RYOKO IDATE

GO株式会社(旧Mobility Technologies)という会社でエンドユーザー…

RYOKO IDATE

GO株式会社(旧Mobility Technologies)という会社でエンドユーザーのリサーチとデータ分析をしています。

記事一覧

特別なスキルは不要!ユーザーインタビューをスムーズに行うための事前対策

自己紹介こんにちは。私はGO株式会社でタクシーアプリ『GO』のユーザーリサーチを担当している井立と申します。現在、プロダクトマネジメント本部データインテリジェンス部…

RYOKO IDATE
1年前
22

タクシーアプリ「GO」のユーザビリティテストを手作りしたら、超大変だったけどめっちゃ楽しかった話をします

これは Mobility Technologies Advent Calendar 2022の23日目の記事です。 本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。 自…

RYOKO IDATE
1年前
18

タクシーアプリ「GO」がプロダクト磨き込みのためにやってること

これは 株式会社Mobility Technologiesデータインテリジェンス部ブログの記事です。 本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があり…

RYOKO IDATE
2年前
16

年間で50人のユーザーさんにインタビューした話

これは Mobility Technologies Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。 本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。 …

RYOKO IDATE
2年前
36
特別なスキルは不要!ユーザーインタビューをスムーズに行うための事前対策

特別なスキルは不要!ユーザーインタビューをスムーズに行うための事前対策

自己紹介こんにちは。私はGO株式会社でタクシーアプリ『GO』のユーザーリサーチを担当している井立と申します。現在、プロダクトマネジメント本部データインテリジェンス部に所属し、マーケットリサーチ、UXリサーチを担当しています。
定量調査・定性調査を組み合わせながら、プロダクト改善や顧客戦略策定を支援をするのが主な業務です。

150人へのインタビュー経験を、何かに役立てたい2020年9月にタクシーア

もっとみる
タクシーアプリ「GO」のユーザビリティテストを手作りしたら、超大変だったけどめっちゃ楽しかった話をします

タクシーアプリ「GO」のユーザビリティテストを手作りしたら、超大変だったけどめっちゃ楽しかった話をします

これは Mobility Technologies Advent Calendar 2022の23日目の記事です。
本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。

自己紹介Mobility TechnologiesでタクシーアプリGOのユーザーリサーチを担当している井立です。私はプロダクトマネジメント本部アナリシスグループに所属し、マーケットリサーチ、UX

もっとみる
タクシーアプリ「GO」がプロダクト磨き込みのためにやってること

タクシーアプリ「GO」がプロダクト磨き込みのためにやってること

これは 株式会社Mobility Technologiesデータインテリジェンス部ブログの記事です。
本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。

自己紹介Mobility Technologiesでタクシーアプリ「GO」のユーザーリサーチを担当している井立良子です。

私の所属するデータインテリジェンス部はデータアナリスト、データアーキテクト、リサーチ

もっとみる
年間で50人のユーザーさんにインタビューした話

年間で50人のユーザーさんにインタビューした話

これは Mobility Technologies Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。
本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。

自己紹介はじめまして。Mobility TechnologiesでタクシーアプリGO・タクシーデリバリー専用アプリGO Dineのユーザーリサーチを担当している井立良子です。
私はプロダクトマ

もっとみる