見出し画像

あなたの身体の取扱説明書8_誰でも分かる簡単過ぎる解剖学_骨盤

こんばんは、みろひらです。

身体のトリセツ、前回の記事は、
インナーマッスルについて書きました。


今日は、骨盤について書きますね !(^^)!

最近、新しくグループレッスンに加入されたクライアントさんに、レッスンの時に、骨格模型を示しながら、骨盤の説明をしました。

「へぇ~、骨盤って、『骨盤』という1個の骨だと思っていました」と、新しいクライアントさん。 なかなか、骨格の説明を受ける機会なんて、ありませんからね~ (^▽^)   私も、ピラティスの先生になるまで、自分の身体 なのに、知らないことだらけでした!(^^)!

私のアシスタント:骨格模型のサムドン の写真💛

画像1

サムドンは、韓流ドラマ「ドリーム・ハイ」の主人公の名前からいただきました💛 10年ぐらい前、骨格模型を購入時にハマっていたドラマ(^▽^)♪

身長 1m、かわいいでしょ ! (^^) !💛


それでは、ご一緒に、骨盤についてみていきましょう~!

骨盤について

骨盤は、左右一対の寛骨(かんこつ)と、背骨の下の方にある仙骨(せんこつ)、尾骨(びこつ)という3つの骨で形成されています。


では、骨を見ていきます (^▽^) ♪

まずは、寛骨から (青い部分が寛骨です)

沖縄県那覇市モナリザピラティス_身体のトリセツ_寛骨


ウエストの下の方で、「腰骨」に、触れられますよね!
これが、寛骨です。

パーソナルトレーニングでは、左右の寛骨の高さの差をチェックしたりします。(前からも、後ろからも)。


続いて、仙骨(青い部分)

沖縄県那覇市モナリザピラティス_身体のトリセツ_仙骨


仙骨は、左右の寛骨の間にあります。

仙骨と寛骨のつなぎ目が、「仙腸関節」です。

この左右差の歪みを整えると、骨盤が調整できます。


続いて、尾骨。(下の図は、後ろから見た姿です)

仙骨(青い部分)の下に、尾骨があります。

私が、長男出産時に骨折したのが、この尾骨(;'∀')

沖縄県那覇市モナリザピラティス_身体のトリセツ_尾骨


骨盤の角度は、前に傾いていても、後ろに傾いていても、姿勢が乱れて、身体に負担がかかります。

骨盤の正しい角度は、前後に傾かず、中立=ニュートラルなポジション

骨盤の角度は、この3か所で確認できます。

Inked沖縄県那覇市モナリザピラティス_身体のトリセツ_骨盤のニュートラルポジション_LI


左右の腰骨(前側の出っ張っている部分)と、前側の真ん中にある青い部分の恥骨(ちこつ)

この3点を結んだ三角形が、骨盤の傾きを見る時に、確認する重要な部分です。

骨盤の角度のチェックの仕方

◆背筋を伸ばして立っている時に、この三角形の面が、床と垂直になっていればOK!
◆仰向けに寝転んだ状態で、この三角形の面が、床と水平なら、OK!


猫背気味の方は、骨盤が後ろに傾いていることが多いです。そんな場合は、三角形は、上の方が、背中側に傾いた「骨盤後傾(こつばんこうけい)」の状態になっています。

骨盤後傾は、ヒップダウン、バストダウン、見た目年齢はプラス〇歳?! 第一印象が良くないなど、見た目で損するという外見上の問題はもとより、肩こり、首こりなどの不具合が起こりやすい状態です。


反対に、反り腰気味の方は、骨盤前傾(こつばんぜんけい)の状態になっているかもしれません。バレリーナの方は、ヘルニアになる方が多く、ピラティスでお腹周りのインナーマッスルを鍛えることで、ヘルニアを改善する例が多くあります。

どちらにせよ、骨盤がニュートラル(中立)の状態でない=姿勢の崩れた状態は、全身への悪影響しかありません。

若い頃は大丈夫だったとしても、年齢を重ねるごとに、どうしてもトラブルが起こりやすくなってしまいます。


という字には、「要」という文字が入っています。

骨盤は、上半身と下半身のつなぎ目ですから、腰が辛いと、寝ても立っても座っても辛いですし、やはり重要です。

重要でないところは、全身、どこにもないんですけど (;'∀')

骨盤の傾きが、全身に影響を及ぼします。

ということは、

骨盤を正しいニュートラルポジションで維持できると、それだけで、全身に良い影響がある!

ということです !(^^)!


良い姿勢は、見た目だけの問題ではなく、機能的にも必要です。

人生100年の時代。

老後も、生活の質を向上、維持し続けるためには、美しい姿勢を作ることが、実は、目の前の筋トレに励む以上に重要なポイントになると、私は思います。

本質的に、身体に良い状態を作るためには、美しい姿勢 が必須です。

整える順番、①〜③

①ガチガチに歪んで固まった状態をゆるめる
②正しい骨格の位置に整える
③インナーマッスルを活性化して、正しい骨格の状態を維持する

ことが、他のスポーツを楽しんだり、日常生活を快適に過ごすための土台になります !(^^)!

今日の結論:骨盤のニュートラルポジションを意識しよう!


情報として、頭の片隅に置いていただければうれしいです(^▽^)

次回は、背骨について。引き続き、姿勢づくりのお話になりますので、お楽しみに~(^▽^)

ここまでお読みくださり、ありがとうございます(^▽^)💛



この記事が参加している募集

いつも応援ありがとうございます❤ サポートしていただいた分以上に、スキルアップに励み、インプット&アウトプットの循環を加速させていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。