マガジンのカバー画像

甥っ子LIFE☆叔母ママの奮闘日記 Season1

161
夫との二人暮らしだったのですが、突然、中一の甥っ子が我が家に居候することに。突然始まった甥っ子との3人暮らし。中一男子のママ代理。奮闘日記を更新しています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

返事だけは100点です。

返事だけは100点です。

 甥っ子の期末テストへの取り組み方を見ていると、つい小言を言いたくなります。

まず、試験計画を立てない。

中学に入学して初めてのテストの時には試験計画を立ててなかったので、直前で慌てました。今回の期末テストは副教科もあるし、「試験計画立てないと、勉強間に合わないよ!」と何度も言い、やっと重い腰を上げたのが試験開始の5日前。

初めて試験計画を立てた甥っ子は

「やべぇ。全然、時間が足りん。」

もっとみる
掃除機3回の砂地獄

掃除機3回の砂地獄

 この灼熱地獄の中、甥っ子は毎日のように部活を楽しみ、真っ黒に日焼けして疲れ切って帰ってきます。

少し前までコロナの影響で、週に何度かしか活動できなかったので、そんなに気にならなかったのですが、ただいま私、悲鳴を上げる毎日です。

甥っ子が帰ってくるたびに、部屋の床がザラザラ砂っぽい。部活着は自分でネットに入れて、洗濯機に入れるようにお願いしていたのですが、洗濯機周辺が異常に砂っぽい。

はっ!

もっとみる
リアル☆おっぱいバレー?!

リアル☆おっぱいバレー?!

 甥っ子、あっという間に2回目の定期試験がやってきました。今回は初めての期末テストなので、音楽や家庭科などの副教科のテストもあります。

甥っ子が嬉しそうに話してきました。

「家庭科の先生が可愛いったい!大学卒業したばっかりで若くて可愛い。やけん、先生と話したら、テストで100点取ったら、ご褒美くれるらしい!!家庭科ばり勉強せないかん!!」

思春期男子だねぇ~。男子だねぇ~。笑
なんと不純な動

もっとみる
ゴディバ戦争、勃発。

ゴディバ戦争、勃発。

我が家では、夕食後のデザートが日課。というより元々私の日課です。食後に一口でも甘いものを食べなければ、食事が終わった気がしないのです。ですから常に我が家には買ってきたもの、いただきもの、あるいは私が作ったデザートあります。

甥っ子も我が家で生活を始めた頃は、食後に「デザート食べる?」と聞くと、「デザートがあると?」と聞き返していたのに、最近では「デザートなに~??」と聞いてくるようになりました。

もっとみる
私の不在中、一番大変だったことは意外なものだった。

私の不在中、一番大変だったことは意外なものだった。

甥っ子日記再開します!術後検診も終え、体調もばっちり回復しました。

さて、話は少し遡り、私の入院中。

夫と甥っ子、男子二人での生活で心配なことと言えば、洗濯とご飯。掃除は数日しなくても、そう困りはしないでしょう。ご飯は二人で自炊するか、近所で外食でもするだろうと思っていたら、心配した私の母が”飯炊きばあさん”を買って出てくれたそう。

2日に1回のペースで母の家にいき、食べ盛りの甥っ子のために

もっとみる
叔母ママ緊急入院

叔母ママ緊急入院

突然ですが、入院・手術する事になり、ただいま入院中です。

前日にいつも通院しているクリニックから、大きな病院で検査して、結果によっては手術になるかも、と言われたので「まさかね…」と思いつつ、最低限の入院準備と、甥っ子に洗濯の仕方をレクチャー。ご飯は外食したりテイクアウトすれば何とかなるけど、洗濯だけは毎日やらなきゃいけないので。

翌日、紹介先の病院に行ったら、見事に即入院・手術の診断。

思い

もっとみる

甥っ子にパンイチ姿を見られてしまった。

風呂上りにすぐにパジャマを着ると、また汗だくになりますよね。夏の風呂上りは本当に暑い。よし、既に甥っ子は寝ている。リビングのエアコンの冷気を浴びたくて、洗面所のドアを開けてパンイチ姿で歯磨きしちゃえ!!

すると、背後に気配が・・・

洗面所の鏡越しに背後を確認すると、甥っ子が立っているではないですか~!!!え~!!!寝てなかったのぉ!?

甥っ子を預かることになった時、私が最初に買ったのはナイト

もっとみる