みちるRodriguez

認知科学コーチ(AIテクノロジストでありFuturistでもある)の堀田創さんのマネー…

みちるRodriguez

認知科学コーチ(AIテクノロジストでありFuturistでもある)の堀田創さんのマネージャーとしての日々を(しばらく)綴っていきます。Life farmer Rodriguez株式会社の代表取締役としては、研修や個人セッションを介してビジネスパーソンの能力開発を請け負っています。

マガジン

  • 唐突に認知科学コーチのマネージャーになってみた人の日記

最近の記事

私の生存戦略について

このNoteは、Hotta Hajime事務局主催の勉強会4回シリーズ、第2回の内容を踏まえて記載しています。 【第2回勉強会の概要】 この不透明な時代におけるAdaptabilityの核となるものは「心理的柔軟性」 しかしこの心理的柔軟性を非柔軟に変えていくものがあり、そのほとんどが、幼少期の親との関係性の中で培われる「生存戦略」に起因している。 その生存戦略に基づく非柔軟の根源を把握し、いかにそんな自分も赦し(ゆるし)ながら、その非柔軟性から解放されるか。 このプロセス

    • 嫌われロドリがわかっていること

      昨年もまたある女子に嫌われたらしい ここ3年くらいのお話なんですけど。 なぜか年に1人の割合で、ものすごく嫌われます。 こちらは何が起こっているのかほぼ理解できません。 ひどいことをした。言った。 なんてことは思い当たりません。 こんな摩訶不思議な嫌われ現象は 把握できている範囲だと、これまでに3人。 もしかしたらもっと大量にいるのかもしれませんけど それは認識にもあがっていない人なので良しとしましょう。 読んでいる方がその人だったらすみませんのですけど。 その3人

      • スペシャリストのためのパーソナルCOOという役割

        仲間からのフィードバックが至言すぎた ボスのオリジナルプログラムの1つが『スペシャリスト養成』 自分の天才性を突き詰めて、specialtyを外界に放っていくという、まあまあ難解&マニアックなプログラム。 昨日は、その0期の修了者10名くらいで集っていました。 私はプログラムの事務局&運営を担当しているので、彼らとはがっちり濃厚な時間を過ごしてきました。 海外ふくめて居所もバラバラ。 経営者・会社員・医師など職業もバラバラ。 年齢も幅広い。 そんな人たちが一つのコミュ

        • オンナ同士のマウンティング、最強の返し集(前半…で終わりました)

          ちゃんとした論文知人がどなたかのシェアをFacebookにポストしていたものです。 そこにこのリンクがありました。 『マウンティングエピソードの収集とその分類:隠蔽された格付け争いと女性の傷つき』 https://teapot.lib.ocha.ac.jp/records/2000413#/.Yp4NwnbP3id なんかすごいぞ… おもいがけずちゃんとした論文であります! いや、そりゃそうだろ…てか、失礼やろ! すみません… P5にマウンティングの具体的な事例があり

        私の生存戦略について

        マガジン

        • 唐突に認知科学コーチのマネージャーになってみた人の日記
          17本

        記事

          余白を残すフリーランサーには、たいてい何も起こらない

          3種類の回答がきた ある場に対して、何名かの方にご参加を呼びかけました。 「都合OK & Willのある方だけご参加を」 という主旨のものでした。 そうするとフリーランサーや一人社長の回答で、おもしろい気づきがありました。 回答は以下の3種類。 A:参加します! B:〇〇(理由)で参加できません! C:調整してみます。おそらく参加できます(的な) Cの回答する人って… 興味深いのは、Cの回答。 このCの回答する人って、 今回に限らず たいだいこのレベル感で回答

          余白を残すフリーランサーには、たいてい何も起こらない

          「あ、私もそう思っていました」というセリフの脆さ

          プロだからって秀逸とは限らない 先日、仲間内の集いでこんなことがありました。 某氏が自分のビジネスに関するお話をしました。 それなりに納得できるものであったものの「なんか、どこにでもあるお話だな」と思いました。 そんなとき、同じ論点についてAさんが発言しました。 Aさんは某氏とは異なる業界の人。 専門家ではないものの、広く深い知識があるので、その発言には周囲も思わず耳を傾けてしまう、そんな存在です。 Aさんのお話は 「仮説でしかないんだけど」 「〇さんの本で書いてあ

          「あ、私もそう思っていました」というセリフの脆さ

          地元電車を見て泣いたお話

          日本で一番高い電車、らしい 京都市左京区を、南北に走るこじんまりとした電車。 叡山電鉄。通称 叡電(えいでん) 出町柳から鞍馬までをつないでいます。 18歳まで育った、地元の電車。 距離に対して運賃がもっとも高いと、言われているそう。 (たぶん、今も) あるときネットで、 「叡電って何なの?どう考えても高すぎません?」 と揶揄するコメントがありました。 地元民としては、まあムッとしますよね。 確かにそうなのかもしれませんけど、だから何だ? 地元の我々には掛け替えのな

          地元電車を見て泣いたお話

          「人生最大の学び」があまりにもしょぼい件

          記憶の振り戻しは突然に この3日間くらいで、たて続けに、人の難しい部分というのか、ものすごく人間らしいところに触れる機会があり… さらに私も、まったく別件ながら久々に悶々とすることがあり… なんか昔のことを思い出したりしておりました。 ある人が、あることですごく傷ついて(具体的にはさっぱりわからないですよね、何のお話なんだよ状態ですみません…)、悩んで、鬱々としていたんですが、その状態が私にはとってもリアルで「そうだよなぁ」っていう感じでした。 その状態、しんどいんだよ

          「人生最大の学び」があまりにもしょぼい件

          彷徨えるイノシシ、屈折10年を経てみつけた世界

          いつも思うんですけど、日の出と日の入りって、ほとんどの人が区別つかないんじゃないか、と。 でも 「夜明けだーーー」 「夕陽だーーー」 って見つめているから、そういうことになるんだと思うのです。 そうしたらなんだか神々しくて、最高に有難いものだと思えてしまう。 日の出なら朝日が。 日の入りなら夕陽が。 結局のところ、認知ってそんなもんだなぁって。 「そんなもん」 って最近すごく良い言葉だなって、一周まわって思う今日このごろ。 おい、失礼だが、その通りぢゃあないか… で

          彷徨えるイノシシ、屈折10年を経てみつけた世界

          今日も「バリバリの心理的非柔軟性」を見つけた件

          この写真? ちょっと前にある所に行ったら、雪がキレイに残っていたので、投げて遊んでいるところをセルフィーで撮ったら、なんかアンニュイなのが撮れました…っていうやつです。 誰も訊いてないけど。   今、1月22日の0:34。 21:00頃ボスのクローズドな会を終え、事務局としての情報管理やFacebookポストを行い、さらに別事業として、研修教材の動画を撮り終えました。 からのNote続き。 一昨日から「うーーーん」とうなりながら書いているNote、果たして完成するのかな

          今日も「バリバリの心理的非柔軟性」を見つけた件

          親が勝手に幸せであることが子を救うと気づいた件

          13回忌とかもはや他人ごとみたい 昨年の9月には母の13回忌の法要を済ませました。 よく法要の場で 「もう〇年ですか…早いもんですね」 とか挨拶するイメージがありますが、ほんとそれ。 あれ、宇宙規模で時間軸がズレたのかな?と思うほどです。 でも、久しぶりに見た懐かし顔は、やっぱりみんな相応に更けていて、宇宙規模でも正しく時が刻まれていることを教えてくれます。 ついでに地面に向かって降下し続ける顔や身体のたるみは、重力というものが今日もはたらき続けていることを思い知らせ

          親が勝手に幸せであることが子を救うと気づいた件

          ヤバい。そのとき後光がさした3つの金言

          金言は「その時」でないと真価に気づけない 2012年3月末で会社を退職したあと、七転び八起きしながら約10年。 いろいろな方からアドバイスや助言やサポートをいただきました。 今思うと、本当に 至言!ありがたし!!! というものがたくさんあり、多くの人に救われて今の私はあるんだな、としみじみ思います… 独立だけに限らず、そのあとに新しい事業をはじめたりやめたり、何かしらの役割がかわった場合も然り。 それらの言葉を意識できると、実質的に私たちは救われることや、回避できるこ

          ヤバい。そのとき後光がさした3つの金言

          他人にはどうでもいいことでも自分にとっては最高なこと…で、満たす幸福

          2022年、賀正 私は、寝ることがすこぶる好きだ。 元旦だった昨日も、6:00過ぎに一度目覚め、オーディオブックを聞きながら二度寝しちゃったら、次目覚めたときには9:30を過ぎていた。 いま使用している敷布団と掛け布団が最強なのだ。 数年前に通販で見つけて即購入した。 自分のセンスと決断と行動を、心の底から褒め讃えたい。 2021年からガラっとビジネスも日常も変わった私。 toCビジネスがシェア半分を占めるようになり、最後は31日までセッションをさせていただいた。 ま

          他人にはどうでもいいことでも自分にとっては最高なこと…で、満たす幸福

          「私は必要とされている!」と叫びながら、孤独に陥っていた日々

          偶然とれたお気に入り写真です。 なんか幻想的で、カメラテクがあるように勘違いして気に入っていたのに、こうやってみると単にボケた写真でしかないから不思議。 最近、イラついている理由 ちょっと、いや、まあまあイラつきがちです、最近。 理由はね、とっても簡単なんですよ。 自分が軽んじられているのでは? と思う出来事が続いているから。 でも、これ、本当に軽んじられているのではなくて、何かしらについて相手の基準と自分の基準が衝突しているだけなのです。 たとえば、私自身は「自分

          「私は必要とされている!」と叫びながら、孤独に陥っていた日々

          「なりたい自分」って言うけど、これ見つけるのが鬼のように難しいんだって

          写真は、最近みつけたイチゴ味のチョコ。 製造会社名は知らなかったけど、すごく好みで、がんばって研究したんじゃないかなぁって関心しました。 近くで売っていないかな… そして、今日も起業塾・営業講座のPR合戦私のFacebookの広告はけっこう偏っています。 基礎化粧品と人材育成。 これ以外だと、だいたい以下のようなテーマばっかり。 自分らしく生きながら稼ぐ。 集客&CVRアップ。 総じて「自分の人生をあきらめない」的な感じが多いです。 そう、あの真矢ミキさんも あきらめ

          「なりたい自分」って言うけど、これ見つけるのが鬼のように難しいんだって

          認知科学コーチのマネージャー、日常わちゃわちゃ

          この個人事業のマネージャーは「ニーズあるよ」って言われたので、後の続く方のご参考になれば、ということで。 マネージャーのリアル日記です。 今は11月21日木曜日の17:35。 今週はスケジューラー上はまったくそれほどでもないのに、いつも以上にいろいろやっているような気がする…なぜや? 火曜日の私まず火曜日の私。 なんで? 月曜にはどうした? とかは置いておいて。 ほぼ記憶がゼロで書きようがなかったのです… レギュラーイレギュラー含め、何か断続的にやっとりました。 たぶ

          認知科学コーチのマネージャー、日常わちゃわちゃ