偏見まみれの自己中。 将来の夢は又吉直樹、それか滝藤賢一。

偏見まみれの自己中。 将来の夢は又吉直樹、それか滝藤賢一。

記事一覧

彼の元恋人に執着する理由

私がいつも考えて傷ついている話題がある。 彼の元恋人のこと。 どうしてこんなにも彼の元恋人に拘るのか。 女である私よりも可愛い。 本当に彼の同性かと思うくらい可愛…

玲
3か月前
5

愛は全部受け入れること?

最近はずっと心を病んでばっかりな気がしてます。 というのも、長い長い春休みに突入。 特にすることがない日は、体力も精神力もすり減らすことを考える時間になってました…

玲
3か月前
4

大丈夫っていう強がり

君に「大丈夫?」って言われた時、 素直に大丈夫じゃないって言えないの。 全然大丈夫じゃないのに、本当は話聞いてほしいし、頭を撫でてほしいし、隣にいて欲しい。 強が…

玲
7か月前
2

メンヘラは飼い慣らすもの

メンヘラってメンタルヘルスの略語らしい。 メンヘラか、否かは、精神的に安定してるか、否かっていう差ということだね。 わたしは不安定です。正直なところ。 でもね、自…

玲
7か月前
1

「元カノから連絡がきた」ときの正解

どうやら元カノから連絡が来ているらしい。 「迎えに来て」とか「遊ぼうよ」とか。 彼は律儀に「ちゃんと断ったよ」って報告してくれる。 でもさ、私が求めてるのはそう…

玲
7か月前
10

大好きでちょっと大嫌い

私は捻くれ者だから、優しい人といると、自分の汚点が目立つようで、優しい人はけっこう好きじゃない。 こんなくだらないこと考えてたのが馬鹿なほど、優しすぎるきみがす…

玲
8か月前
2

過去の恋人に嫉妬してるらしい

私の恋人は、以前、同性とお付き合いしてたみたい。同性愛者ではないんだけどめっちゃ可愛い男の子と付き合ってた。めっちゃ美形、元地下アイドル(女の子として)で、しか…

玲
8か月前
5

恋人の携帯覗くか覗かないか問題

そういえば、恋人が出来てから思ったことがあって、それは、恋愛において好奇心や探究心はリスキーかもしれないってこと。 目の前に恋人の携帯がロック解除された状態で置…

玲
8か月前
2

人間関係と趣味の両立?

人間関係において、仲違いや思い違いがなくなることはほぼ、いや全く有り得ないんだな、、 そして、それは親密な関係、例えば友人、恋人、親子になればなるほど起こりやす…

玲
1年前
1

彼の元恋人に執着する理由

私がいつも考えて傷ついている話題がある。
彼の元恋人のこと。

どうしてこんなにも彼の元恋人に拘るのか。

女である私よりも可愛い。
本当に彼の同性かと思うくらい可愛らしくて、スタイルが良くて、そこまでの努力が負けていると思った。

彼の性質との相性が良かった。
彼の家庭環境を考えると、自分自身が必要とされていることに愛情を感じるのだと思う。だから、元恋人の(私からしたら強引すぎるほどの)わがまま

もっとみる

愛は全部受け入れること?

最近はずっと心を病んでばっかりな気がしてます。
というのも、長い長い春休みに突入。
特にすることがない日は、体力も精神力もすり減らすことを考える時間になってました。
空気が喉に引っかかっているようで、意識して大きく深呼吸をしないと酸欠になりそうでした。

酸欠になりかけた原因は、彼の元恋人。
今までここに書き溜めたことはほとんど、いや全て、彼と元恋人に起因するものな気がしてる。

元恋人は彼と生物

もっとみる

大丈夫っていう強がり

君に「大丈夫?」って言われた時、
素直に大丈夫じゃないって言えないの。
全然大丈夫じゃないのに、本当は話聞いてほしいし、頭を撫でてほしいし、隣にいて欲しい。
強がって大丈夫って言って、
一人で抱えきれなくて泣いてるの。

私から言わなくても気づいて欲しいくせに意地っ張りなのか、助けてって素直に言えないのか、なんなのか分からない。

正しくSOSを出す方法を学ばないと。

というか、そもそもどうして

もっとみる

メンヘラは飼い慣らすもの

メンヘラってメンタルヘルスの略語らしい。
メンヘラか、否かは、精神的に安定してるか、否かっていう差ということだね。

わたしは不安定です。正直なところ。
でもね、自分の気持ちぶつけてばっかりじゃダメってことを理解している不安定です。

会いたくて、話したくて、でも相手の予定や人付き合いも尊重しなくちゃいけなくて、
でもやっぱり自分の思いが勝っちゃいそうになる。

だからそういう時はちゃんとかわいく

もっとみる

「元カノから連絡がきた」ときの正解

どうやら元カノから連絡が来ているらしい。
「迎えに来て」とか「遊ぼうよ」とか。

彼は律儀に「ちゃんと断ったよ」って報告してくれる。

でもさ、私が求めてるのはそういうことじゃないんだよ。

元カノから連絡が来たってだけでもやもやしてるし、そこに返信したことに対しても疑問が湧いちゃうんだよ。
断るのなんて当たり前じゃんか。

人間関係を大切にしているっていう貴方だから、今までの関係も円満に区切って

もっとみる

大好きでちょっと大嫌い

私は捻くれ者だから、優しい人といると、自分の汚点が目立つようで、優しい人はけっこう好きじゃない。
こんなくだらないこと考えてたのが馬鹿なほど、優しすぎるきみがすごい好き。

でも、優しいって言われるの嫌がるよね。
理由は、過去の恋人たちに"優しすぎてつまらない"ってふられたから。

それ聞いて、私は優越感。過去の奴らが気づけなかったきみからの愛情や魅力をしっかり感じてるし、"優しすぎる"ところだっ

もっとみる

過去の恋人に嫉妬してるらしい

私の恋人は、以前、同性とお付き合いしてたみたい。同性愛者ではないんだけどめっちゃ可愛い男の子と付き合ってた。めっちゃ美形、元地下アイドル(女の子として)で、しかも私の前で過去一のビジュアルだと褒めてたもん。それにたくさん食べるのにスタイルも良くて、すごく努力してるんだろうと思う。それはすごく尊敬してる。

まあそれはそれでいいとして、過去の恋人の話みなさんしますか??

いや、うそ、全然良くない。

もっとみる

恋人の携帯覗くか覗かないか問題

そういえば、恋人が出来てから思ったことがあって、それは、恋愛において好奇心や探究心はリスキーかもしれないってこと。

目の前に恋人の携帯がロック解除された状態で置いてあったとき、私は見てしまったんですよねえ。良くないって分かってるけどー、誰とどんな話してるかって気になっちゃうし。
携帯なんか覗いて、得られる気持ちは二つあって、でもほとんどは嫌な気持ちが獲得できる。
そして今回も世の中のセオリー通り

もっとみる

人間関係と趣味の両立?

人間関係において、仲違いや思い違いがなくなることはほぼ、いや全く有り得ないんだな、、
そして、それは親密な関係、例えば友人、恋人、親子になればなるほど起こりやすくて、相手への期待が大きくなることと比例しているのかな。しかも相手への期待は相手へのそして自分への甘えにもなり得るし。

子ども時代の好奇心や探究心は素晴らしくて、いつまでも持ち続けていたいから、好奇心とか探究心に対して「これはこういうもの

もっとみる