見出し画像

自分よりも誰かのために…

3月6日
BackpackFESTA東京公演で
DREAMを終えました


「やっと終わった」


そう感じたのは

のスライドを出した時

まだなおのプレゼンは終わってなかったけど
さきは最後のスライドを出した後、心からホッとした

そして
出し終わってすぐに席を立って
舞台袖からなおのプレゼンが終わるのを見届けた


そして、舞台から戻ってきたなおは
暗い顔をしていた

セリフが飛んだ
1番言いたかったことが言えなかった
セミファイナルのプレゼンの方が完璧だった

そう言っているなおを見て
さきはだいぶ戸惑った

正直、終わったね!って涙して抱き合う想像してたのに
全然予想しなかった展開すぎて
思ってたのと違う!ってなった笑

そんなこんなで
夢に見た感動シーンは実現することなく
プレゼンを終えました笑

まぁこれもなおらしいからいいんかな?


DREAMが始まった日

今までを振り返ってみると
ほんとに色んなことがあった

3月6日にファイナルを迎えたDREAMは
10月3日に始まった

今でも覚えてるあの瞬間

リリースまであと10分って時に

防災無線が流れ

zoom中なのにも関わらず、部屋に親が入って来て

あと1時間で断水するから風呂入れと言われた

ずっとワクワクしてたリリースの瞬間は

水管橋が崩落するという

前代未聞の出来事が

全てを掻っ攫っていった

一生忘れないだろうなって思う


楽しいばかりではなくて…

エントリーが始まった数日後
さきは初めてシェアハウスをした

unicoでは毎日色んなことがあった

楽しかったあの空間は、これからも忘れないと思う


でも途中からunicoにいるのが辛くなった

zoomが怖いと泣いた日

1人になりたくて、夜の大阪を歩き回った日

近くの公園でみんなに隠れて泣いた日


あの頃は何のためにやってるのかわからなくなって

何で自分は言われたことを出来ないんだって

そして、もうさきに任せられないって言われて

何回もお願いして、信じてもらったのに

みんなを裏切ってばかりの自分が嫌になって

自分がやりたいって言ったリーダーをやめて

集客チームにめっちゃ迷惑をかけた


Bブロックのみんなが

DREAMチームのみんなが

さきが話し始めたら、また集客かよって思ってる

集客どんな感じ?ってLINEうざいと思ってる

そんな思い込みも激しくなって

定例ミーティングに出るのも辛くて

みんなの顔を見るのも怖くて

ずっと逃げ出したくて、仕方なかった


それでも1人でも多くの人にきっかけを与えたい

DREAMっていうコンテストを知ってほしい

その思いだけでこの期間を頑張ってきた


最後の方は、早く終わってほしいって思ってたけど

さきが名古屋に行きます

その一言で行った初めての名古屋が、変えてくれた

初めて行った土地でのリアル集客
あまり上手くいかなかったけど、楽しかった

合宿してた家の主が作ってくれた、すき焼き
ご飯がこんなに美味しいと感じたのは久しぶりだった

そして車から見たイルミネーション
見た瞬間、涙が止まらなかった

そんな1日をすごして
あと数時間やれることをやりきろう!って思えた

あの時、名古屋に行ってほんとによかったと思った


DREAMが好きになった瞬間

色んなことがあった期間を得て
いよいよ審査が始まった

ここからがDREAMの始まり

ほんとにその通りで
DREAMに出場してくれた人はすごい人ばかりで

グループディスカッションで夢を聞くたびに

「DREAMやっててよかった!」

って心から思える日々

あの辛かった期間も全部よかったって思えるくらい

素敵な人が集まっていた

こんな人たちを自分達は集めたんだ!

とても誇らしく感じた

その瞬間、DREAMが大好きになった


メンターになって

初めの頃はメンターになるつもりはなかったけど

もっと参加者の人と関わりたい!

そう思ってメンターを希望した

そしてさきは
旅するライターのなおと
もう1人、旅×チョコレートの女の子のメンターになった

初めの頃は何をすればいいかわからなかったけど
自分に出来ることを全力でやった

そのおかげか2人とも

さきがメンターでよかった

そんな嬉しいことを言ってくれた

自分のことより、誰かのために

めちゃくちゃ自分に合ってるって思った

そして嬉しいことに
2人とも三次審査を突破して、四次審査に進んだ

でも運営上、四次審査では1人しかメンターできない


さきは本当はなおではなく

もう1人の子のメンターをしたかった…

その子のチョコレートの夢が大好きで

一緒にもっと深掘りしていきたいなって思ってたから


でもこれは言ってはいけない

本能でそう思ってしまった

Web投票で友人関係に葛藤して

泣きそうなりながらプレゼンをしてるなお

他の人ではたぶん耐えられない

真っ先にそう思った

そして引き継ぎのことを考えたら

さきがなおのメンターになるのが1番いいんだろうな

そう思ってさきは四次審査以降、なおだけのメンターになった


なおの専属メンターになって

なおと表裏メンターたち

四次審査以降、なおのメンターになったんだけど

まぁ!なおの振り回しがやばいこと!!!

「私、他人のためにとか無理やわ!」
って言ったかと思えば

「誰かを救える人になりたい!」
って言い出すし

セミファイナル進んでめっちゃ喜んでたのに
次の日
「私なんかが進んでいいのかな…」
って言い出すし

極めつけは
「セミファイナルはプレゼン全部作り直す!」
「四次審査の自分のやりたいことじゃない!」
って言い出したのに
「台本書かれへん!」
やってさ

ほんまふざけんなよ!
ってめっちゃ思ってた笑

もう、舞台チームの顔見れやんかったわ…

それでも待ってくれた舞台チーム
ほんとにありがとうございました🙇‍♀️


そして、無事に台本出来たけど
プレゼンと音源の提出期限は次の日

zoomでフリー音源聴きながら
音源決めて
なおがプレゼン作るの苦手だから
さきがプレゼン全部作って
何とか期限内に提出

ほんまにひやひやした…
この時ばかりは
なおのメンターやらなかったらよかったって思った


感想が嬉しくて

めっちゃ振り回されて
勘弁してくれ!ってなったけど

なんだかんだで
なおのプレゼンは好きやな〜って思う

旅するライターっていいし

18きっぷのキャッチコピーを改変させた

あの頃の夢を迎えにって副題と

DREAMer名鑑の、書き続けたから見えた景色。が好き

って地味にアピールしときます笑

ちなみにこれさきのアイデアやで、すごいやろ笑

って自慢も挟みつつ、 


ファイナル終わってから反響がすごくて

#バックパックフェスタ

でなおのプレゼンの感想がたまたま
さきのTwitterのタイムラインに流れてきたんやけど
それ見た瞬間、スクショしてなおに送ったよな

そして2人で感想共有をして
めっちゃ嬉しいね!って話してた

自分のこと以外で喜んだり泣いたりしたことは今までになかったから、とてもいい経験が出来ました。

そして
知らない誰かに、なおの言葉が届いたことに
さきはとても感動しました

こんな素敵な瞬間に立ち会えて、とても幸せです✨

なおへ
ファイナルまで連れて来てくれてありがとう😆



あとがき

ずっと夢がなかったさきにも夢が出来ました!

それは

小学校の先生になって
担任になったクラスでDREAMをすること!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?