見出し画像

『後回し戦略』で誘惑に打ち勝つ方法

こんにちは、Rinです!


「我慢をすれば、この習慣をやめられる」と何かを辞めるために頑張っている人は多いのではないでしょうか


しかし、そこには大きな罠があるのです!


ということで今回は、我慢がうまくいかない理由と、その解決策について書いていこうと思います!


何故、意識するほどうまくいかないのか


1つの例を紹介します。


ダイエット中の人たちの目の前に、美味しそうな食事が出されました。


半分の人(Aグループ)には「絶対にこれを食べてはいけません」と伝え、もう半分(Bグループ)には、「今は食べてはいけません。後でならOKです」と伝えます。


その後「この食事を食べて良いですよ」と許可を出した時、どうなったでしょうか。


結果は、Aグループの人たちの方がBグループの人たちよりも多い量を食べてしまったのです。

また、許可が出る前に誘惑に負けてしまった場合でも、「今はダメ」と伝えられたBグループの方が、食べる量は少なかったそうです。


このように、強制力の強い制約を掛けると、逆に強く意識してしまうせいで、それを解かれた時の反動が大きくなってしまいます。


その結果、成果は出ないし、ストレスは溜まるしで、挫折してしまうなんてことが起こってしまうのです。


『後回し戦略』を使って、誘惑に打ち勝つ


先程、Bグループに課したように「今だけ我慢、後でOK」のような感じで、出口がわかるようにすると良いと思います。

こうすることで意識し過ぎることを回避する事ができて、ストレスも軽減されるので、目の前の事を我慢するだけでなく、長期的に続けられるのです。


また、この方法はダイエット以外に、勉強や習慣にも使えるのでオススメです!


終わりに


これまで「絶対ダメ」と制限して挫折してしまった事がある人は、『後回し戦略』を使って再チャレンジしてみてはどうでしょうか?

次こそは成功すると良いですね!


もしこの記事が良いなと思って頂ける方がいらっしゃいましたら、スキとフォローをよろしくお願いしますm(__)m


それでは!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

もしこの記事があなたのためになる事が出来ましたら、サポートしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、今後新たな記事を書くのに役立てさせていただきます!