SR

大学一年生 日々の出来事や思考の日記                         …

SR

大学一年生 日々の出来事や思考の日記                                                   旅行 グルメ 音楽(ヌー民) 読書 筋トレ

最近の記事

#23 好きなことをし続ける

最近、将来就く職業としてフリーランス系に興味が出てきました。その一つとしてウェブライターに興味があります。どんな仕事も人と関わることは必須でそのことには問題はないのですが、企業や会社のような組織に属して動くようなものよりも、自分の裁量で好きな場所や時間でこなすようなもののほうが向いているような気がします。 場所を転々としながら働くノマドワーカーのような働き方にも憧れます。知らない土地にあちこち行くのも好きなことなので、まさに好きなことをしながら働いていけるような気がします。

    • #22 お祭り

      用事があり池袋に行ったら、駅周辺に何やら人だかりができていました。よく見たら大勢で神輿を担いでいるのが見えたので何かの祭りかと思って調べたら、ふくろ祭りというお祭りがたまたま今日だったみたいです。東京・池袋でこのような伝統的な祭りがあるとは驚きでした。 駅近の公園ではステージイベントが催されていたみたいだったので、なんとなーく人だかりにつられて自分も入りました。ステージではお囃子と獅子舞が披露されていました。 普通に面白かったし、見ていたら自分の地元でも似たお祭りをやって

      • #21 大阪食い倒れ

        9/20は初めて大阪に行き、日帰りで食い倒れを満喫しました。 前日は成田空港で寝泊り。飛行機に乗るのも初めてでした。初めて尽くしの中、空港泊もワクワクでした。夜中は空港内が薄暗くなるようでしたが、正直あまり寝れませんでした。多少の仮眠は取れました。 暇つぶし用のiPadを持ってきて正解でした。東野圭吾さんの「祈りの幕が下りる時」を観ていました。 朝は5時台に飛行機(ピーチ航空)のチェックインを済ませ、保安検査場を通過し、搭乗ゲートへ。飛行機まで少しバス移動がありました。

        • #20 大回り乗車で房総半島を回った日

          JR線の大回り乗車を使って房総半島を一周しました。恵比寿スタートからの渋谷ゴールにしたため、運賃150円でお得に回れました。 大回り乗車では改札を出ることができないので、ひたすら車窓を眺めているだけでしたが(笑)とても房総の海の景色が良かったです。天気にも恵まれたためとてもきれいな眺めでした。 初めて房総半島に行きましたが、思いのほか回るのに時間がかかった印象で房総半島の広さを実感しました。 ひたすら電車に揺られていただけですがかなり疲れました。何回かうとうと寝てしまい

        #23 好きなことをし続ける

          #19 「眠りの森」

          東野圭吾さんの「眠りの森」を読了しました。加賀シリーズの2作品目、刑事になった加賀恭一郎の最初の事件を描いた物語でした。 事件のトリックが複雑で、今までの伏線がすべて回収されて真相が明らかになるクライマックスは読みごたえがありました。 加賀が事件の関係者に好意を寄せつつ迎えるラストの展開に、思わずうわあと心の声が出てしまいました。 とにかく読みごたえがある本でとても面白かったです。残りの加賀シリーズもすべてコンプリートしようか迷っています。 小説は初めから最後までできる

          #19 「眠りの森」

          #18 銀座で中華食べ放題1100円

          今日は銀座の九塞溝(きゅうさいこう)で中華ビュッフェを堪能。開店の11時半から15時のランチタイムに時間無制限で1100円という激安価格でした。しかも銀座という場で実施されていることに驚きです。経営ちゃんと成り立っているのか心配になるレベルです。 それだけに11時半の開店前から行列ができていて多くの人でにぎわっていました。人気な様子がうかがえました。 メニューも出来立て小籠包が提供されるほか、四川麻婆豆腐や油淋鶏、エビマヨや炒飯などなど、10種類くらいありました。どれも本

          #18 銀座で中華食べ放題1100円

          #17 つまらないことをやりつづける?

          自分が所属しているとある学生プロジェクトに関して、正直活動してて面白いと感じなくなってきました。つまらないなあと。夏休み期間もイベントに向けてオンラインで何度か会議をするなど活動が継続しています。 具体的な理由ははてなですが、活動前に抱いていた自分のイメージと違うような気がします。 今は別で新しくやりたいことがあって、あれこれ手を付けて中途半端になるよりもやりたいことに集中したいので、正直この活動はやめたいのが本音。 ただ今は各所でみんな準備に精を出しているので、自分も

          #17 つまらないことをやりつづける?

          #16 本州一周旅行Day7

          Day7 名古屋~横浜 ついに最終日。 朝はコメダ珈琲でモーニングでした。名古屋発祥のコメダで名物の小倉トーストを食べました。ふわふわ生地のトーストに餡とバターがベストマッチでした。 午前中は名古屋城へ行きました。金のしゃちほこが本当にキラキラ輝いていて立派でした。刀の展示あり、当時の歴史を間近で感じることができました。 お昼は名古屋のソウルフードのあんかけスパゲッティというのを食べました。ひつまぶしや味噌カツなどは知っていましたが、これは初耳でした。スパゲッティに甘辛

          #16 本州一周旅行Day7

          #15 本州一周旅行Day6

          Day6 岡山~名古屋 6日目、岡山からスタートし姫路で下車。もちろん、姫路城へ行きました。初めての姫路城でしたが、聞いていた通り真っ白の外壁でとても美しかったです。駅周辺の歩道にあるマンホールにも姫路城が描かれていました。 姫路からついに天下の台所、大阪に到着です。エスカレーターは右側に乗ると聞いていましたが本当にその通りでした。 ここから大和路快速で奈良に向かいました。奈良公園でたくさんの鹿をみて癒されました。路上のフンの数がえげつなかったです。 そして、言わずと知

          #15 本州一周旅行Day6

          #14 本州一周旅行Day5

          Day5 梶栗郷台地~岡山 はじめに下関駅から門司駅へ。本州一周でしたが九州に入って門司港へ観光しにいきました。レトロ建築と異国情緒を感じさせる町並みで、海外に来たような気分でした。 下関駅に戻り、ここから山陽をめぐります。徳山、岩国を過ぎ、ついに広島に到着し夕飯を食べることに。広島ということでお好み焼きを食べました。目の前で鉄板で焼いている光景にワクワクしながら待っていました。 広島のお好み焼きはそばやうどんが入っていてボリューミーでした。お腹が空きすぎていたので追加注

          #14 本州一周旅行Day5

          #13 本州一周旅行Day4

          Day4 福知山~梶栗郷台地 今日が一番の山場できつかったです(笑)。豊岡へ向かいついに兵庫県に突入です。 さらに山陰線に入り鳥取へ。時間があったので駅内散策。鳥取は以前までスタバがなかったらしく、それを県知事さんが「鳥取にはスタバがなくても砂場ならある」とおっしゃったことで、スタバコーヒーならぬ、すなば珈琲があるそうです。実際にすなば珈琲の商品がおみやげコーナーにありました。 山陰地方をさらに進みます。倉吉、米子、そしてついに島根県へ。途中の出雲市駅で途中下車しました。

          #13 本州一周旅行Day4

          #12 本州一周旅行Day3

          Day3 新潟~福知山 新潟から信越本線で先へ向かいます。早朝の朝焼けが美しかったです。長岡、直江津と続きます。直江津から金沢まではJR線が通っておらず青春18きっぷが使えなかったので別料金で乗車します。 糸魚川、富山と進み金沢へ。駅の外観建築が美しかったです。駅内のお土産屋さんや駅弁屋さんをぶらぶらして、お昼ご飯に金沢名物の笹寿司を買いました。初めて食べましたが笹の風味と酢飯、ネタの相性が良く絶品でした。 鉄路は福井へ。乗り継ぎまで時間があったので駅周辺を歩きました。福

          #12 本州一周旅行Day3

          #11 本州一周旅行Day2

          Day2 新青森~新潟 今日は朝7時ごろのスタート。新青森から一駅隣の青森駅へ移動します。ここから今回の旅行唯一の観光列車、リゾートしらかみで秋田へ向かいました。 リゾートしらかみは五能線の観光列車として大人気のようです。今回も夏休みシーズンが過ぎた後でしたがたくさんの乗客がいました。自分たちはボックスシートという個室に乗りました。今日は快晴で沿線の日本海は絶景でした。車内では津軽三味線の生演奏もありました。旅行気分マシマシで最高でした。 途中の千畳敷駅では数分停車し散歩

          #11 本州一周旅行Day2

          #10 本州一周旅行Day1

          2023年9/4~9/10の一週間にかけて、友人と青春18きっぷを2枚使って本州一周(ちょこっと九州も入りました。詳細は後述)をしたのでその様子を書き留めます。 始まりは上野駅、いくつか観光の時間も取りつつ反時計回りでめぐりました。 Day1 上野~新青森 早朝5時台のスタート。これから本州をめぐるという壮大な旅行に実感がわかず不思議な感覚。初っ端からまさかのトラブルが発生しました。 本来常磐線で仙台まで行く計画だったのですが、ホームの場所に迷い乗るはずだった電車に乗り

          #10 本州一周旅行Day1

          #9 アメリカンドッグ

          最近アメリカンドッグにハマっています。コンビニのレジ横のホットスナック売り場で久しぶりに買って食べたら、こんなに美味しかったのかと。 昨日はセブンイレブン、今日はファミマのアメリカンドッグを食べてしまいました。微妙に味の違いが感じられて面白かったです。 日頃からジャンキーなものは頻繁には食べないのですが、手軽に買えるうえに結構腹持ちもしたので、お金をあまり使いたくないけどおなかも満たしたいときにもってこいだと思いました。 さすがに頻繁に食べていたら飽きちゃうと思いますが

          #9 アメリカンドッグ

          #8 大食いユーチューバーにハマった日

          最近ハマっていることの一つに大食いユーチューバーの動画を見ることがあります。 食べるために生きているといっても過言でないくらい食は大好きですが、少し食べただけですぐ満腹になってしまうので、大食いの方々の食べっぷりを見てると気持ちがいいです。代わりに食べてくれている感じがしていいんですよね。 それでも自分も少食を治してたくさん食べたいなあと思いますね。そのために筋トレで身体を大きくしたりと自分なりにいろいろやってますが……どうなんでしょう 筋トレと一緒で多少無理をしていっ

          #8 大食いユーチューバーにハマった日