ものの根っこ

ものごとの根っこ,本質,ものの流れを探ることがあなたの日常を格段に良くしていく.そう願…

ものの根っこ

ものごとの根っこ,本質,ものの流れを探ることがあなたの日常を格段に良くしていく.そう願って今の時代の流れから得られる気づきや思考を博士(専門は流体だよ)がお届けします☆

マガジン

  • ものの根っこマガジン

    この時代の流れの気づきやその思考から,僕らは何を積み重ねながら成長し,前に進めば良いのか?どんな自分を作っていけばオリジナルでユニークな考えを持つことができるのか?ものごとの本質を通してそんな力を養っていくことをこのマガジンでお届けします.

記事一覧

固定された記事

日本人はマヨネーズ.思ったよりかけ離れた未来にならない?高すぎる粘度を流動させる…

流体力学が専門のものの根っこです。  今年も半分をターンしますが いかがお過ごしでしょう…

221

僕らの人生で素数に意味を持たせると?

水や空気などの流体力学が専門の ものの根っこです。 2022年が始まりましたが突き抜けた目標…

9

だから芸人さんって凄いのか

流体力学のコンサルティング、コーチングをしているものの根っこです。 オリンピックがあった…

14

久々の投稿とミニ改善と流体の話

流体力学のコーチング、コンサルティングをしている ものの根っこです。 いやあ、言い訳も出…

10

柔軟さが大事と言うが、流体を知ってればそんなに難しくないかもしれない

空気や水などの流体力学を専門に発信、コーチングをしているものの根っこです! 冬の季節の中…

50

螺旋状に紡いで出来る目標はデカイ

空気や水などの流れ(流体力学)専門の ものの根っこです!     2021年最初の1週間、 そして最…

55

久しぶりの更新です.明けましておめでとうございます.

ものの根っこです!     随分久しぶりの更新になりましたが, お元気でしたか?     僕自…

42

人工知能に負けないスイートスポットはどこか?

水や風の流れが専門のものの根っこです。 5月も終わりを迎え、 慣れない数ヶ月を過ごしてき…

244

プロフィールを.

こんにちは. ものの根っこです. ここへ来ていただいたのもご縁ですので, 少しでもお近づ…

334

Phase changeって?時代の切れ目に立っていそうな僕らが頭に叩き込んでおくべき性質

流体力学が専門のものの根っこです. G.W.はいかがお過ごしでしたでしょうか? と言われても…

211

エンタメの立ち位置.Phase change(相変化)のタイミングで何を意識する?

流体力学が専門のものの根っこです. 小さな規模で運営している僕のサービスの fluidus(フル…

135

科学的な根拠を取りに行け.科学を信頼することで自立的になる.

水や空気の流れ(流体)が専門のものの根っこです.​ 僕自身,普段は企業や個人や仲間と 研究…

128

家で聞こえた音の正体は?好循環と渦エネルギーの関係

水や風の流れが専門のものの根っこです。 このコロナの影響でなし崩し的に     テレワー…

83

どうせなら今から活動的にいった方がいい理由。なぜ部屋のホコリは増えていくのか?

流体力学が専門のものの根っこです。 僕自身、流体力学が専門と言いながら、     空気や…

93

困った時に分解すると見えてくること

流体力学が専門のものの根っこです。       海外ではロックダウン、 日本では自粛要請で、…

80

トリガーを自分の中にもってて良かった

水や空気が専門のものの根っこです! この前4月が始まった思えば、 上旬がもう終わってしま…

56

日本人はマヨネーズ.思ったよりかけ離れた未来にならない?高すぎる粘度を流動させる…

流体力学が専門のものの根っこです。  今年も半分をターンしますが いかがお過ごしでしょう…

221

僕らの人生で素数に意味を持たせると?

水や空気などの流体力学が専門の ものの根っこです。 2022年が始まりましたが突き抜けた目標…

9

だから芸人さんって凄いのか

流体力学のコンサルティング、コーチングをしているものの根っこです。 オリンピックがあった…

14

久々の投稿とミニ改善と流体の話

流体力学のコーチング、コンサルティングをしている ものの根っこです。 いやあ、言い訳も出…

10

柔軟さが大事と言うが、流体を知ってればそんなに難しくないかもしれない

空気や水などの流体力学を専門に発信、コーチングをしているものの根っこです! 冬の季節の中…

50

螺旋状に紡いで出来る目標はデカイ

空気や水などの流れ(流体力学)専門の ものの根っこです!     2021年最初の1週間、 そして最…

55

久しぶりの更新です.明けましておめでとうございます.

ものの根っこです!     随分久しぶりの更新になりましたが, お元気でしたか?     僕自…

42

人工知能に負けないスイートスポットはどこか?

水や風の流れが専門のものの根っこです。 5月も終わりを迎え、 慣れない数ヶ月を過ごしてき…

244

プロフィールを.

こんにちは. ものの根っこです. ここへ来ていただいたのもご縁ですので, 少しでもお近づ…

334

Phase changeって?時代の切れ目に立っていそうな僕らが頭に叩き込んでおくべき性質

流体力学が専門のものの根っこです. G.W.はいかがお過ごしでしたでしょうか? と言われても…

211

エンタメの立ち位置.Phase change(相変化)のタイミングで何を意識する?

流体力学が専門のものの根っこです. 小さな規模で運営している僕のサービスの fluidus(フル…

135

科学的な根拠を取りに行け.科学を信頼することで自立的になる.

水や空気の流れ(流体)が専門のものの根っこです.​ 僕自身,普段は企業や個人や仲間と 研究…

128

家で聞こえた音の正体は?好循環と渦エネルギーの関係

水や風の流れが専門のものの根っこです。 このコロナの影響でなし崩し的に     テレワー…

83

どうせなら今から活動的にいった方がいい理由。なぜ部屋のホコリは増えていくのか?

流体力学が専門のものの根っこです。 僕自身、流体力学が専門と言いながら、     空気や…

93

困った時に分解すると見えてくること

流体力学が専門のものの根っこです。       海外ではロックダウン、 日本では自粛要請で、…

80

トリガーを自分の中にもってて良かった

水や空気が専門のものの根っこです! この前4月が始まった思えば、 上旬がもう終わってしま…

56