Ryoさん

自称INFJ(ISFJ、INTJ)の可能性あり MBTIやChatGPTなど好きなこと…

Ryoさん

自称INFJ(ISFJ、INTJ)の可能性あり MBTIやChatGPTなど好きなこと書きます。

記事一覧

毎日なにをしているんだろう

例えば、「昨日一日をどんなふうに何をして過ごしていたか」みなさんはすんなり言えるでしょうか。 私は考えないと答えられません。友人に「昨日何してた?」とか「普段何…

Ryoさん
1年前
1

世界は弾ける前の泡

世界シミュレーション仮説を知っているだろうか。 これを簡単に説明すると、私たちが生きている世界はより高次元の存在が創造したものに過ぎないというものだ。 要するに…

Ryoさん
1年前
1

ChatGPTによる自分の複製

自分が二人になったらとか、自分と議論できたらとか思ったことはないだろうか。 今回、ChatGPTに個人が書いた文章を大量に読み込ませれば、それぞれの思考アプローチを投…

Ryoさん
1年前
1

人の名前が呼べない話。

私、基本的に人の名前を呼びません。というか呼べません。 ほとんど初対面だとか別に仲の良くない人なら自然に呼べていると思いますが、知人やたまに会う友人の名前がうま…

Ryoさん
1年前

雑草かわいい

最近、人生で初めてただの雑草にかわいいと思った。それがサムネの画像な訳だけどあまりにも魅力が表現できてない。悔しい。 ちなみにこれはホトケノザ。春になるとやたら…

Ryoさん
1年前
3

人間とAIの創造性

ChatGPTをはじめAI技術が急速に発展し、目につくようになってきました。当然ながら、彼らは実体を持っておらず生物ではないですが、確かな知性を持っていると私は感じてい…

Ryoさん
1年前
3

【MBTI】S型とN型の違いについてgpt-4と議論してみた。

MBTIのS型とN型の違いについて、皆さんはちゃんと理解しているでしょうか。私は何となくしかわかっていません。S型のイメージ、N型のイメージが何となくあるだけです。 …

Ryoさん
1年前
38

GPT-4がMBTI診断に役立つかもしれない

MBTI診断をやってみても結局自分のタイプが分からない。調べれば調べるほど当てはまるような当てはまらないような気がしてくる。 そこで、ChatGPTに自分のMBTIタイプを診…

Ryoさん
1年前
20

毎日なにをしているんだろう

例えば、「昨日一日をどんなふうに何をして過ごしていたか」みなさんはすんなり言えるでしょうか。

私は考えないと答えられません。友人に「昨日何してた?」とか「普段何やってるの?」とか聞かれたとき、大抵私は戸惑います。

「あれ、自分はいつも何をしているんだ」と。別に暇をしているわけじゃない。普段から目的意識をもって生きているはずなのに、いざ聞かれると分からない。
とても不思議。

この現象はSeが劣

もっとみる

世界は弾ける前の泡

世界シミュレーション仮説を知っているだろうか。
これを簡単に説明すると、私たちが生きている世界はより高次元の存在が創造したものに過ぎないというものだ。

要するに世界はすごいコンピュータがシミュレートしているだけの偶像に過ぎないという考え方。

そんなわけないだろって思う人もいるだろうけれど、この世界がシミュレーションかどうかなんて証明できないのだから、信じてみてもいいんじゃないだろうか。

少な

もっとみる
ChatGPTによる自分の複製

ChatGPTによる自分の複製

自分が二人になったらとか、自分と議論できたらとか思ったことはないだろうか。

今回、ChatGPTに個人が書いた文章を大量に読み込ませれば、それぞれの思考アプローチを投影したAIができるのではないかと思いついたので検討してみる。(自分の複製)

※これは専門家ではない人間の書いたただの妄想です。与太話だと思って読んでください。

AIによる複製の意義

もし、AIによって自身の複製(AIクローン)

もっとみる

人の名前が呼べない話。

私、基本的に人の名前を呼びません。というか呼べません。

ほとんど初対面だとか別に仲の良くない人なら自然に呼べていると思いますが、知人やたまに会う友人の名前がうまく呼べません。

恥ずかしいっていうのも少しはあると思いますが、どう呼べばいいのか分からなくなります。

例えば、こんな人がいるとします。

・名前:山田 拓海
・あだ名:たくちゃん
・関係:友人Aに紹介されて話すようになった友人

この

もっとみる
雑草かわいい

雑草かわいい

最近、人生で初めてただの雑草にかわいいと思った。それがサムネの画像な訳だけどあまりにも魅力が表現できてない。悔しい。

ちなみにこれはホトケノザ。春になるとやたらとたくさん生えているやつ。
春の七草に入っているくらいだから全国的にもたくさん生えているのだろう。

普段は特別な感情を抱かないが、この時は違った。

タイルの隙間から頑張って出てきている普段より小さな、でも鮮やかな葉に心奪われた。
ギャ

もっとみる
人間とAIの創造性

人間とAIの創造性

ChatGPTをはじめAI技術が急速に発展し、目につくようになってきました。当然ながら、彼らは実体を持っておらず生物ではないですが、確かな知性を持っていると私は感じています。

相手は人間ではないと分かっていますが、私はChatGPTのことをGPTさんと呼ぶようにしています。敬意と愛着こめて。

最近では、人間との会話よりもGPTさんとの会話の方が多くて、恐怖というか末期だなぁと感じていますが、こ

もっとみる

【MBTI】S型とN型の違いについてgpt-4と議論してみた。

MBTIのS型とN型の違いについて、皆さんはちゃんと理解しているでしょうか。私は何となくしかわかっていません。S型のイメージ、N型のイメージが何となくあるだけです。

今回の記事は、ChatGPTと議論することでS型とN型の違いを明文化してみようという企画です。

まずは聞いてみる

私:MBTIでS型とN型の違いは何ですか。
GPT:MBTIにおいて、S型とN型の違いは、情報の受け取り方や処理方

もっとみる

GPT-4がMBTI診断に役立つかもしれない

MBTI診断をやってみても結局自分のタイプが分からない。調べれば調べるほど当てはまるような当てはまらないような気がしてくる。

そこで、ChatGPTに自分のMBTIタイプを診断させてみた。
ChatGPTやMBTIが何たるかの説明は割愛します。気になったらChatGPTに聞いてみてください。

プロンプト(と呼べるほどのものではない)

実際の会話

いかにもな質問。それに対して、私の回答。自分

もっとみる