zabu

yeah 嘘や本当などを書きます。

zabu

yeah 嘘や本当などを書きます。

マガジン

  • 創作です。

  • 本当

    本当です。

記事一覧

つぶやき群2019

年の瀬も押し詰まってきたので、僕の僕による僕のためのまとめを行います(自己愛の終着)2019年は良い年でしたか?  これからスタートします(時系列順に抜粋) 一貫し…

zabu
4年前

20191221日記

 生きていると、なんだか心がポコッと晴れるような瞬間があって、それが急に昨日訪れました。別に何があったわけでもないんですけどね。穏やかに暮らせるということはとて…

zabu
4年前

でっかいでっかい蟹と悲しみ、そして幸せになる為の準備運動のような人生について。(雑記)

 タイトルはほとんど関係ありません。今の僕はというと飛行機の中です(過去のメモなので時系列がモニョっとしています)。人生がモニョっとすると色々な事が起こりますね…

zabu
4年前
1

アメリカンジョーク的な何か

*************** ー違います!!違うんです。これは片栗粉なんです。 ー使うとどうなるって、そりゃトロンとしますよ。 (所持・使用 - 10年以下の懲役)…

zabu
4年前
2

中東出張雑記

 仕事で中東までやって来た。日本から飛行機に乗って12時間、異国を感じさせるには十分過ぎる程遠い国だ。お尻は痛い.....  同じ事を先週も書いた。書いたよね?読んで…

zabu
4年前
1

あなたの玉高く買い取ります

 その玉は、普通は15歳、早い人だと12歳くらいになると身体から零れ出る。伝統を重んじる家庭だと、その玉が零れた日には赤飯を炊く。その玉は人によって色や大きさが異な…

zabu
4年前
3

タバコ一本分の友達の話

 仕事で中東までやって来た。日本から飛行機に乗って12時間、異国を感じさせるには十分過ぎる程遠い国だ。お尻は痛い。  早々に仕事が終わり、やる事もないので公園で本…

zabu
4年前
5

エクストリーム将棋

 最近の将棋は変だ。多分。  古代インドから伝来したとされ、1000年以上の歴史を持つ将棋。いつか祖父の膝の上で見た9×9の盤面には、無限の戦略と可能性があった。あっ…

zabu
4年前
1

シュレーディンガーの猫耳メイドカフェ

 電子工作の部品を購入する為に秋葉原に来た。「来た」という表現をしたのだから、私自身は既に秋葉原に到着している。到着するということは、目的の地点に辿り着くことを…

zabu
4年前
2

注釈の種

 注釈の種というものをご存知だろうか。注釈※1.とはこれのことだ。聞いたこともない?なるほど。それでは今日は取るに足らない種の話でもしよう。 ※1. 本文の語句や文…

zabu
4年前
4

自分と世界の距離感(雑記)

 自分自身と世界との距離感大切では。と最近思っています。自分と世界の距離が離れている事をアイデンティティとして勝負すると見るに堪えなくなってしまったり、距離感を…

zabu
5年前
1

時速4キロで歩くたかしくん

 たかしくんは時速4kmで2km先の学校へ向かっています。たかしくんは小学校三年生。もう自分とそれ以外の区別ができる年齢です。  中流家庭の長男として生を授かった彼に…

zabu
5年前
1

人生(雑記)

 人生について考える。たまに。  考えたところでどうになるという訳でもないけど、考えてしまうのだから仕様がない。きっと檻の中のハムスターなんかは自分の生について…

zabu
5年前
2

乱文2

***** 帰り道に泣いていたら自分の視線がどんどんと低く歩みが遅くなるのを感じて不思議に思ったのですが原因は単純で自分自身の身体がみるみる小さくなっていって。…

zabu
5年前
5

乱文1

***** 電車でおばあさんに席を譲ろうとしたら「私はもう座れないの」とのこと。足元を見てみるとおばあさんの膝から下は大きなキャタピラになっていて床にはオイルが…

zabu
5年前
5
つぶやき群2019

つぶやき群2019

年の瀬も押し詰まってきたので、僕の僕による僕のためのまとめを行います(自己愛の終着)2019年は良い年でしたか?

 これからスタートします(時系列順に抜粋)

一貫して辛気臭いつぶやきが多いな

解像度が低くなってきた

"グ"と"ヌ"に好意を抱いていることが判明しました。

ここらへんからLOVEという単語が頻出します

辛気臭くフィニッシュです。

とっぴんぱらりのぷう

20191221日記

20191221日記

 生きていると、なんだか心がポコッと晴れるような瞬間があって、それが急に昨日訪れました。別に何があったわけでもないんですけどね。穏やかに暮らせるということはとても素晴らしいことで、当たり前ではない当たり前を存分に噛みしめたいと思っています。ほらいつもに比べると文体も穏やかでしょう。僕はわかりやすい人間なのでとてもわかりやすいですね。

 注文するコーヒーがアイスからホットに変わって(いまだにアイス

もっとみる
でっかいでっかい蟹と悲しみ、そして幸せになる為の準備運動のような人生について。(雑記)

でっかいでっかい蟹と悲しみ、そして幸せになる為の準備運動のような人生について。(雑記)

 タイトルはほとんど関係ありません。今の僕はというと飛行機の中です(過去のメモなので時系列がモニョっとしています)。人生がモニョっとすると色々な事が起こりますね。良い意味でも悪い意味でも。
 最近はやたらと待ち時間、移動時間が多い生活を送っているのですが、そうなってくると暇の潰し方を考えなくてはなりません。Netflixでパンパンに映画やアニメをダウンロードしても潰せる時間は限られます。本もそう。

もっとみる
アメリカンジョーク的な何か

アメリカンジョーク的な何か

***************

ー違います!!違うんです。これは片栗粉なんです。
ー使うとどうなるって、そりゃトロンとしますよ。

(所持・使用 - 10年以下の懲役)

ーだからこれも違います!!こっちは小麦粉です。
ー何のためにって、揚げるんです。

(所持・譲渡し・譲受け - 10年以下の懲役)

***************

ーどうした、顔色がわるいじゃないか。

『昨日ともだちと山

もっとみる
中東出張雑記

中東出張雑記

 仕事で中東までやって来た。日本から飛行機に乗って12時間、異国を感じさせるには十分過ぎる程遠い国だ。お尻は痛い.....

 同じ事を先週も書いた。書いたよね?読んで?読んで↓↓まあ別にどうでも良いんだけどさ。

https://note.com/rotsubo/n/nd96c736fba36

 はい。あれから一回日本に帰って、中4日でまたこの国に来ました。は???そりゃ冒頭が同じにもなります

もっとみる
あなたの玉高く買い取ります

あなたの玉高く買い取ります

 その玉は、普通は15歳、早い人だと12歳くらいになると身体から零れ出る。伝統を重んじる家庭だと、その玉が零れた日には赤飯を炊く。その玉は人によって色や大きさが異なる。といってもオレンジかグレープフルーツかくらいの違いだ。大きさはビー玉くらいで、透明だったりそうじゃなかったりする。特別美しいものではないのだが、その玉は大事にしなければならない、という風習があった。昔の人は肌身離さず持ち歩いたりした

もっとみる
タバコ一本分の友達の話

タバコ一本分の友達の話

 仕事で中東までやって来た。日本から飛行機に乗って12時間、異国を感じさせるには十分過ぎる程遠い国だ。お尻は痛い。
 早々に仕事が終わり、やる事もないので公園で本を読もうと思った。それにしてもこの街には灰皿が多い。30mも歩けば灰皿付きのゴミ箱にありつける。これは嬉しい。路上喫煙万歳だ。

 その公園には沢山のベンチと灰皿があった。灰皿の隣には、鳥用の餌がたんまりとばら撒かれていて、その周りには鳩

もっとみる
エクストリーム将棋

エクストリーム将棋

 最近の将棋は変だ。多分。

 古代インドから伝来したとされ、1000年以上の歴史を持つ将棋。いつか祖父の膝の上で見た9×9の盤面には、無限の戦略と可能性があった。あったんだ。

 僕が中学生になった頃だろうか、プロと呼ばれる棋士全員が人工知能に敗北した。一人残らず。でもそれは仕方のない事だと思った。人工知能の指す一手は冷たさを感じるほど合理的で、それでいて"勝利"という一点のみを見据えていた。到

もっとみる
シュレーディンガーの猫耳メイドカフェ

シュレーディンガーの猫耳メイドカフェ

 電子工作の部品を購入する為に秋葉原に来た。「来た」という表現をしたのだから、私自身は既に秋葉原に到着している。到着するということは、目的の地点に辿り着くことを意味する。するのだ。辞書で調べたから本当だぞ。果たして私はこれからの人生で何度到着すればいいのだろうか。
 電子工作の部品を購入する為に秋葉原に来た。部品と言うからには何らかの機構の一部であるのだろう。私が作ろうとしている物は、LEDの発光

もっとみる
注釈の種

注釈の種

 注釈の種というものをご存知だろうか。注釈※1.とはこれのことだ。聞いたこともない?なるほど。それでは今日は取るに足らない種の話でもしよう。

※1. 本文の語句や文章をとりあげてその意味を解説すること。また、その解説したもの。注。注解。

 イタリアとスロベニアの国境近く、モレッティ高原(Moretti Plateau)という場所がある。四方を山で囲まれて、秋には小麦のような植物が黄金に輝く美し

もっとみる
自分と世界の距離感(雑記)

自分と世界の距離感(雑記)

 自分自身と世界との距離感大切では。と最近思っています。自分と世界の距離が離れている事をアイデンティティとして勝負すると見るに堪えなくなってしまったり、距離感を縮めすぎると自分自身が世界(社会)だと思い込んでしまうから。僕は頭がgoodなので知っているのですが、世界は貴方ではないし貴方は世界ではないのです。とは言え貴方が貴方である限り、この世界を構成する一部分であることを避けられないのですが。

もっとみる
時速4キロで歩くたかしくん

時速4キロで歩くたかしくん

 たかしくんは時速4kmで2km先の学校へ向かっています。たかしくんは小学校三年生。もう自分とそれ以外の区別ができる年齢です。

 中流家庭の長男として生を授かった彼に対して、両親は大きすぎる愛情を注いでいます。たかしくんがそんな両親を鬱陶しく感じ始めるのはもう少し先の話。最近は、いつもより軽く感じる玄関のドアノブにも、ほんの少し狭く思える路地裏の道にも、自分の手のひらよりも大きな紫陽花にも、鳥の

もっとみる
人生(雑記)

人生(雑記)

 人生について考える。たまに。

 考えたところでどうになるという訳でもないけど、考えてしまうのだから仕様がない。きっと檻の中のハムスターなんかは自分の生について思案に耽ることなど無いのであろう(ハムスターの場合はハムスター生となる)。僕のように不真面目な人間はきっと将来なにかしらの苦労をする。そして僕のように適当な人間はどこかで大きな失敗をするはずだ。まあそれで良いと思う。

「この広い宇宙の中

もっとみる
乱文2

乱文2

*****

帰り道に泣いていたら自分の視線がどんどんと低く歩みが遅くなるのを感じて不思議に思ったのですが原因は単純で自分自身の身体がみるみる小さくなっていって。そのまま自分の涙の雫に溺れてしまいそうになりました。ところで先日の打ち合わせの際にお伝えした書類の県ですが本メールのフォーマットを添付いたしましたのでご確認の程宜しくお願いいたします。

痩せ犬が路地に、一人。明日は明日はいつどこにあるの

もっとみる
乱文1

乱文1

*****

電車でおばあさんに席を譲ろうとしたら「私はもう座れないの」とのこと。足元を見てみるとおばあさんの膝から下は大きなキャタピラになっていて床にはオイルが垂れていた。おばあさんの悲しそうな顔を見て変な気遣いをしてしまったと反省すると同時に僕は「足がキャタピラなら電車に乗らなくても良くね?」などと思ってしまった。

平成最後の夏。平成最後の蝉はミンミンミンミンミ。

*****

僕のTwi

もっとみる