見出し画像

ASD女子が幸せに暮らすために

こんばんは、凛です。
今回は、少し専門的な内容を交えながら私が特性を魅力に変えて生きやすくなった方法を記事にまとめようと思います。



Ⅰ.ASDって結局どこが問題なのか

 ASDは脳機能が原因だと考えられています。複数の論文を読み、キーワードになると感じたものが

・セロトニン
・オキシトシン
・ドーパミンD2/3受容体
・後頭皮質(視覚野)の活動低下

でした。縫線核(セロトニンを送り出す役割)や視床後部領域、偏桃体…などに違いがあったそうです。それぞれ研究内容も結果も異なっている、かつ人それぞれ脳機能の発達は異なるから考えさせられました。
 複数の論文から情報をまとめた後に私が考えた『生活をする上で大切にするべきこと』は"幸せホルモン・脳の3大神経伝達物質"に焦点を当てて生活をすることでした。

日光で気持ちが明るくなった

 3月に入り、少しずつ気温も安定してきて晴れた日が増えてきました。そんな日に外出すると私はとても気分が良かったです。「なんでこんなに気分が良くなったんだろう?」と疑問に思い、ノートに理由を書き出したら

・気温が温かくなったから。
・厚着をしなくても良くなったから。
・日光を浴びたから。

という理由が出ました。
 私は服の重みと素材がストレスになるので厚着が苦手です。ヒートテックを着用すると不快な気持ちになり気分が悪くなったり、コート等のアウターは重く感じてしんどくなるからです。「防寒のために厚着をしたいけどしんどくなるから着用したくない。」という矛盾な気持ちがあるから冬の外出は少し苦手です。

 そんなストレスを解消してくれる季節が来ていることに加えて、日光を浴びた事にも気分が上がる効果を感じました。日光と関与している神経伝達物質が"セロトニン"です。


Ⅱ.脳の3大神経伝達物質について

 ストレスに関与している脳の3大神経伝達物質について紹介します。

〇ノルアドレナリン
 集中力・積極性・緊張・不安をもたらし、活動しやすい状態にする。
過剰分泌:攻撃的・ヒステリー・パニックになる。
不足:無気力・意欲低下

〇ドーパミン
意欲・喜び・快感(達成感など)をもたらす。
過剰分泌:過食・買い物やアルコールへの依存
不足:無関心・性機能低下・運動機能低下

〇セロトニン
心の落ち着きや安定をもたらす。バランスをとる役割。
過剰分泌:不安や吐き気などのセロトニン症候群
不足:感情にブレーキがきかなくなり、平常心が保てなくなる。


参考文献:【https://www.ohara-ch.co.jp/meitantei/vol01_1.html】


よく目にする単語です。重要なのは"3つのバランス"であり、どれかをたくさん分泌したらそれで良いというわけでは無いという事です。

 PET研究によってドーパミンD2/3受容体の結合能が低下している結果が発見されたり、縫線核の働きが低下していることが発見されたりと多くの研究結果が存在しています。

 私は、日光を浴びたら安定した気持ちで一日を過ごせた事・私生活と神経伝達物質の機能を照らし合わせて考えた事をもとにセロトニンが不足しがち(供給しにくい)だからドーパミンとノルアドレナリンのバランスがとれていないのだろうと思いました。
だから私は"幸せホルモン"とも呼ばれている『オキシトシン・セロトニン』を意識して生活を送ろうと思いました。


Ⅲ.発達障害の人がいなかったら社会はどうなるんだろう

 発達障害は完治が困難ですが、私はその特性(個性)があるからこそ輝ける場所・出来る事があると思っています。「もし、ADHDやASD等の特性を持つ人間が一人もいなかったら社会はどうなっていたのだろう。」と考えた時がありました。

 大げさな話にはなりますが、違いが無ければ社会は成長しないと思います。敏感だからこそ提供出来るものがあるし、細部までこだわるからこそ素敵なものが提供出来るのだと思います。何かに特化する特性を持った凹凸な人がいないとなかなか社会は発達しなかったのではと思いました。

映画作品・美術・アニメ・スポーツ等…人を楽しませる鑑賞・娯楽や、効率的なソフトウェア等の開発は困難だったのではないのかと思いました。


Ⅳ.それは欠点じゃなくて魅力です

 一例として挙げますが、私は物事が何も長続かないと悩む人に対していろんな知識や経験がある人で素敵だと思っています。対象物に対して何も分からない・未経験の人も存在するからその中で少しだけでも知識がある人がもし、身近にいれば「ありがとう!助かる!」「そうだったんだ!すごいね。」となることもあります。
そして、少しの経験だけでもその経験があるか無いかで見る世界も変わると思います。

 私は、発達障害の診断を受けるまでは"自覚ありの発達障害"で確信が無かったからアルバイトの選び方も工夫していなくて転々としていました。「長続き出来る人は、すごいなあ。」と自分を責める時もありました。
 今はそのバイト経験で友人の手助けが出来た事もあったし、カフェでアルバイトしていた時にはコーヒーの試飲を業務の一環として毎回行っていたからカフェに行けば、「このお店のラテはコーヒーの割合が高めで苦みが強いな。けどバタークッキーとのセットだからクッキーの甘みが強い分、良いバランスがとれてて素敵だな。」と違いが明確に分かるようになって人生がより豊かになりました。
 守るべきものは守る上で、いろんな経験をする事は人生が豊かになるから『やりたい事はやってみる、そして合わないなと思ったら次にいっていろんな事に挑戦できる人』も素敵だと思います。

 つまり発達障害を持つ場合、自分の脳機能とは一生の付き合いだから私と一緒に能力・特性を輝く方向に向けて伸ばしていきませんかということです。物事は見方が大切だからこそ私は、自分の特性が良い方向に伸び続ける人生にしていくつもりです。

 悪く捉えると「自分には何もないな…。」などとマイナスに考えがちになって扉が閉ざされたような気持ちになるかもしれません。ですが、何も無いという事は何でもありということです。
特性が悪く目立つ環境があれば、良く目立つ環境も存在します。特性や脳機能自体は事実ですが、魅せ方はたくさんあります。


私も特性で悩む時がたくさんあった

 私にも苦手で上手くいかないなと思う場面があります。(例えば、雑談)
「無意味な会話して何になるん、時間の無駄やん。」と思うから雑談が苦手で1人行動が大好きです。共感能力や社会性の発達がしにくく、興味関心の幅が狭い・情報がたくさんあると混乱しやすいからだろうなと思っています。
この特性だけを見て(木を見て森を見ず)悪く捉えると「人と関われない自分なんか…。社会で上手く生きれない。皆が羨ましい。」と考えがちになります。

 ですが、私の特性には良く面もあります。
私はパソコン作業が得意であり現在、プログラミングのバイトをしています。会社自体はプログラミングに関与していないから、私を含めて担当者が2人のみだから社会人の方々に褒められています。「私には分からない、出来ない。」と尊敬されて嬉しく思いました。
 約束は絶対に守るから、有難いことに信頼されているなと感じるお言葉もいただけました。加えて、「もし、就活が上手くいかなかったらここで働いて。」とおっしゃていただきました。
 素敵な大人の方々に恵まれている環境だからこそですが、第一に私が自分の魅力を伸ばせる場所に向かって歩みを進めたからです。
読書や勉強を通して自己理解を深めた事が支えとなる土台です。

 高校生の時は3年間変わらないクラスの雰囲気が合わなかったこともあり、孤立気味でした。大学生になって俯瞰して当時の状況を考えてみると、皆自分の立場を守るために一生懸命なクラスだったなと思います。悪口を言う事も攻撃的な行動もしていないけど、グループの絆を深めるためのターゲットにされがちだった事や裏で悪口を言ってて表では仲良くしている場面を見て「この人達とは仲良くなりたくない。」と思って結局好んでよく1人でいました。
 そんな私は美術が得意で美術のみオール5だったから、美術のために学校に行ってました。美術の授業だけは過集中出来て、嫌な事も全部頭から消して好きな事をしている"今"に没頭出来たからとても素敵な授業でした。

 今でも写真や絵が好きで、こだわりも強いからバイトで商品撮影の担当もさせてもらっていて、「前の素材より良い素材だよ。」と私の提出した写真を褒めていただく事がありました。好きな事に対して思う存分、細かいこだわりを持てる上に褒めていただけると嬉しくなります。「自分の世界に入り込んで好きな事をやっているだけの感覚だけど、貢献出来たんだ。」と思うと幸せな気持ちになります。


Ⅴ.特性を良く伸ばしていこう

 今の私は自己理解を深めて自分に合う環境を選んだから特性で悩むことがとても減りました。捉え方が変わる環境へと移動したからだと思います。
それは、趣味の一環となっている『自己分析・自己理解』のおかげです。私にとっては日記のようなものです。

①感情の変化に気付いてスマホにメモを取る。
②家で「なぜ?」と感情を深堀り、自分を知る。
③今後に向けてどうするのか等を考える。
(+α:得た(行動した)先に何があるのか・自分の理想像・やりたい事・長所・苦手な事をどう対応するのか等も書き出しています。)

良いこと・ストレスに感じたこと・今の感情もまとめてみると、"挑戦から学んだ事や本当の欲求・自分の興味関心に気付きが生まれる"からオススメします。

(私が使用しているアプリは『Evernote』と『muute』です。)


【Evernote】情報をまとめるサービス
 ・スマホとパソコンとの同期が可能だからメモがとりやすく、まとめやすい。
 ・白紙だけではなく、ちょい書き出来るスクラッチパッド(メモ感覚ですぐに書ける機能)もあるからいちいちノートを新規作成しなくても良い。
 ・URL・表作成・音声・画像・文字のデザイン等にも対応されていてシンプルでまとめやすい。

【muute】感情の変化をまとめるアプリ
 ・感情や対象を選択する形式だから打つ時間が短く済む、効率が良い。
 ・1日何回も書けるから忘れる前にすぐメモがとれる。
 ・感情の起伏の変化をグラフで可視化出来る。
 ・カレンダーとの連携が可能で予定と感情を照らし合わせられる。



可能性を広げるためには知識が必要不可欠で勉強が大切だから、これからも読書や勉強は進んでやりたいと思います。やりたいことに挑戦して、自分の人生を好きな色で色付けしたいと思います。

皆様の『特性の輝き・発見』を応援しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?