マガジンのカバー画像

ねぇねぇあのね。

61
好きな手帳とノート、書くこと中心だけど自由に。 今は気まぐれ更新。
運営しているクリエイター

#ノート術

ジャーナリングって難しい

ジャーナリングって難しい

ねぇねぇあのね。
ジャーナリングって私は難しいことだと思うのです。

ジャーナリング。書く瞑想。

お題に対して自分の思いや考えを書く方法や、お題を特に決めずにその時の心に浮かんだことを書き連ねる方法。
特に寝起きすぐ、朝にするジャーナリングは「モーニングページ」として有名です。
色々な方法があるけれど、とにかく思考や感情、とりまとめのない頭の中をひたすら書き出す。

ジャーナリングは
紙とペンさ

もっとみる
トラベラーズノートセットアップしたよ

トラベラーズノートセットアップしたよ

ねぇねぇあのね。
11月、なんか一気に年末感が出てきて少しセンチメンタルなみかんです。。
一気に寒くなってきましたしね、皆様お体にはお気をつけてお過ごしくださいね。

そんな感じ?でちらほら年明けの予定なんかも入ってきて。

まだ早いかな〜もういいかな〜ってか使いたいしなぁ〜
って感じにソワソワ取り出したトラベラーズノートの2024年リフィルをセットアップしました。

使っているのはパスポートサイ

もっとみる
思い出は熱いうちに記録しよう

思い出は熱いうちに記録しよう

ねぇねぇあのね。
週末は和歌山旅行に阪神タイガース日本一になかなか熱い週末となりました。

ってことで更新が遅くなりました、すみません。

いや~楽しかった、嬉しかった。

旅行記録はこんな感じになりました。

パンフレットを切り抜いてコラージュ、写真を印刷して一緒に記録…なんて、帰ってきてすぐにはする気力がなくて。
だからといって寝かせておいたらきっと私は書かない。

熱量あるうちにとなると、…

もっとみる
ミニノートで脱スマホ

ミニノートで脱スマホ

ねぇねぇあのね。
私はスマホ中毒なのかなって思っています。
手持ち無沙汰だとすぐに触っちゃうし。
デジタルデトックスっていうんですかね、スマホといい距離感に憧れます。

そして、ノート・手帳のアナログでもちょっとだけモヤッとがあって。
トラベラーズノートパスポートサイズに週間リフィルを挟んで予定やTODO管理をとしているのですが
TODOめっちゃ細かくして多くした場合書くところが限られたり、◯日っ

もっとみる
シンプルなシステム手帳ライフ。

シンプルなシステム手帳ライフ。

ねぇねぇあのね。
手帳をシンプルにしたくなりました。

今回は完全雑談です。笑

妊娠してつわりもあり、なかなか手帳時間を取れない。
というか布団やこたつで寝そべって触るので精一杯。

そんななんで手帳のモチベも下がる一方。
これじゃいかんってことですっごくシンプルにしてみました。

前に使っていたリフィルパッドを出してきてディープさんは少しお休み。
というか、お家にお留守番。
ここに書いたのをデ

もっとみる
来年の挑戦、私なりに5年日記をやってみたい

来年の挑戦、私なりに5年日記をやってみたい

ねぇねぇあのね。
連用日記に憧れがあるのです。

まず、連用日記とは。
いわゆる「3年日記」「5年日記」と複数年に渡って書く日記。
同じ日を同じところに書いていくので
「去年はこんなことしてたんだー」とか、振り返りながら書けるのが魅力。

私の連用日記への思い(長いので読み飛ばし可)

我が家には来年小学生になる子どもがいるんだけどやっぱり子どもの成長ってすごくて。

スマホの写真アプリでも「2年

もっとみる
頭の中ノート。の中身。

頭の中ノート。の中身。

ねぇねぇあのね。
今回は今使っているノートの話。
前回の話の続きです。

今手帳とは別にこのノートブックを使っています。
サイズは文庫本サイズ、A6。
愛用のシステム手帳、M6とほぼ同じなので持ち運びとか使い勝手がよいです。

カバーはminneでハンドメイドを購入。
トラベラーズノート的に真ん中のゴムにノートを挟む形です。
革製で可愛く、ガシガシ傷つけてます。

買いたて↓

こうやって比較する

もっとみる
お勉強ノート。の中身。

お勉強ノート。の中身。

ねぇねぇあのね。
お勉強してますっ!

…いきなりそう言われても、ですよね。
私は英語(TOEIC)勉強をゆるーーりとやっております。

ガチじゃないんです。ゆるくです。
脳トレレベルです。
でこの本をやり切った記念に書かせてください。

私のやり方。私はひたすら読んだり、書いてまとめたり、暗記したり…大の苦手です。

なのでひたすら問題を解くのが私の性格にあってる。
なんなら最初の解説とか読ま

もっとみる
ノートと友達になりたくて。

ノートと友達になりたくて。

ねぇねぇ、あのね。
ノートと友達になれるかな。

ノートに悩みやモヤモヤを書いてスッキリ✨
ノートは相談相手♥
そんな言葉に惹かれます。

突然ですが、私は愚痴るの大好きな構ってちゃんです。
愚痴って、それこそ相手を悪く言って自分を上げて
「大変だね、凄いね」「間違ってないよ」
そう言ってもらえて安心、満たされる。

他人に評価を委ねちゃダメだとか、愚痴はよくないとか。

頭ではめっちゃわかってる

もっとみる