マガジンのカバー画像

タスカジ社長のライフハック! #イエナカDX

12
運営しているクリエイター

#家事代行

リモートワーク時に自然とリラックスしてしまう部屋を、とあるものでスマートスピーカーとアロマディフューザーを連携させて作った話

リモートワーク時に自然とリラックスしてしまう部屋を、とあるものでスマートスピーカーとアロマディフューザーを連携させて作った話

こんにちは
みなさんは普段ストレスをどんな風にコントロールしていますか?

私は、沢山寝る→ぼーっとテレビを見る→人と話す、の順番にストレス発散しています。もちろん並行してストレスのかからない仕事の仕方とかも試行錯誤してます。

とは言ってもやはり発散しきれないストレスは少しづつ溜まり、肩こりだったり寝付きが悪くなったりとじわじわと健康が阻害されていきます!!

そこで毎晩ベランダにでて深呼吸した

もっとみる
家事代行のタスカジ、これからの展開①〜全国に展開する初の家事代行マッチングサービスへ〜

家事代行のタスカジ、これからの展開①〜全国に展開する初の家事代行マッチングサービスへ〜

あけましておめでとうございます!
いつもは生活のことについて投稿しているこのnoteですが、せっかく新年なのでタスカジの今後の展開について書いてみようかと。
こうやって自社の戦略については、プレゼンすることはあっても文字に起こすのは初めてで、ちょっと新鮮な気持ち。

タスカジユーザー層のこの数年の変化タスカジはサービスイン以来7年間徹底して共働き家庭を対象にサービスを拡大してきました。
が、実はこ

もっとみる
家事代行のタスカジ、これからの展開②〜家事代行サービスの未来とスマートホームと連携して拡張していくプラットフォーム〜

家事代行のタスカジ、これからの展開②〜家事代行サービスの未来とスマートホームと連携して拡張していくプラットフォーム〜

あけましておめでとうございます!
いつもは生活のことについて投稿しているこのnoteですが、せっかく新年なのでタスカジの今後の展開について書いてみようかと。その2
その1はこちらを御覧ください

家事代行を取り巻くここ数年の変化私達がタスカジを始めた7年前。家事をアウトソーシングすることは平たく言うと「駄目なこと」でした。
仕事と家事と子育ての両立で生活が立ち行かなくなり辛い状態だったのでやむなく

もっとみる

我が家のカーテンをスマートホーム化したら予想以上に気持ちよかったはなし

こんにちは。

ゴールデンウィークはみなさんなにをしていましたか?
私はひたすら家を整えていました。

いらないものを捨てたり寄付したりしまったり出したり、、

そして、この数年迷っていたスマートカーテンの導入をすることにしました。

そしたら家の中の気の流れが一気に良くなった気がする。

今日はその #イエナカDX のお話し。

スマートカーテン導入の経緯
カーテンをスマートホーム対応にして自動

もっとみる