冬野(とうの)

小説家。商業TL書いてますが、noteのテーマは「自分を切り刻んだ中から取り出したもの…

冬野(とうの)

小説家。商業TL書いてますが、noteのテーマは「自分を切り刻んだ中から取り出したもの」「生きづらいが、生きてみるか」がテーマです。

マガジン

  • 冬野が書いた小説

    オリジナル小説・商業小説の告知や追記。

  • カルチャー

    「文化的であること」は、文化的でない生活をして初めて気付き、恋しく思うものです。だから大切にしよう。

  • ギリギリでいつも生きていたいから

    メメント・モリ的な覚え書きを集めました。

  • 自分と向き合うコーナー

    生きやすくするために、なんか試行錯誤する必要がある人生…でもその分自己理解が深まってハッピーになれる道が見えるはず!!

  • cokki*nikki

    「生きづらい現世をどう生きていくか」 HSP・感情障害・贅沢なので貧乏な冬野の、抗い・戦い・解放・許しの日常記録。

最近の記事

【随筆】『マジックアワー』

私は日々ショックを受けている。 ということに気付いて、またショックを受けた。 どういうショックか。 ショックっていうのは、自分が知らなかったことを知った時に受けるものだから、まず過去の話をしなければならない。 子どもの頃から大事にしている感覚がある。 当時、私の部屋から都庁が見えた。 90年代東京の代表的高層建築で、特に第一本庁舎の、夕陽を浴びて反射するガラスのきらめきの、現代的でありながらどこか侘しさが漂っていて、でもやっぱり貧しい感じは全然なくて、まさに都会に佇立する

    • 映画感想『ウィッシュ』(原題:Wish)

      『ウィッシュ』 吹き替えで観ました。 ネタバレを含みます!!! かつてシンデレラはいみじくもこう言った。 「話すと願い事が叶わくなるのよ」 「私が夢を見ることはだれにも止められないわ」  『ウィッシュ』はディズニー社100周年を記念した長編アニメーション。  ディズニーのテーマである「願い」「夢」「信じること」に焦点を当てた作品となっている。  私の感想を結論から言うと、「願い」というテーマへのステートメントとしては100周年に相応しい。一方で、記念作だからこそこれまで

      • 上海コミコンの思い出

        2015年上海コミコンのマッツ・ミケルセンとのフォトセッション、オートグラフセッションのことで覚えていることです。 マニュアル的なものではなく心境の覚書です。 初日のフォトセッション 16時までVIPイベントで、16時半?くらいに行きました。部屋に入ると前の人たちの様子ももめっちゃ興奮してました。プレゼントを渡す人もいれば、マッツの腕をかじるをポーズをとった人もいました。印象的なのは、ウェンディゴのツノをつけた子が、カメラマンの人に、マッツとかぶってるから直して、と言われ場

        • 映画感想『ライトハウス』(原題:The Lighthouse)

          2019年 アメリカ映画 『The Lighthouse』ロバート・エガース監督 ネタバレなしです。 海を舞台にした船乗りゴシックホラー。 公式サイトでは「傑作スリラー」とあるが The A.V. Clubの「閉塞とマチズモ、狂気のダークコメディ」って評がずばり見事。 簡単に言うと孤島の灯台に頑固な老人と30代の男の人が灯台守として配置されるけど、嵐に巻き込まれて孤立状態になり、どんどん狂気に陥っていく話。 ヒゲのおっさん2人が険悪になったり酒浸りになったり殴り合ったり

        【随筆】『マジックアワー』

        マガジン

        • 冬野が書いた小説
          9本
        • カルチャー
          15本
        • ギリギリでいつも生きていたいから
          6本
        • 自分と向き合うコーナー
          21本
        • cokki*nikki
          7本
        • 創作のヒント
          7本

        記事

          映画感想『メリダとおそろしの森』(原題: Brave)

          Disney+で観た。 テーマとしては『塔の上のラプンツェル』と『アナと雪の女王』のブリッジとなる作品。 テーマや大まかなアイディアはいいが、話の見せ方、演出、キャラがイマイチに感じてしまう(『アナと雪の女王』を先に観てると、余計にそう感じてしまう)ため、映画としての完成度はあまり高くつけられない。 言うて母娘の回想シーンや、クライマックスでは涙ぐんだ。(いい話、というのは当然抑えている) 私は心からディズニー・ピクサー作品を愛しているが、愛しているが故に期待度も高いし

          映画感想『メリダとおそろしの森』(原題: Brave)

          感情のセンサーが敏感な人

          おはようございます。冬野です。 もう梅咲いてますね。 いち早く春の訪れを知らせてくれので、桜より梅の方が好きですね。 本題。 冬野は占いとかの動画好きなんですよね。 タロット占いの動画。 占いって、私にとっては、 当たるかどうか答え合わせするものじゃなくて、 単に気分を良くするために (未来に希望を持つために) 観まくってて それで気付いたんだけど。 多くの人がやっぱ 「引き寄せの法則」の 話をしてるんだよね。 これは正に占いと自己啓発のクロスする地点だと思っている

          感情のセンサーが敏感な人

          小説『舞台』

          生身の人間が恐ろしい。 俺は生身の人間をきちんと認識することができないのかもしれない。 劇場から逃げるようにして、俺は駅に向かった。 雪が降りそうなくらい寒い夜。 劇場が暑すぎたから、汗が冷えて余計に堪える。 ホテルを出た後と、同じ感覚だ。 とにかく駄目だった。 そういえば、劇場の多いこの街も嫌いだった。 ろくな思い出がない。 最後に来たのは、マッチングアプリで盛り上がった女と焼肉を食べた時だった。 夜6時に約束して、バツイチだという話で気まずくなって、8時半に解散した

          小説『舞台』

          今年の目標:美食倶楽部みたいなサロン作りたい!

          あけましておめでとうございます。冬野です。 今年の目標、以下に収録いたしました。 追って詳細をnoteに書きたいですが、取り急ぎ 自分の感性で表現したい人のために、魂と向き合う文化的サロン「美學倶楽部」 を設立するわよ! (最近肩こり〜眼精疲労が酷すぎて目が開けられないレベルで、仕事でしか文字入力ができず、音声配信メインになってしまってました……noteももっと書きたい本当は) もちろん小説、TLも引き続き、よりたくさん書いて世に発表していくつもりだし 年末にい

          今年の目標:美食倶楽部みたいなサロン作りたい!

          stand.fmでラジオやってます! 文章で書ききれないことはこっちで発信してるので来てみてね。 毎週月曜更新。 https://stand.fm/channels/634618490cee2a08ca970b05

          stand.fmでラジオやってます! 文章で書ききれないことはこっちで発信してるので来てみてね。 毎週月曜更新。 https://stand.fm/channels/634618490cee2a08ca970b05

          小説「多摩」

          深夜の東急大井町線。 大岡山駅から、溝の口駅行きの電車に乗る。 体勢の崩れた老人たちはスマホでニュースをダラダラ見たり文字を打ったりし、若い女の子はドアのそばにもたれて、iPadにApple Pencilで作業している。 水曜日の深夜だが、それなりに人は多い。 やはり沿線は人が好んで住む場所に設計されているのだろう、それが東急電鉄の使命だろうから。 車内では、美しい風貌の若い男が目立つ。だが、彼らの美しさは信用というものを全く抱かせないものだ。 日本の電車で一番日常的

          小説「多摩」

          今の人生嫌すぎた/あいつら一体??

          冬野です。 前回、D23 Expoに行きたすぎるけど行けてない人生ならやめたほうがいい(極論)って話をしたんですが そもそもこのnote、前から 「お勤め向いてない」 「このまま環境に適応しようとし続け死ぬのか?」 みたいな話をしてきたんですよね。 極論「やりたいことができてない」。 そして冬野って小説書いてる言うて全然載せてねーじゃん、単行本も出てないじゃん。 実績なくない?っていう。 しかし、普通に働きながら単行本1本書くのって、数ヶ月単位かかるのと、そもそも私そ

          今の人生嫌すぎた/あいつら一体??

          克己日記:Epcot40周年に思うこと。 "We've JUST Begun To Dream."

          冬野です。ご無沙汰してます。 今回は、ウォルト信者として、エプコット40周年と、D23 Expoと、自分の人生について思ったこと書きます。 Epcot 40周年フロリダにあるウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)が2021年で50周年、Epcot(エプコット)」が今月40周年を迎えました。 エプコットは、WDW内で2番目にできたテーマパークです。 私は人生で1回しか行ったことがないんですが、それでも毎日音源を聴くくらいには好きです。 エプコットができたときからある

          克己日記:Epcot40周年に思うこと。 "We've JUST Begun To Dream."

          未来(せいぜい今年以内)に向き合うのマジで難しい。考えたことなかった。 それは過去を思い出すことでもあるから。 本当はもっと親と会いたいとか思うもん。 別居して長いけど、なんだかんだ核家族だから、親しか家族って思えないし。 しかし実際会うともう最悪なんだわ……

          未来(せいぜい今年以内)に向き合うのマジで難しい。考えたことなかった。 それは過去を思い出すことでもあるから。 本当はもっと親と会いたいとか思うもん。 別居して長いけど、なんだかんだ核家族だから、親しか家族って思えないし。 しかし実際会うともう最悪なんだわ……

          心身共に具合が悪いと、自炊飯は不味いんだが、ある程度回復してくると自炊飯が美味く感じる。 多分「とりあえず生きる」から「自分を労わる」にフェーズが変わってきてるんだと思う。 ただ生きるのではなく、自分の日常を生きる。 これを受け入れるのに7-8年くらいかかったか。 秋だね〜〜

          心身共に具合が悪いと、自炊飯は不味いんだが、ある程度回復してくると自炊飯が美味く感じる。 多分「とりあえず生きる」から「自分を労わる」にフェーズが変わってきてるんだと思う。 ただ生きるのではなく、自分の日常を生きる。 これを受け入れるのに7-8年くらいかかったか。 秋だね〜〜

          将来のこと、具体的に考えるのが苦手。 それで落ち込んだ時は原宿に行く。行ってしまう。 スナップ撮ってもらった経験すらないけど 「好きな服着ていいし、好きな生き方していいんだぞ!」と思える街。 「ファッションは楽しんでいい!」と教えてくれたお店と、お別れをした8月の末でした。

          将来のこと、具体的に考えるのが苦手。 それで落ち込んだ時は原宿に行く。行ってしまう。 スナップ撮ってもらった経験すらないけど 「好きな服着ていいし、好きな生き方していいんだぞ!」と思える街。 「ファッションは楽しんでいい!」と教えてくれたお店と、お別れをした8月の末でした。

          風の時代、どんなもんよ

          「風の時代」 ちょっとスピリチュアルに興味がある人なら、聞いたことがあると思う。 2020年くらいから盛んに言われていた言葉だ。 これからは「目に見えないもの」に価値が置かれる社会に変容していくと。 個人的には、「風の時代」についてネットで読んだりYoutubeで見たりして 「そうなるのは当然だな」 と思っていた。 私は物心ついた時から「目に見えないものに価値がある」を信じたい派である。 もともと核家族、故郷もない、財産もなく、かつての「地の時代」的なものの全て

          風の時代、どんなもんよ