さいと@心理コミュニケーション

うつ病をきっかけに心理学を勉強し始めて、メンタル改善には心の仕組みを理解することが大事…

さいと@心理コミュニケーション

うつ病をきっかけに心理学を勉強し始めて、メンタル改善には心の仕組みを理解することが大事だと気づきました。心理学を活用した人との関わり方について話しています。

最近の記事

  • 固定された記事

スマホで見るだけ、コミュニケーション講座

こんなお悩みはありませんか? ・どうしても苦手な人がいて、コミュニケーションが上手くとれない ・人の目が気になって、自分を上手く表現できない ・自分の言いたいことが上手く伝えられない ・どうやって他人と接したら良いか分からない ・距離感が分からず、人と関わるだけで疲れる ・他人優先になってしまって、断れずにストレスが溜まる ・失敗するとすぐに落ち込んでしまう ・常に不安を抱えていて、パニックになってしまう・・・ そんなあなたの悩みを解決しますプロフィール エンジニア兼カ

    • 上手く話せないならとにかく聴けば良い

      こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 今回の内容です。 上手く話せなくて自信が持てないと感じているあなたにとって、とても大事な話をしていきます。 この前、こんなツイートをしました。 相手を傷つけないようにするためには、どんな話し方をしたら良いのか? というツイートでしたが、かなりの反応を頂きました。 そこで何度か取り上げているテーマではありますが、改めてnoteでも詳しく書いていきたい

      • 依存するのは悪いことじゃない

        こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 今回の内容です。 何かに依存するのは悪いことだ そうあなたが考えているなら、ちょっと考え方が変わるような話をしていきます。 あなたは「依存症」って言葉にどんなイメージをもっていますか? おそらくですけど、あまり良い印象はないんじゃないんでしょうか。 薬物依存、アルコール依存、タバコ依存、恋愛依存。 これらは、いわゆる依存症と言われるものの代表例です

        • 全ての人間関係を維持し続けるのは無理

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 今日の内容です。 一度出来た人間関係は全部大事にしなきゃいけないそう思ってしまうことはありませんか? 「一年生になったら」という日本人なら誰でも知っているような童謡では、こんな歌詞がありますよね。 一年生になったら 一年生になったら ともだち100人 できるかな 100人で かけたいな 日本中を ひとまわり ドッシン ドッシン ドッシンと この歌詞に

        • 固定された記事

        スマホで見るだけ、コミュニケーション講座

          無理して良い人になろうとしちゃダメ

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 今回の内容です。 どんなときでも良い人にならなきゃいけないあなたがもしそう考えているなら、自分で自分を追い詰めているかもしれません。 この前、こんなツイートをしました。 突然ですが、あなたが今関わっている人は何人くらいでしょうか? あまり知り合いがいないかもしれないし、多くの人と関わりながら過ごしているかもしれません。 じゃあちょっとイメージしてほ

          無理して良い人になろうとしちゃダメ

          適当に褒めても人間関係は崩壊する

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分自身や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 今回の内容です。 とにかく褒めれば人は育っていくと思っているあなたに警告です。 その考え方だと人間関係が崩壊していくかもしれません。 この前、こんなツイートをしました。 「褒める」という行動に、あなたはどんなイメージをもっていますか? 「褒める」という言葉は、辞書的には 人のしたこと・行いをすぐれていると評価して、そのことを言う。たたえる。

          適当に褒めても人間関係は崩壊する

          ネガティブだからこそ強くなれる

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 今日の内容です。 ネガティブなことは悪い事そう思っていませんか? 今回の話は「ネガティブな気持ちを感じることも人生には必要なんだよ」ということを話していきます。 この前、こんなツイートをしたんです。 僕も昔は毎日ネガティブな事ばかり考えていて、常に落ち込んでいたことがありました。 「人生って何も楽しい事がないし、さっさと終われば良いのに」 なんて

          ネガティブだからこそ強くなれる

          トラウマのせいで生きづらかったけどちょっと視点を変えたら楽になった

          「今まで誰に告白してもフラれてきた、もう誰とも付き合える気がしない」 「何をやっても怒られる、もう何もしたくない」 「誰も自分のことを認めてくれない、皆自分のことが嫌いなんだ」 あなたにもこんな悩みがあるんじゃないでしょうか? 過去にやってきた失敗に縛られて、今も同じような失敗をしてしまうんじゃないかって不安になる。 これがトラウマってやつですが、ちょっと考えてみて欲しいのは トラウマのせいで今も失敗するとは限らないってことなんですよね。 だって一度失敗したから

          トラウマのせいで生きづらかったけどちょっと視点を変えたら楽になった

          集中力の無い人はマルチタスクを辞めよう

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分と他人についてのコミュニケーションについて発信しています。 今日の内容です。 何をやろうとしても集中できないと悩んでいませんか? 5分くらいちょっと頑張ってみるんだけど、他のことに意識がもっていかれて、どうやっても続かない、気が付いたら関係ないことをしてしまっている。 そんなときは、「マルチタスクを意識的に辞めると良いかも」という話をしていきます。 この前、こんなツイートをしました。 この時は会話に関

          集中力の無い人はマルチタスクを辞めよう

          苦手な人にイライラしちゃうのはもったいないって話

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、コミュニケーションの重要性に気づいて情報発信しながらカウンセラーをしています。 今回の内容です。 苦手な人をみるとついイライラしてしまうということは結構あるかと思います。 なので今日は「苦手な人にただイライラしてしまうのはもったいない」ということについて書いてみたいと思います。 この前、こんなツイートをしました。 僕が何かを伝えるうえで常に意識していることは、 「お互いの価値観を尊重しましょう。しかし自分

          苦手な人にイライラしちゃうのはもったいないって話

          新しいことを始めても続かない最大の理由

          こんにちは、さいとです。 うつ病をきっかけに心理学を学び、自分や他人とのコミュニケーションについて発信しています。 三日坊主って言葉がありますよね。何かのきっかけで新しいことを始めても、長続きせずに終わってしまう。 あなたも一度は経験があるはずです。僕も色々手を出しては結局辞めてしまったことがいくつもあります。 最初はやる気が出ていても、なぜか続かない。最初のやる気はどこへやら。 ですが、新しいことを始めるときは、脳の仕組みに合わせて上手に始めないと、継続するのはか

          新しいことを始めても続かない最大の理由

          自分を大事に出来ない人は他人も大事に出来ない

          こんにちは、さいとです。 普段はエンジニアをしながら、兼業でカウンセラーをしています。 あなたは自分に厳しいタイプですか?それとも優しいタイプでしょうか? この前、こんなツイートをしました。 昔うつ病で会社を半年くらい休んだことがあるんですけど、その時の経験をもとにしたツイートでした。 当時の僕って、結構自分に厳しかったんですよ。 何でも自分で出来なきゃ駄目とか、言われたことは全部引き受けなきゃいけないとか。 その時は「自分もこれくらい頑張ってるんだから、他の人

          自分を大事に出来ない人は他人も大事に出来ない

          失敗すればするほど人生が楽になる

          こんにちは、さいとです。 普段はエンジニアをしながら、兼業でカウンセラーをしています。 突然ですが、何かに失敗するたびに落ち込んじゃって、「もうダメだ・・・どうしたら良いか分からない・・・」って思うことはありませんか? そんな失敗しちゃって落ち込みがちなときに、失敗してもくじけないための考え方を書いてみます。 先日こんなツイートをしました。 昔知り合った人から教えてもらったことなんですが、 「失敗=次の行動への選択肢が絞り込めること」 こんな風に教わったことがあ

          失敗すればするほど人生が楽になる

          ストレスは放置しないで自分から見つけてあげるのが大事

          こんにちは、さいとです。 以前うつ病になったきっかけから心理学を学び、カウンセラーをしています。 毎日生きていると、どこかでストレスを感じることって必ずあると思います。ストレス社会ともいえる現代において、何のストレスも受けずに生きられる人は、山籠もりでもして悟りを開いた仙人くらいでしょう。 そんなストレス社会の中で、どんな風にストレスと付き合っていけば良いのか、対処法について書いていきたいと思います。 この前、こんなツイートをしました。 ストレスを感じるときって、特

          ストレスは放置しないで自分から見つけてあげるのが大事

          苦手な人なんかに時間割かれても不幸なままだよって話

          こんにちは、さいとです。 普段はエンジニアをしながら、兼業でカウンセラーをしています。 突然ですが、あなたが普段関わっている人はどんな人達ですか? あなたが学生であれ、社会人であれ、生きているうえでは必ず誰かと関わることになります。 先日こんなツイートをしました。 日頃接している人達には、色々な人がいます。あなたを信頼して頼ってくれる人もいれば、何かにつけて非難してくる人、悪口を言ってくる人もいるでしょう。 そして様々なタイプの人達に対して、どう付き合っていけば良

          苦手な人なんかに時間割かれても不幸なままだよって話

          自分目線のギブアンドテイクじゃ上手くいかない

          こんにちは、さいとです。 エンジニアとして働きながら、兼業でカウンセラーをしています。 この前のツイートで、与えるだけじゃ上手くいかないという話をしました。 いくつか反響があったので、少し掘り下げてみたいと思います。 押し付けのギブは相手のためにならないギブアンドテイクって言葉があります。 ギブって誰かを助けてあげるだとか、相手にとって有益になるものを差し出すだとか、食事代を奢るだとか、いわゆる相手が喜ぶことを無償で相手に提供することですよね。 一方テイクはギブの

          自分目線のギブアンドテイクじゃ上手くいかない