マガジンのカバー画像

音楽、楽器のこと

21
運営しているクリエイター

記事一覧

金髪ロンパースが届きました。
早速着せて、トロンボーンを並べて身体測定!
4ポジションは越えたかな。
(トロンボーンやってないとわからない測定)

昨年6月から妊娠・出産・育児のために休んでいた吹奏楽団の活動に、今日から復帰しました。
口の周りの筋肉が衰えていて、一応音は出るものの、口の端から空気がプスプス漏れてしまいます。うーん、悔しい!
でも、久々の合奏、音楽、やっぱり楽しい!

こんな兄弟になったらいいなという、勝手な妄想

こんな兄弟になったらいいなという、勝手な妄想

息子たちが、ドラマーとベーシストになってくれたら嬉しいなって、ひとりで勝手に思っています。

もちろん無理にでもやらせたいというほどではないけれど、そもそもドラムとベース自体を本人たちはまだ知りもしません。

知って、興味を持って、やってみて、好きになったり上手になったりする(いや、しないかもしれない)、その手前の、「きっかけ」くらいは、親が作ってもいいかなぁ、とも思います。

が。

ピアノみた

もっとみる
ワンモアから25年

ワンモアから25年

山崎まさよしさんの『One more time,One more chance』が発売されてから今日で25周年だそうです。

その頃の私、中2かぁ。

私が山崎まさよしさんを知ったのはその翌年。
『僕はここにいる』というシングルを、クラスの男子が貸してくれたのがきっかけでした。

独特な歌い回し、優しいギターのアルペジオ、サビで効いてくるドラムとストリングス。
良い!

どハマりして、それからしば

もっとみる
お礼の品が豪華すぎて白目むいてる

お礼の品が豪華すぎて白目むいてる

いただきますよ。いただきますけどね。
嬉しいですよ。ありがたいですよ。

でもですね。

こちらがしたことと、そのお礼としていただいたものが、釣り合わなくて、白目むいてます。

私は、楽器を貸しました。
私、トロンボーンが趣味でして。
所有楽器は下記の通りです。

①メインで使っているテナーバストロンボーン(愛称ダイソン)
②20年前に買ったサブのテナーバストロンボーン(野外イベントなど、傷や汚れ

もっとみる

来週の月曜日(祝日)、いわてトランペットソサイエティという団体の演奏会があります。トランペット何十本もの合奏が聴ける上に、ゲストはなんとエリック・ミヤシロさん!トランペット吹きならずともこれは必聴です。またしても長男とのデート企画にしてしまおうと思います。

いつも22時には完全消灯の我が家ですが、紅白の藤井風だけは何としてもみたくて、数日前にNHK+を登録し、布団に潜ってスマホで観ました。
こそこそラジオを聴く、昔の高校生みたい。
何段階もの仕掛けで驚かせてくれた風さん、ありがとう。彼のお陰で身軽に生きる魅力を発見できた一年でした。

私が所属しているアマチュア吹奏楽団から、アンサンブルコンテスト地区大会に出場したメンバーが金賞を受賞し、県大会に進めることになりました。私、楽器を貸しただけですが、誇らしいです。休団中ですが、陰ながら応援しています。

会場で、客席で聴く演奏会、本当に久しぶりで大感動でした。コロナ禍で、オンライン配信での演奏会や、リモート合奏も体験したけれど、やはりリアルは別物です。こういうのを待っていたんだ!飲み干した水の美味しさで、喉が渇いていたことに気が付いた感じです。

今度の日曜、ブリティッシュブラスバンドの演奏会があります。夫と次男に留守番してもらって、久々に長男とふたりで出かけてみようと思っています。親子室ではなく、客席で聴いてみようかな。もし騒いだら親子室へ即避難するけれど。ガラスを挟まず音や振動を体感したいし、させたいのです。

3歳児との日々/いいよって言って?

3歳児との日々/いいよって言って?

「かあちゃん、あかちゃんのおてて、さわる!
いいよっていって?」

どんぐり(長男3歳)は、ぐりお(次男もうすぐ2ヶ月)のことが可愛いくて、気になって、でも小さくて弱々しくて、おっかなびっくり。

恐る恐る指先で、ほんの少しだけ、チョンっと触り、肩をすくめて満面の笑みで、「さわっちゃった!」

「かあちゃん、あかちゃんの、おはな、ちょんってする!いいよっていって?」

ちょんっ…

「さわっちゃっ

もっとみる

11月が終わりますね。今年もあと一ヶ月。
スガシカオさんの「Cloudy」という歌が好きです。12月という時期の、美しさと寂しさが混在した状態を切り取って、何か「これぞ」という答えを示すわけではなく、ある瞬間の機微をそのままに表現した歌だと思います。白でも黒でもない灰色のリアル。

所属している吹奏楽団のトロンボーンパートリーダーから久しぶりに連絡が。産休中でも忘れずに声をかけてくれる気持ち、とても嬉しいです。5月から復帰予定。長男の産後もでしたが、仕事より趣味の活動に早く復帰します。真面目に不真面目。盛岡は雪が降りましたが、私はもう、春が待ち遠しいです。

大切なことは漫画と歌詞から教わってきた/スピッツ

大切なことは漫画と歌詞から教わってきた/スピッツ

1.
好きな人にはここまで言えるようでなくちゃ!
それに、人に好かれるならここまで好かれたい!
そんなふうに思った、『夢追い虫』という歌の一部。

美人じゃない
魔法もない
バカな君が好きさ
途中から変わっても
すべて許してやろう

2.
自分でなくてもいい、今でなくてもいい、わりとどうでもいいことにかまけてしまいがちな日々の中で、やっぱり今、自分でなくてはいけないことを、見失いたくないな、と思え

もっとみる