見出し画像

自分へのアポ取り〜自分との約束が生む行動変容〜

過去記事ではやる気が出ず後回しになってしまう
方へ「10秒アクション」をご紹介しました。


・なかなか行動に移せない
・後回しになってしまう
・やる気が出ない

これらに当てはまる方へ効果的な方法をもう1つ
本日はご紹介したいと思います。

それは、「自分へのアポ取り」です。

これからやるべきことややりたいことについて
事前に自分のスケジュールを確保するのです。

これだけでスムーズに行動に移せます。

最近よく聞かれる後回しなことを例えると、

「つみたてNISA始めたいと思ってるんだよ!」
「お金増えるんだよね?教えて!」

といった言葉をよく聞きます。

私は大抵こう返します。

「じゃあまずは証券口座の開設からしてみよう」

しかし、大抵の人が次に会った時や聞いた時にも

「あ〜まだできてない、やりたいんだけどね」

こんな感じですね。笑
なかなか重たい腰は上がりませんよね(汗)
私もめんどくさくて出来ていないことたくさん
あります。笑

過去記事でも何度か記載しましたが、
人間の脳は変化を嫌います。

そのため、何かいつもと違う行動を起こそうと
すると拒絶反応を起こし、それが「後回し」
という結果を生むのです。

いうならば「本能」によるものです。
しょうがないですね。

では片付けられません。笑

今回の例えも「自分へのアポ取り」で解決
できると思います。

皆さんもお仕事で取引先などと打ち合わせや
商談をするとなると、

アポイントを取る or 取られる

どちらかは普段経験していると思います。

一度アポイントが入った日時のスケジュールは
ブロックして、その他の予定が入らないように
調整しますよね。

そして、アポイントの時間になれば所定の場所に
向かい、打ち合わせや商談を行うはずです。

しかし、自分が「やるべき」「やりたい」と
思っていることになった途端、

やろうと思っていたのに、

「明日やろう」「週末やろう」「来週しよう」

など、結局他のことで忙しくてできなかったり、
また今度でいいやとなってしまいませんか?

これは何が違うのでしょうかね。

私が思うに理由は1つです。

「強制力」があるかないかです。

お仕事などでのアポイントは「相手」もいるため
一度決めたアポイントは余程のことがない限り、
すっぽかすことはできません。

しかし、「自分」のこととなれば、日程調整は
無限に可能です。

そのため、今日やろうと思っていたことが明日
になり、週末になり、来週になり、

「リスケ」マラソンになるんですね。

そこで試していただきたいのが、

「自分へのアポ取り」です。

皆さんが予定管理している方法でいいと思います。

・手帳に書く
・カレンダーに書く/入力する
・リマインダーで予約する

などお好きな方法で構いません。

お仕事のアポイントと同様に、自分にアポを
取ってみてください。

意志の弱さなどは別の問題ですが、

基本的には「明日やろう」といったアバウトな
予定ではなく、「○日の○時」と詳細な日時を
自分に予約してしまえば、その日時が到来すれば
行動に移せると思います。

「いつやるのか」
「どれくらいの時間確保するのか」
「何をどうやってするのか」

そこまでしっかり自分にアポを取ることで
後回し回避に繋がると思います。

ぜひ「自分へのアポ取り」を行い、行動変容を
起こしてくださいね。

また、私が自分へのアポ取りで使っているのは
下記の2つです。

・Yahooカレンダー
・リマインくん

まず、カレンダーアプリで月々の予定の感覚を
持ちます。
そして、今週はこれとこれをする週だと週間隔
で予定を把握します。

次に、リマインくんです。
過去記事でご紹介していますのでご参考ください。


iPhoneのリマインダーでもいいと思いますが、
皆さん1日の携帯使用で1番開くアプリはLINE
が多いのではないかなと思います。

そこで、LINEでリマインドがくることによって
絶対自分の目に予定が視覚的に入ります。

どうしても今厳しいとなれば、5分スヌーズ
ができますので、できるまで永遠にスヌーズ
をかけまくります。笑

いい加減LINEがリマインくんで溜まっているのを
見ると鬱陶しいので、最終的に嫌々でも行動に
移せます。笑

このように自分へのアポ取りを工夫しながら
行動に移せるよう試してみてください。

という私もリマインくんがさっきから何度も
スヌーズごとにきています。笑

「メルカリ出品の時間だよ」ってきてます笑

「これメルカリに出そう」と思っても、写真撮る
のがめんどくさくてなかなか行動できないので、
朝からずっとスヌーズかけてます。笑

よし、今からやります。笑

明日やろうは馬鹿野郎!

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?