さき

TABIPPO学生支部2022(Bブロック)&2023(西日本支部) 世界…

さき

TABIPPO学生支部2022(Bブロック)&2023(西日本支部) 世界一周コンテストDREAM メンター/好きな言葉は『一期一会』 旅の記録と自分の感情を残しておくために

マガジン

  • 歩いて山手線一周の旅

最近の記事

社会人1年目を終えて

3月25日 正午 せーのっ!! さようなら!! じゃんけんぽん✌️✌️ アマリリスのチャイムとともに この学級の1年間が終わった。 4月5日 始業式前日 「3月25日 この教室に最後までいれますように」 そう誓ったあの日が遂にやってきた。 最後の日だったけど、不思議と寂しくなかった。 次の登校日は4月だよ!なんて言ったけど その時、目の前にいるのはあの子たちではない。 あの子たちは新しい教室で そして、自分も新しい教室で1年を始める。 その前に、今年1年を振り返

    • 魔法が解ける前に

      3月25日 この日がきたらあの子たちと過ごした1年が終わる。 思い返してみれば、色んなことがあった。 たくさん笑った日 緊張でガチガチになった日 恥ずかしくて顔を赤くした日 イライラして怒った日 体調を崩して休んだ日 辛くて泣いた日 あの場所は 立場が変わっても何も変わらない。 きっとそれを青春と呼んでいたのだろう。 ただし、今回の主役は間違いなく子どもたち。 私は舞台を組み立て、衣装を作り、照明や音楽で盛り上げる裏方。 それが私の仕事で、ずっと目指していた職

      • 夢が現実になった人のおはなし

        4月3日 学校に初出勤して、2ヶ月が経った 初めは教室の場所もわからないところから始まったが、それも慣れてきた またどこか懐かしさを感じたり、新しい一面を知ったりしたこの2ヶ月 年齢が変わると、受け取り方も変わるみたいだ 現実はきびしい ニュースでもよく話題になる、暗い現実 それを知った上でもなりたかった それでも、、、 想像をはるかに超える忙しさと本当に出ない残業代で、やっぱり現実だったんだって思った 少しでも、現実じゃないことを願っていたんだって 先生にな

        • 最近気になったこと

          先日、大阪駅の歩道橋で物乞いをしている人をみた。なぜかその人のことが頭から離れない… 卒業旅行で京都へ行った帰り、用事があったので大阪駅へ行った。そして用事が終わり、駅へ向かうために歩道橋を歩いていた時の出来事だった。 その人は歩道橋の端で正座して、前にお椀を置いていた。通行人に声をかける訳でもなく、ただ一点を見つめるように静かに正座していた。 なぜかその様子に心が動いて、私は財布を取り出しお金を入れようと思った。しかしその瞬間、「関わったらダメ!」という声が頭の中に流れ

        社会人1年目を終えて

        マガジン

        • 歩いて山手線一周の旅
          3本

        記事

          言霊って本当にあるのかもしれない

          さてさて今年も残すところ、あと数時間 年越しはすき家でバイトのさきです 今年の振り返りということで 何書こうかなって迷ったんだけど 言霊について書こうかなって思います。 まず言霊の意味を調べてみたんだけど ようするに、言葉に出し続けたら叶うってことなのだろう。 さきも実際に先生になるって言い続けて 東京で先生になることが決まった 結果だけを見ても、言霊は本当にあることにはなる。 それでも初めから本気だった訳じゃない 初めて先生になると言った時、本気度はそんなに高く

          言霊って本当にあるのかもしれない

          両親のさりげない優しさ

          先日、久しぶりにエアビに泊まりました 組織開発のメンバー全員が揃った訳ではないけど、みんなのこと深く知れた夜だった このメンバーと同じチームでよかったなって思ったよね 残りの活動期間はもちろんだけど、終わってからもまた一緒に旅したいと思える仲間との出会い そして、西日本合宿 真面目なミーティングもしつつ 夜はチャンバラに組体操、飲み会 朝はラジオ体操から始まるというね やっぱり楽しい人たちが集まるのがTABIPPOなのかもしれない そして夢のような楽しい時間を過ごした

          両親のさりげない優しさ

          夢が叶った?

          そう宣言した、高校1年生の秋🍁 あれから6年… 来年の3月に教員免許を取得して、大学卒業🌸 4月には東京の小学校で教師になる(予定) 先生になるために、大学に進学して 教員免許取るために、単位取って 教員採用試験に合格したくて、勉強する毎日 ずっと目指してきた「教師」まであと少し! そんなところまでやってきた、なのに… 「心の奥で何かが引っかかる」 さきは3回生の時に就活をしていた 何社か忘れたけど、たくさん説明会に参加して 3.4社最終選考までいったけど、全部

          夢が叶った?

          学生最後の夏休み

          寝れない夜は、なぜかnoteを書きたくなる この現象に名前つけたいね笑 さてと誰も興味はないだろうが、さきの夏休みについて書こうかな 一応、学生生活最後の夏休みだから 忘れないように、残しておきたいからね 7月28日 前期最後の授業が終わりまして 夏休みに入りました そこからまずバイト! 8月末に旅しようと思ってたから せっせと資金調達をしました そして推し活! あきと一緒に推しのライブに行って… さぁ!楽しい夏休みのはじまり! のはずだった… 8月8日 教

          学生最後の夏休み

          山手線で1番新しい駅を目指して! 東京〜高輪ゲートウェイ編

          忘れた頃に振り返ってみるという新しいスタイル 山手線一周の旅から4ヶ月とか経ちました笑 この辺までは楽しかったんよな〜 って思い出しかないけど、続き書こう 前回のnote↓ さてさて!東京駅から歩くこと少し! 6駅目の有楽町駅! びっくりするぐらい記憶ないけど笑 高架下に沿って歩いたら着いたって感じやったはず? ほんで神田駅の時に遭遇した皇居の看板が、有楽町駅にもあって「皇居広すぎ!!」って思ったんよな そしてこの後寄り道しました 行った場所は 日比谷公園!

          山手線で1番新しい駅を目指して! 東京〜高輪ゲートウェイ編

          私の名前は…

          いきなり自己紹介から始まったこのnote びっくりしますね!笑 ところでみなさん、私の名前正しく読めますか? 漢字だけで書いてあるとですね 「こばやかわ」とか「こばやし」など 的外れなことを言われることが大半です たまに「こはしかわ」とか「こばしかわ」など 惜しい回答に出会います そんなに間違えられるなら読みがな書いたら? って思いますよね これで読めるやろ!って思うんだけど… 現実 「こ、、こば、、、こばやかわさん?」 「こ、、こば、、、なんて読む

          私の名前は…

          拝啓 旅するライターへ

          突然このnoteを出したのでびっくりしているでしょう まぁ何で書き始めたかというと 「帰ってる時に急に書きたくなったから」 ただそれだけ、特に深い理由はない 初めて話したのは運動会の時だったと思う (違ったらごめんね) けどさきは定例の自己紹介で 【中口直子概論】をやってた人ってことで 一方的には知ってた 自己紹介のタイトル見て 変わった人やな〜 って思ったのが最初の印象だったかな? めっちゃ面白かったそうだけど その時のさきは MTGで時間をもらっていたのにも関わ

          拝啓 旅するライターへ

          もう一度、あの日に戻れるなら…

          なんでかわからないけど 急に書きたくなった あの夢のような時間が終わって もうすぐ1ヶ月が経とうとしてる 非日常が終わって 日常に戻ってくると 怒涛のバイト生活に追われ 気づけば大学生活があと1年になった 最近、色々と振り返ってるんだけど Bブロック、最後の日は 何だか複雑な気持ちだった ロビーでやった18きっぷの企画 自分でもこれ以上ないってくらい 手ごたえがありまくりの企画だった そしてみんなで企画練ってる段階がめっちゃ楽しくて どんどん出来

          もう一度、あの日に戻れるなら…

          結構余裕やん!上野〜東京編

          東京から帰ってきて ずっとバイト三昧やった… そのおかげか 来月は懐が暖かくなりそうな予感✨ そして久しぶりに前回の続きを書くことにしてみた 前回のnoteはこちら! さぁそんなアホな思いつきで始まった 〜歩いて山手線一周の旅〜 とりあえず調べたこと 「山手線一周 何キロ?」 検索結果は「34km」 なんかいける気がする! そう感じたさきでした しかし、この時点でさきは1個勘違いしていた! これ線路の長さやん! まぁ気づいたのは終わってからなんやけど そんな

          結構余裕やん!上野〜東京編

          思いつきで山手線一周を決意した話

          3月6日 BackpackFESTA東京が終わった次の日 ホテルをチェックアウトして 上野公園に行った スカイツリーの近くのホテルだったので 上野公園に向かう途中に スカイツリーの写真もたくさん撮った この写真は スカイツリーの写真の撮り方を熟知しているという 地元のおじさんの真似をしてみた 割と上手く撮れたと思っている… ちなみにおじさんが撮ってくれた写真はこれ こういう画角で撮ったことなかったから 学びになった あとレタッチとかしてなくてこれやから レタッチ

          思いつきで山手線一周を決意した話

          自分よりも誰かのために…

          3月6日 BackpackFESTA東京公演で DREAMを終えました 「やっと終わった」 そう感じたのは のスライドを出した時 まだなおのプレゼンは終わってなかったけど さきは最後のスライドを出した後、心からホッとした そして 出し終わってすぐに席を立って 舞台袖からなおのプレゼンが終わるのを見届けた そして、舞台から戻ってきたなおは 暗い顔をしていた セリフが飛んだ 1番言いたかったことが言えなかった セミファイナルのプレゼンの方が完璧だった そう言ってい

          自分よりも誰かのために…

          初上陸!福岡!

          初めての土地はやっぱり楽しいな✨ 飛行機で書いたって言いつつ 家で書きました、さきです🍊 初めての福岡はBackpackFESTAでした! (ちなみに初めての名古屋はリアル集客😂) 最近、行く場所は 全部TABIPPOが関わってて 必ずと言っていいほど、Bブロックの誰かに会う そんな時間が楽しかったりします! だからBブロックの活動が終了したのが寂しい🥲 まぁそんなんは置いといて 福岡がめっちゃ?楽しかったんです!!! 道中ハプニングだらけやったけど笑 Backpa

          初上陸!福岡!