見出し画像

格段に作業効率が上がる、仕事前の『〇〇〇〇〇』とは

こんにちは、Rinです!


突然ですが、仕事前にやるだけで1日の作業効率が上がる、とある行動を知っていますか?


仕事前の3〜5分で出来る簡単な事なのですが、これをやる事で、実際に仕事にスムーズに取り組む事ができるというのです。


ということで今回は、『〇〇〇〇〇とは何か』と『〇〇〇〇〇のやり方』について書いていこうと思います!


『〇〇〇〇〇』とは何か


では、『〇〇〇〇〇』とは一体何なのでしょうか?

それは

『スキミング』

です。


スキミングとは、一般的にクレジットカードなどの磁気情報を読み取る事を言います。

元の意味は『skimming』訳すと『すくい取る』です。


つまり、「仕事前に作業内容をスキミングをすれば、ロードマップを描いた状態で取り組めるので、不安が緩和されて、途中で迷う事なく仕事をこなす事が出来る」ということなのです。


すぐに出来る『〇〇〇〇〇』の方法


このスキミングは、なんと作業前の3〜5分で出来ます!


やる事はひとつ

『作業内容や首尾を軽く確認する』

たったこれだけです。


実際に、2つのグループに分けてテストをやってもらう時に、前者のグループには「テスト前に軽くどんな問題が出るかを確認してから取り組む様に伝え、後者のグループには、テストを前者のグループより早く始めるように伝えた場合、なんと前者のグループの方がテストを早く解き終わり、更に正答率も後者のグループより高かったと言うのです!


このスキミングをテスト前の数分やるだけで、スピードも正確さも上がると言うのは衝撃ですよね!


つまり、このスキミングを上手く仕事に取り入れる事が出来れば、仕事の速度も効率も上がるということなのです!


終わりに


スキミングを作業前にやるだけで、パフォーマンスが高くなるのなら、やらない手は無いですね!

是非次回から、作業前の数分間、仕事内容を頭に思い浮かべてから取り組み始めてみて下さい!


せっかく良いパフォーマンスで仕事に取り組めているなら、集中力が続かないのはもったいないですよね!

ということで集中力に関する記事も書いていますので、よろしければ読んでみてください!



もしこの記事が良いなと思って頂けましたら、スキとフォローをよろしくお願いしますm(__)m


それでは!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

もしこの記事があなたのためになる事が出来ましたら、サポートしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、今後新たな記事を書くのに役立てさせていただきます!