マガジンのカバー画像

雑記、日記、エッセイなど

227
小説じゃない、雑記とか日記みたいなものです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

今月見た映画 2024年3月

今月見た映画 2024年3月

今年は例年より意識して映画を観る年にしよう、ということで、ぼちぼち視聴できています。今月は6本観ることができました!核心をつくネタバレはしないけど、普通に感想書いちゃっているので絶対に何のネタバレもしたくない人はお気をつけて。

オットーという男
自分がつらい目にあっているときって、なんだか人にも優しくできなくなるよね。でも、オットーはそういう意味では、根っこはめちゃくちゃ優しい人だよなあ、と思う

もっとみる
感想を記事にしてくださった方々のご紹介!

感想を記事にしてくださった方々のご紹介!

五月に刊行予定の拙著「ナースの卯月に視えるもの」の冒頭が別冊文藝春秋電子版に掲載されております。絶賛発売中なので、未読の方、ぜひお読みいただけると嬉しいです。kindleUnlimited対象商品なので、会員の方はお得ですよ♪

それで、読んでくださった方々が感想を記事にしてくださいました。大変光栄で、嬉しいことです!!ありがとうございます。

私の創作は、noteなしには語れないわけでありまして

もっとみる
習慣化するためのアプリの活用!

習慣化するためのアプリの活用!

何かを継続して習慣化するのって難しいですよね。私の場合、特に運動がなかなか続きません。
そこで、去年から「継続する技術」というアプリを使っています!

これが、実にシンプル。なんでもいいから習慣にしたいことを入力しておくだけ。それを毎日決まった時間にお知らせしてくれるだけ。30日間継続できたら、次の目標を入れる。ただそれだけなんです。

それが、なぜか続くんですよ。
私は午前10時に設定していて、

もっとみる
イチオシすると消える商品たち……

イチオシすると消える商品たち……

「海のサプリ」という飲み物を覚えている方、いらっしゃいますか?
ネットで検索したら、自分ではペットボトルを記憶していたんだけど、缶の画像しか出てきませんでした。記憶より古いのかもしれない……

最近だと「炭酸レモンティー」。飲んだ人いらっしゃいますか?大量に余ったのか、百均に並んでいたときは悲しくなりました。

「食べるヤクルト」は、定番になりましたっけ?あれも美味しかった……のに……

最近紙パ

もっとみる
初めてのアルバイトは個性的なレストランだったよ。

初めてのアルバイトは個性的なレストランだったよ。

高校一年生のときに初めてアルバイトをしました。もう25年くらい前のことかな。え、もうそんなに前ですか。年をとるものですねえ。
ですから、まあ、なんていうか時代もあったし(なんでも時代のせいにすると怒られますが……)ああいうレストランもあったんだなあ、くらいの優しい気持ちで読んでください。今はもうそのレストランないし、ああいうレストランはないだろうし……

と予防線を張ったところで。

私が初めてア

もっとみる
日記:ヘアドネーションしました。

日記:ヘアドネーションしました。

ずいぶん前から髪を伸ばしておりまして。ロングスタイルで過ごしておりました。ヘアドネーションするためだったんですねえ~。
目標にしていた40センチを越えたので、切って寄付しました!

小児の医療用ウィッグを作っている団体へ寄付をしました。私のまわりにも、医療用ウィッグを必要とする子供たちがいます。最近、人毛のウィッグをつけている子に会いましたが、言われるまでウィッグとわからないほど違和感がありません

もっとみる
日記:スポーツ観戦で感動するのはどうしてだろう。

日記:スポーツ観戦で感動するのはどうしてだろう。

今日は名古屋ウィメンズマラソンが行われていましたね。

安藤選手が、パリオリンピック出場は逃したものの、7年ぶりに自己記録を更新し優勝した。私は、スポーツ観戦が大好き……というほどではないけれど、やっていれば見てしまうし、見ていれば応援しちゃうし、その瞬間しか見ていなくても感動しちゃうタイプだ。女子の長距離陸上はけっこう好きだからよく見る。

つい先日、前田選手が日本新記録を樹立したばかりだから、

もっとみる
日記:人間観察

日記:人間観察

つい先日、一人でショッピングモールに行ってお買い物をして、フードコートに寄りました。私は、何度か書いていると思うんだけど、数年間家に引きこもっていた時期があったから、外に出るのはリハビリみたいな感じです。平日の昼間とはいえ、ショッピングモールのフードコートはそれなりににぎわっています。そういう、ザワザワしたところで食事をする練習ということです。

いつもの私は、ぼさーっとしていて、注意が散漫です。

もっとみる