GPT-4がMBTI診断に役立つかもしれない

MBTI診断をやってみても結局自分のタイプが分からない。調べれば調べるほど当てはまるような当てはまらないような気がしてくる。

そこで、ChatGPTに自分のMBTIタイプを診断させてみた。
ChatGPTやMBTIが何たるかの説明は割愛します。気になったらChatGPTに聞いてみてください。

プロンプト(と呼べるほどのものではない)

私は自分のmbtiタイプを知りたいと考えています。そこで、あなたと会話をすることで、あなたに私のmbtiタイプを推定してほしいと考えています。

実際の会話


もちろん、お手伝いできます!MBTIタイプを推定するために、いくつかの質問をさせていただきます。回答を通じて、あなたの性格をよりよく理解し、最も適切なMBTIタイプを提案できるようになります。

1 あなたは、一人で過ごす時間と他人と一緒に過ごす時間、どちらが好きですか?
2 新しいアイデアや可能性について考えることが好きですか、それとも実際的で具体的な問題解決が好きですか?
3 感情に基づいて決定をすることが多いですか、それとも論理的に考えて判断することが多いですか?
4 予定通りに行動することが好きですか、それとも柔軟性を持って状況に対応することが好きですか?
これらの質問に答えることで、あなたのMBTIタイプについての情報を得ることができます。どうぞお気軽にお答えください。

gpt-4さん

いかにもな質問。それに対して、私の回答。自分の性格を晒すのは少し気が引けますが。(自意識過剰)

1について、私は基本的に一人で過ごすことの方が好きです。ですが、完全に一人が好きかといわれるとそうではありません。心のよりどころとなる関係の人は欲しいですし、精神的にはつながっていたいと考えます。

2について、これについてはよくわかりませんが、実際に問題を解決することよりも、問題を解決するためのアイデアを考え、それが実際にできることを証明することが好きです。そのアイデアが実現可能だと分かったとたんにその事柄への興味はなくなりがちです。
3について、これも正直難しいところがありますが、私はいくら論理的にそれが正しくとも感情的に正しくないのであれば、行動できないタイプです。しかし、まったく行動ができないわけではなく、あくまでも夢中になることはないという意味です。
4について、私は、予定どおりに余裕をもって物事を進めることに安心する傾向があります。

回答をありがとうございます。あなたの回答に基づいて、以下のように考えられます。
1 あなたは基本的に一人で過ごすことが好きでありながらも、信頼できる人とのつながりも大切にしているため、恐らく内向的(I)であると思われます。
2 問題を解決するアイデアを考えることが好きで、それが実現可能であるかを証明することに興味があるとのことですので、直感的(N)な性格だと推定されます。
3 感情的に正しくないと感じたら行動できないということから、感情(F)の面が強いと考えられます。
4 予定通りに物事を進めることに安心感を感じるということから、判断(J)的な性格だと思われます。

これらのことを考慮すると、あなたのMBTIタイプはおそらく「INFJ」である可能性が高いです。ただし、これはあくまであなたの回答に基づいた推定であり、正確な結果を得るためには公式のMBTIアセスメントを受けることをお勧めします。

gpt-4さん

これだと普通過ぎるので、少し突っ込んでみます。

2について、なぜNなのでしょうか。現実的な方向に関心が向いているためSのようにも思えます。正しい意見をください

おっしゃる通り、2の回答に関してはSとNの境界が曖昧であると感じられます。私がNを推定した理由は、あなたが問題解決のためのアイデアを考えることに興味を持ち、そのアイデアが実現可能であることを確認した後、興味が薄れるとおっしゃっていたことからです。これは、新しいアイデアや可能性に対する関心が高いことを示していると解釈しました。

ただし、ご指摘の通り、あなたの回答は実際的な問題解決にも関心があることを示しているため、Sの可能性も考慮すべきです。そのため、正確に判断するために、もう少し質問をさせていただきます。
1 新しい経験や冒険に興味を持ちますか、それとも慣れ親しんだ環境やルーティンを好みますか?
2 抽象的な概念や理論について話すことが好きですか、それとも具体的で実用的な話題が好きですか?


これらの質問にお答えいただくことで、あなたがSかNかをより明確に判断することができると思います。

gpt-4さん

やるではないかGPT-4さん!なんかそれっぽい感じになってきたぞ。このまま続けると記事が永遠に終わらないのでここらで終了します。

結論

gpt-4によるMBTIの推定はウェブテストよりも納得できると考えられる。理由は、GPTはその推論をした理由を教えてくれたり、私の疑問点にこたえてくれるからである。正直GPTとの会話で得られた結果が信頼に足るかは微妙なところではあるが、いろいろなMBTIのサイトを巡って情報収集するよりは楽しいのでよし!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?