#10 本州一周旅行Day1

2023年9/4~9/10の一週間にかけて、友人と青春18きっぷを2枚使って本州一周(ちょこっと九州も入りました。詳細は後述)をしたのでその様子を書き留めます。

始まりは上野駅、いくつか観光の時間も取りつつ反時計回りでめぐりました。

Day1 上野~新青森
早朝5時台のスタート。これから本州をめぐるという壮大な旅行に実感がわかず不思議な感覚。初っ端からまさかのトラブルが発生しました。

本来常磐線で仙台まで行く計画だったのですが、ホームの場所に迷い乗るはずだった電車に乗り遅れました。

マジかと思いましたが内心それほど焦っていませんでした。というのも東北本線で乗り継いでも今日中に青森まで行けることを把握していたからです。というわけで宇都宮行きの電車に乗りスタートしました。とはいえ本来常磐線で太平洋を眺めながら行きたかったのでやらかしましたね(笑)。約2時間かけて宇都宮着。

次は黒磯を目指します。黒磯では乗り継ぎまで時間があったので駅周辺をぶらぶらしました。昔ながらのレトロ感がある町並みで意外な発見でした。明治屋という雰囲気のよさげな老舗の和菓子洋菓子のお店で休憩。温泉饅頭とお茶をいただきました。

出発前に駅の売店で栃木でおなじみのレモン牛乳を購入。以前飲んだことがありハマったのでまた飲みました。さらに今回はレモンドーナツという商品を見つけこれも食べました。ドーナツもあるのは初めて知りました。

新白河へ向かい東北地方突入です。白河の関を超えたといえば去年の甲子園で仙台育英が優勝して、東北勢初優勝ということでうれしかったです。今年は惜しくも連覇ならずでしたが、それでも準優勝はすごかったですね。

郡山、福島、と走り抜けついに仙台に到着。駅弁の鶏飯とずんだシェイクに舌鼓。電車で食べる駅弁はなぜか格別美味しく感じます。

小牛田、一関、(さすがに疲れがたまってこの辺では寝ていました。)と乗り継ぎ盛岡に到着。地元・岩手の見慣れた光景に安心感を覚えました。続いて花輪線で大館へ。3時間のロングランで疲労マックスでした。車内で盛岡駅で買った、盛岡のソウルフードの一つである福田パンを食べました。安定のうまさでした。

大館から奥羽本線で今日のゴールの新青森駅に22時ごろに着きました。駅から数分歩いた先にある宿泊地の快活クラブに直行しました。

1日で在来線で青森まで来てしまったことに妙に実感がわきませんでしたがまだまだ始まったばかり。
というわけで明日に備えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?