マガジンのカバー画像

雑念日記

52
頭の中にある様々な雑念をアウトプットしていく場。ルールは「誰も見てないと思って、自由に書くこと」。ゴールは「第5チャクラ(表現・コミュニケーション)」を全開にすること。
運営しているクリエイター

#日記

雑念日記 | 青い空の下で生きている

雑念日記 | 青い空の下で生きている

大寒波が過ぎ、青空が広がる1月末日。

近所の方の訃報を聞く。

11月にも、「死を思う」体験をした↓

つい先日も散歩中にお話した89歳の方。

突然のことでびっくりした。

「ころっと逝きたい」と常々口にしていたようで、本当にその通りになった、と身内の人は言っていた。

とはいえ、本当に突然のことで、地に足がつかない感覚。

散歩で会うたびに、挨拶をしてくれ、息子のことを「よく肥えたいい子じゃ

もっとみる
雑念日記 | 自分を甘やかす

雑念日記 | 自分を甘やかす

あけましておめでとうございます。

なんだか久しぶりの更新です。
更新していなかった期間のことをざざざーっと整理していきます。

まずは、12月の総括から。
12月は11月の体調不良の反省を生かし、「自分を甘やかす」を
テーマに生きていました。

11月に体調を崩し、ボロボロになった話↓

自分を甘やかすために、12月にいろんなことを手放し、新しいことを始めてみた。

手放したこと

①パートナー

もっとみる

雑念日記 | 暗闇から明るい未来へ

12月が始まった。

11月は、風邪が長引き身体はボロボロ。
そのせいで、夫婦関係がギスギスし心はキリキリ。
暗いトンネルに迷い込んで、光が全く見えない日が多かった。

でも、「何もしなくていいから、元気でいてほしい」とパートナーに言われたその瞬間から、わたしの中の何かが変わった。

そうだ。

そうだった。

あれやこれやとやりたいことがたくさんあるのは私。
そしてそれができないことにイライラし

もっとみる
雑念日記 | 楽しいことに引っ張られる

雑念日記 | 楽しいことに引っ張られる

この1週間は、稲刈りからの芋掘りで、少しずつ疲れが蓄積されていた。

でもそれは心地の良い疲れであって、毎日の幸せの積み重ねとも言い換えられるものだった。

でもやっぱり少しエンジンをかけすぎていたようで、
朝起きたら、喉が重い。頭がぼーっとする。身体がだるい。

せっかく今日は10年来の友人が来る日なのに!!!

ボケボケな身体のまま、友人と会う。
気心の知れた友人といると、心も身体もほぐれるの

もっとみる
雑念日記 | 思い通りにいかない

雑念日記 | 思い通りにいかない

思い通りにいかない。そんな日もある。

私は朝、今日はアレをしてコレをして、と頭の中でスケジュールを立てる。

細々した家事のことや、息子の昼寝のタイミングですること、など。頭の中でぐるぐるとパズルを当てはめる。

今日のタスクを全て消化できた時、ふぅ〜とその日の達成感を感じることができる。

でも今日は全然思い通りにいかなかった。

珍しく朝寝をしなかった息子、きっと昼寝は2時間ぐらいするだろう

もっとみる
雑念日記 | 今を生きる

雑念日記 | 今を生きる

毎日書くと、ネタ切れになるかな?と思っていたけどそんなことはない。

今日のできごとも書きたいし、
これまでの旅のことや、
これからやりたいことについても書きたい。

でもいつも書き始めるのが寝る前になってしまうので、眠くて筆が進まない。

まだまだ時間の作り方に改善の余地がある。

今日は芋掘りをした。
私の好きな野菜ランキング上位に入るさつまいも。

その中でも彩りが綺麗な紫芋。

今年はたく

もっとみる
雑念日記 | 秋の夜の4頭と1匹

雑念日記 | 秋の夜の4頭と1匹

久しぶりの夜のお出かけの帰り道、
4頭の鹿と1匹の穴熊を見た。

私が住んでいるのは大分県の山奥。
夜は人よりも動物との遭遇率のほうが高い。

特に秋は出没率が上がる。
冬に向けて蓄える時期だからだ。

自分の家の近くに動物が住んでいると思うと、
とても不思議な気分になる。

ツノが立派な鹿なんかを見かけると、なんだか得した気分になる。

無料の動物園だ。

そんなことを考えながら家路に着くと

もっとみる
雑念日記 | 始めました

雑念日記 | 始めました

アウトプットが足りない。圧倒的に足りない。

なのに、考えすぎてしまう。頭の中でぐるぐると雑念が湧き上がっては、消えて…いかない。むしろ、溜まっていく。

先日ヒーリングの施術を受けたら、表現のチャクラ(第5チャクラ)が詰まっているという。そういえば以前受けたアクセスバーズでもそうだった。喉の下あたりがズシーンと重く塞がってる感覚。

思いっきり表現したいのに、他人からの目線や評価を気にして、鎧を

もっとみる