rim

しがない大学生です。自分を探してます。

rim

しがない大学生です。自分を探してます。

最近の記事

自分と向き合う。~本気の言語化~

久々にNoteを更新します。 ここ数週間は本当にいろんなことがありました。楽しいことが大半な一方で現在はある問題について深く考えさせられ、心を大きく動かされています。 それをここで書くのはちょっと違うのかなとも思いますので詳細は割愛しますが、今日は最近考える僕の人生の軸とやりたいことについて究極に深ぼる時間にしたいと思います。 色々な社会人や実績のある人と接する中、多くの人が口にする「大学生のうちにやっておくべき事」として(大学生に限らず社会人になろうとも)自分と向き合

    • 望む結果を得るために大切な超絶シンプルな原理

      皆さん、こんにちは。rimです。 皆さんは今、望む結果、望む状態などがあるでしょうか? 「嫌われる勇気」という書籍で有名なアドラー心理学では 「人間のすべての悩みは対人関係である。」 という考え方が提唱されていますが、確かに世の中の多くの人の悩みや望みは少なからず人が関わっていると感じます。 具体的には ”恋人が欲しい” ”就職活動を成功させたい” ”ビジネスを成功させてお金を得たい” などがあると思います。 これらに共通して言えるのは、 相手の欲してい

      • 「大学生は遊べ」は真実

        昨日のnoteとほぼ同じ内容ですが、今日は大学生の生き方について自分なりの答えをみつけたので書いていきます。 世の中 「大学生は遊んでなんぼ」 という風潮が強くあると思っていて、日本の大学生は遊ぶために存在するかのようなイメージがあります。 事実、多くの大学生は日々遊びまくっていると感じます。 これに対して、 「ただ遊ぶのは時間の無駄じゃない?そんな普通の大学生は嫌だ」 「遊ぶよりもやりたいことがある。何かに打ち込み結果を出したい。」 「世の中よくするぞ」

        • マズローの欲求五段階説に思ったこと

          こんにちは。 今日は少し、生き方について考えたことをアウトプットします! 僕は正直、今、なぜか人生があまり楽しいとは思えません。もちろん、楽しいときもいっぱいあるけどもっともっと楽しい人生はあると思うんです。 やりたいことが欲しい、目標が欲しいと常に言っています。 そして、そのやりたいことは遊びではなく仕事につながる何かにしようと考えていました。 なぜなら、「今自分が満たされていないのは目標を達成するという成功体験、つまり自己実現ができていなかったから。だから自信を

        自分と向き合う。~本気の言語化~

        • 望む結果を得るために大切な超絶シンプルな原理

        • 「大学生は遊べ」は真実

        • マズローの欲求五段階説に思ったこと

          【インプットだけじゃ無駄】アウトプット大全

          どうもお久しぶりです。長い間、noteをさぼっていたrimです。 さて、今日は久々に更新しようと思うに至ったきっかけとなった本の要約をします。 その本は「アウトプット大全」。 この本曰く、インプットとアウトプットの黄金比はI:O=3:7だそう。 本を読むこと一つとっても読んで終わりじゃ成果は上がらないそうです。 そして、まずこれをやってみよう!というアウトプットの中の一つにブログで本の要約を書くというのがあって、そのやり方も詳しく書いてくれていますのでそのやり方に沿

          【インプットだけじゃ無駄】アウトプット大全

          10年後の仕事図鑑

          ホリエモンこと堀江貴文さんと落合陽一さんの共著。 教養力が高く、実績も残されているお2人が共同で書いたものだと言うこともあり、とても勉強になったし、深い内容だった。ただ、言ってる内容が自分にとっては高度で、飲み込むのに少し時間がかかった。解釈の仕方にも絶対の自信はないが、自分なりにまとめてみようと思う。 この先の未来では、多くの人が知っているようにAIによって今ある多くの仕事は無くなる。AIでもできるようなことなら機械を買ったほうが使う側もコストが安く済む仕事は消えていく

          10年後の仕事図鑑

          僕は君の熱に投資しよう

          今日は佐俣アンリさんの著書「僕は君の熱に投資しよう」(通称"熱投")を読んで学んだことをまとめようと思う。 俺がこの本を読んで思った事は佐俣さんや、ここで紹介される成功者たちの熱がとても強いことだ。 俺も今、大学生で「何かに夢中になりたい」「本当にやりたいことを見つけ、大きな成果をあげたい」という価値観を持ち、漠然としているが熱を持っていたつもりだった。でも、ここに出てくる人たちの志の強さに比べて全然足りないなと感じた。彼らほどの願望の強さも覚悟も不足している。もし起業し

          僕は君の熱に投資しよう

          多動力

          さあ久しぶりにnoteを描くぞ! みんなご存知のホリエモン。YouTubeのホリエモンチャンネルやTwitterたまにみたりするけど本は初めて読んだ。 多動力とは、自分が"やってみたい" "ワクワクする" "楽しそう、面白そう"と思った事を片っ端からやっていこうぜ!って考え方だと解釈した。 やるべき事ではない。やりたい事だけをする。一言で言うとこれだけ。 そして、やりたい事をするために大事なマインドが紹介されている感じ。 さらに、具体的なアクションプランも入って

          多動力

          七つの習慣③

          第二の習慣 終わりを思い描くことから始める 個人的にこの習慣は目からうろこの考え方だった。一言でいうなら「ゴールから逆算して、ゴールするためにやるべきことをしろ」ということ。そのゴールの設定法というのがはっとさせられるものだったが、“自分の葬式の弔辞で何と言われたいか”をゴールとするのだ。家族に、友人に、同僚に、その他かかわった人に何と言ってほしいかを軸に行動する。その軸を基に自分はどんな人格で生きるのか、どんな貢献をするのか、どんなことを達成するのか、を決める。 俺は、

          七つの習慣③

          七つの習慣② 一の習慣:主体的である

          七つの習慣、第二弾! 遅くなったけど自分のペースでやっていければ。今回は結構時間かけて丁寧に書いたつもり。自分でも何回も読み返した方がいいってくらい要約できたつもり! 主体的であるとは、自分の価値観に沿って生き、率先力を発揮し、自分の影響の輪の中のことしかしない人であるということである。 まず、自分の価値観に沿って生きるについて。人は感情に何らかの刺激が入るとそれに対して怒る、喜ぶ、悲しむなどの反応が起こる。これは人だったら当たり前でだれでもそうだと思うかもしれないがそうで

          七つの習慣② 一の習慣:主体的である

          7月10日

          またまた更新をさぼってしまった。あんなに長く書こうとするから続かないのかなと思って、今日はもうちょっと書くこと絞ろうと思う。まだまだ試行錯誤が続くnoteになるなこれは笑 ・今日の学びと振り返り 今俺が優先すべきことは何なのかを考えると、自分の芯をまず作る事ではないか。それと並行して自分の価値観の一つである色んな事に挑戦を実行していく。 そのためには、 ・自分の価値観を文章化。どういう人生を送りたいか、つまり死ぬ時に後悔しない生き方を考えそのために必要な事を中心に書く

          7月10日

          七つの習慣①

          数回に渡って書く予定の七つの習慣。記念すべき1回目。この本は俺のバイブルになる一冊だと思った。当面はこの本を深く理解してアウトプットすることと、インプットは例によってマコなり動画でしようと思う。 では最初、インサイドアウトから七つの習慣とはまでを解説。小刻みに書いていこうと思ってて、出来るだけわかりやすく短く、自分がどう活かすかも含めて書いていこうと思う。 インサイドアウト ①インサイドアウト インサイドアウトとは、一言で言えば自分を変えることで周囲との人間関係をはじ

          七つの習慣①

          7月4日と新企画

          昨日サボってもうた、ミスったわ!切り替えて今日の振り返りだ! ①今日やった事 ・バイト。初出勤。 ・ぼっち昼飯in丸亀 ・散髪 ・だらだら ・マコなり社長 ・大学、課題 ・プログラミング、二度目。 ・読書 まずはバイトについて。やっぱり時間の切り売りしてる感が強い。正直、俺の生き方には反してるけど、でもまだその代わりになる事できるわけじゃないんだからしゃーないと思っとこう。この時間を自己投資に当てた方がいいのかもしれない。でも現実として金は必要なわけで。い

          7月4日と新企画

          7月2日

          昨日に引き続き、同じ形で1日を振り返ろうと思う。 ①今日の学び ・大学の課題など。 ・七つの習慣 6,7の習慣。あともうちょっと! ・マコなり動画。 ・友達と歩きに行った。 ・大学で何を目標とすべきか考えた。 ・Twitterでの情報、考え方収集。 まずは、大学の課題。多いし時間かかるものばっかり。やりたいように勉強させてくれよと思う反面、今日の授業なんて課題がないから観てない。ダメだなと思いつつもどうせ忘れるんだし単位取れるならなんでもいいっしょ、となってし

          7月2日

          7月1日

          インプットばっかでアウトプットの機会がないからここで。毎日振り返りnote書こうかな。 ①今日の学び今日やったことは ・大学の講義1時間 ・Twitterで考え方吸収。 ・マコなり社長の動画閲覧。信者ゆえ笑 ・ある方と電話しながら散歩 ・野球中継を見る。 ・キングダム読んだ。 ・読書、七つの習慣 主にはこんなところ。 その中で今日学んだことは、ツイッターの新R25編集部のツイートで、医療従事者への感謝について述べられていた。多くの人はコロナ情勢の元、働いて

          7月1日

          天気の子※ネタバレ含む

          今更ながらに昨年の大ヒットアニメーション映画新海誠監督作の「天気の子」について書きたいと思う。 コロナの影響で再上映されていたので昨年見逃してしまったこともあり一ヶ月前、そして昨日の二回観に行った。同じ映画を二回見に行くのは初めての経験だ。それだけ俺にとっては面白かった。個人的には同監督の前作「君の名は」より好みだった。(もちろん君の名はも面白かったが。) さて、なぜ二度も観に行くほどこの映画に虜になったのか。言語化してみたいと思う。 分析した結果、原因は大きく三つある

          天気の子※ネタバレ含む