見出し画像

noteのスキとティッシュ配りの共通点 - 昨日起こったnoteでの奇跡とともに

「noteのスキとティッシュ配りは似ている?」

昨日のティッシュ配りの記事を投稿した後に、
色々なことが起こり、色々なことを考えました。

今日は、昨日の記事を書いた後に起こった2つの出来事をご紹介させていただきます。

1. ティッシュ配りとnoteのスキは似ている?

画像5

昨日の記事を投稿した後に、
何か気になることがずっとありました。

ティッシュ配りとnoteが似ている部分があるような
気がしてきたのです。

いつものように勝手にリストアップしていきました。

【ティッシュ配りとnoteのスキとの共通点】
✅  毎日与え続けられる
✅  無料
  人と人とのコミュニケーション
✅  コミュニケーションを開始するきっかけ
✅  もらったら嬉しい
✅  与えた後で相手に残る
✅  もらって損はない
✅  もらうものに情報が付随する

【ティッシュ配りとnoteのスキとの違い】
 noteのスキは、渡したら受け取ってもらえる
✅ noteは対面ではなくてオンライン
✅ スキは渡したければ一人にいくつも渡せる
 (ティッシュは基本的に一人一つ)
✅ noteのスキは肉体的に疲れない
✅ noteのスキにバイト代は発生しない
✅ noteのスキはたくさんもらっても場所を取らない

まさに、noteのスキは現代版ティッシュ配り
に近いかもしれません。

いいことしかないような気がしています。

note活動で記事やつぶやきを投稿することに加えて、
いろんな方にスキを届けることで、
新しい出会いが生まれるような気がします。

2. ティッシュ配りの記事で起こった奇跡

画像4

携帯が突然ブルブルっと震えたと思ったら、
なんと記事にサポートをいただきました❗️

いつもお世話になっているシータ先生でした。

シータ先生の記事が、先日noteの編集部のマガジンに追加され、「さすがだなー。」と思って拝読していたところでした。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎

メッセージもいただいたのでメッセージを開くと、

「note編集部のお気に入りに選ばれたのですね。おめでとうございます。」

と書かれていました。

何も知らなかった私は、

「え?本当?」

と心中ざわつき、note編集部のマガジンを確認すると
確かに追加されていました。

画像3

画像2

嬉しすぎて、即座につぶやき投稿しました。

編集部マガジン追加について教えていただいて、
サポートまでいただいたシータ先生へ本当に感謝です。
ありがとうございました🙇‍♀️

おかげさまで、この記事は昨日だけで4500PVを超え、
「英語というペン」の1500PVの3倍にもなりました。

画像1

今までにない出来事で、驚いています👀

note編集部の皆さんにも本当に感謝です。
ありがとうございました🙇‍♀️

最後に

続けていると嬉しいことが起こるものだなと、
しみじみとしてしまいました。

いつも読んでいただいている皆さんに本当に感謝です。
ありがとうございました。

📚  本のご紹介 📚

いつもお世話になっている筋勉くん
Kindleで本を出版されました📙

note継続、毎日の学びについて、
いつも楽しく記事を拝読しています。

10/18までは無料ということで、
私は即座にポチッとしました。

noteで地道に積み重ねて実績を残された勤勉くんの
note継続のパッションとノウハウが詰まった
素敵な一冊だと思います。

まだ読まれていない方はぜひ👍

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

下のボタンを押していただくと、私の好きな言葉が出てきます。
過去の記事
✅  当たり前が変わる時代を生きる (マガジン)
「グラスに半分の水」は二択ではない?- 変化の時代に柔軟な発想について考えてみた 🔥
▼ スラムダンクの魚住から学ぶ - 変化の時代に周りの良さを最大限に引き出すために  🔥
▼ 内から燃える炭 - ある経営者の方とモチベーションの連鎖について話した 🔥

✅   日本型コミュニケーション再考
▼ 変化の時代で今後の日本型のコミュニケーションや文化について考えたWeeks: 最近の私のnoteまとめ (以心伝心、間、顔、目、内と外、本音と建前、侘びと寂び) 🌟 🌟
▼ noteという文化が可能にしてくれた健全な本音コミュニケーション:「ウチとソト」や「本音と建前」の二重構造を再考してみた 🌟 🌟
「以心伝心」は在宅ワークの敵か - 日本型コミュニケーションの新たな挑戦について考えてみる 🔥
「間」の重要性について考えてみる - Weekly Ochiaiを見て、断捨離を思い出した話: 現代の間術師を目指す 🔥
 校長先生のスピーチをスクリプトなしで英語に同時通訳した時の話: 侘びと寂び 🌟 🌟

✅   在宅ワークについて考える
"Win or Learn" : 在宅ワーク vs オフィス議論を超越した個が持つべきメンタリティーとは 🔥
▼ 良い声を目指してみる - 在宅ワークで磨ける声という楽器 🌟 🌟 🎉
▼ 当たり前が変わる時代を生きる - 「顔」や「対面」について考えてみる 🌟
▼ 久しぶりにオフィスで働いて気づいたこと - 無意識な学びの機会を含めた4つの要素 🔥
▼ 改めてオフィスへ行って気づいたコミュニケーション課題 - リモートでも良好な人間関係を保つヒントとは 🌟

✅   習慣・継続・朝活
▼ 私が朝4時半に起きる3つの理由  🔥 🎉
▼ なぜ目覚まし時計なしで起きられるかを考えてみた - 習慣と習慣の連鎖のチカラ 🌟 🌟
体は資本:変化の時代にいかに濃く生きるかを考えてみた 🔥
猫には9つの命がある?:レジリエンスに関する言葉から考える 🔥
「男の子でエレクトーン?」 - 無理せず共に歩くという継続: 18歳まで続けたエレクトーンの経験から 🔥
▼ noteを90日投稿して再考したセルフマネジメント: 体からベストなコンディションを目指す- 柔軟性とリラックス 🌟 🌟
▼ noteという自分磨き - 思考の深まり、思考の整理から、さらなる学びのために 🌟 🌟
▼ なぜ小学生が1400日以上日記を書けたのか?- 習慣になるまで 🌟
▼ 喜多川泰さんの『手紙屋』が高校生のやる気のスイッチを押した話 - 私の本棚紹介 🔥  🎉  


この記事が参加している募集

▼ 30-50代でお仕事の方向性にぼんやり悩んでいる方はぜひこちらへ | https://sites.google.com/atj.asia/partner-takagishi/home