マガジンのカバー画像

障がい福祉

29
障がい者支援にまつわる話題や組織で働くための姿勢、心構えなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

落ちこぼれリーダーの話

落ちこぼれリーダーの話

リーダー、または管理職になると、必ず部下やメンバーとの面談が発生する。

面談にはやってはいけないことがある。それは

「何でもいいから話聞きますスタイル」である。

これは、僕自身の失敗談である。

7年程前、一般職からリーダー職になり、意気揚々とマネジメントを始めた。事業所からは、金銭的なインセンティブを与えられた訳ではないが、猛烈な改革をすすめた。

チーム内でのチューター制度の整備。
業務

もっとみる
それ、プールの監視員じゃない?

それ、プールの監視員じゃない?

介護の現場は、利用者にとっての暮らしの場。

スタッフたちは、安全安心の暮らしを保証するための必要な資源を揃え、サービスを提供する。

そして、その現場で必要になる技術がある。
それは見守り。

見守りとは
常時目を離さず、危険がないように気を配ることを意味する語。 小児および高齢者を保護することを指して用いられることが多い。

この見守りは、食事、排泄、入浴などの各場面に始まり、日中提供する作業

もっとみる
福祉にマニュアルなんて必要ない?

福祉にマニュアルなんて必要ない?

今回はエピソード回になってしまいますが、福祉のよくない習慣を変えた取り組みをご紹介しますので、お付き合いいただけたら、幸いです。

▼伝統芸と職人芸と私

僕が入社した20年前は教育プログラムなどなく、「気合」「元気」「やる気」みたいなノリで指導を受け、見て学ぶことが推奨される時代でした。

「動け」「先輩の仕事の先回りをしろ」「先輩が何を考えているのかを考えろ」「仕事は奪え」そんな言葉たちに囲ま

もっとみる