

もっとみる
準備のための準備|ワークショップ覚書

準備のための準備|ワークショップ覚書

久しぶりに演劇関係のワークショップに参加してきました。

■ 参加動機公演は勿論、稽古に臨むにあたってもしっかり「準備」してって簡単にみんな一言で片付けますけども、それって一人一人捉え方違うだろうし、具体的に何なわけ?と思ったりもして。

あと、既存の会話劇では脚本読解とかいろいろ学んで取り組んできたけれど、今度出演する作品のように、SFというジャンルだったり、まだいただいている脚本が途中までとい

もっとみる
引き寄せの術 パート3

引き寄せの術 パート3

えーっとですね。

■ 過去ダイジェスト■ 引き寄せの術 パート1:傘

ここからの・・

これ。

■ 引き寄せの術 パート2:DATE SEVEN(日本酒)

ここからの・・

これ。

■ そしてまさかの・・ここからの・・

これ。

そう、本日晴れて Google for Education 認定教育者レベル1に合格しました!

いや、まさかこんな早く取れるつもりじゃなかった(それだったら

もっとみる
ゾロ目!

ゾロ目!

今日は本当に一瞬で終わるどうでもいい話!笑

先日、個人Twitterのフォロワーさまが666人になりまして。

「ゾロ目やーーー!!!」

と。それだけなんですが。笑

いつもありがとうございます(*´꒳`*)

こういうゾロ目とか語呂がいいのとか見つけるとワクワクしちゃう種族です。

これからもよろしくお願いします!
(Twitterのフォローも是非!よろしくお願いします)

認定教育者への道

認定教育者への道

GoogleにGoogle for Education 認定教育者レベル1という学校の先生向けの資格がある。

私自身は実際ちっとも教員ではないのですが(大学の教職課程の模擬授業で心が折れた人)、今年度教員向けの研修に携わっていて。教員向けの広報誌も担当しているので。

これは私も実際受けてその肌感を持っていたいかも?
などと珍しく仕事に前向きなこの頃。
(7年前の昇進時以来、もう二度とテスト勉強

もっとみる