マガジンのカバー画像

稽古

35
各種学校のお稽古や学びから気づいたことを綴ります。
運営しているクリエイター

#学校

全校生徒の熱を一挙に受けて

全校生徒の熱を一挙に受けて

知性の体育祭が終わった。

全校一斉のイベント私の通うオンライン学校は一般教育の学校と同じく
クラスごとに勉強が進んでいく。
そんな中イベントとして在学中に2回ほど
全校一斉のイベントがある。

調べて、調べて、考えて、調べて共通のお題が全校生徒に出される。
各自で辞書を引いたりネットで調べたり
今までの勉強を振り返ったりして回答を考える。

私は頭脳明晰ではないので頭を使うには限界があり
踊った

もっとみる
欠けを眺めて立ち上がるもの

欠けを眺めて立ち上がるもの

6時20分、目覚ましが鳴る。
睡眠時間が足りていない。
けれどもカラダは重くない。
そのままむくりと起き上がる。

まず鼻うがい。
そのあと日課の散歩をしに森へ。
雨上がり。
新緑にダイヤモンドの輝きが。
穴の空いた葉っぱに目が止まる。

7時 帰宅後ヨガレッスン。

カラダは今に落ち着こうとする。
そして平和という事実。
アタマは不安と焦りに暴れる。
そしてそれは空想という事実。

このあと掃除

もっとみる
世界で一つだけのカラダという乗り物

世界で一つだけのカラダという乗り物

私たちは世界で一つだけの
カラダという乗り物に乗っています。
私たちはこのカラダと共に
楽しさを味わっていきます。

いま自分は何を体験したいのか?
それをカラダが教えてくれます。
だからカラダの声を聞いていく。
そのためには体を労わって癒していく。

自分のペースで。
まわりのペースではなくて。
自分の心地いいところを探っていきます。

ーーー

今朝のヨガレッスンにて
先生がいつも以上にカラダ

もっとみる
息つく間もないエンタメ授業

息つく間もないエンタメ授業

遡ること去年の今頃は「令和」「令和」でもちきりだった。
それが今年はコロナ、コロナでもちきりだなんて。
その上オンライン授業の時代がこんなに早く来るなんて。

私もいま学校に通っている。
講義は全てオンライン。
といっても主流のzoomではない。
音も映像もない、メール(掲示板)による”文字だけ”の講義だ。

このスタイルは今年でなんと20年。
オンラインの先駆け、いわば老舗だ。

学校の関係者に

もっとみる