見出し画像

【イタリア食文化】マカロンの原型

こんにちはイラストレーターのReiです☺

今朝の朝ごはん、カフェラテのお供は
イタリアのお義母さんから届いた 
Baci di dama(バーチ・ディ・ダーマ)💋

バーチ・ディ・ダーマ は、ピエモンテ州トリノ発祥のチョコレートをクッキー生地でサンドしたイタリアの焼き菓子。「貴婦人のキス」を意味し、クッキー生地を唇になぞらえ名付けられている。

Wikipedia 

ここでふとイタリア夫が
🐻「知ってる?これマカロンの原型なんだよ。」

🐱「❗❓あっ!ほんとだ!めっちゃ似てる!」

可愛いお菓子部門世界代表なイメージ♡

🐻「フランスに渡ったとき、当時小麦粉とか高かったから、メレンゲ使ったの。中のクリームはなんでもOK。」

🐱「へぇ~😳今じゃBaci di damaよりおしゃれで高価なイメージだよ!」

🐻「イタリア人は昔から広告が下手、というよりしないから…」

🐱「でもイタリアも食べ物とか車とか世界で有名だよね?🤔」

🐻「それはものが良いから人が広告しなくても自然に広まってるんだよ。素材が広告してくれる。」

わぁぁ…
人件費かからないじゃん…(着眼点そこかい)

気を取り直して

なるほど🤔
イタリアは昔から極力働かな…
じゃなくていい意味でシンプルなんだな〜
と感じました。


また終わり方が題名と違うしグダグダですが、
最後までお読み下さりありがとうございました!

また次回ちゃおちゃお(*´﹃`*)

Rei


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#至福のスイーツ

16,268件

ありがとうございます♡頂いたサポートは主に料理教室や自己投資のために使わせていただきます☺️