見出し画像

ノートと友達になりたくて。

ねぇねぇ、あのね。
ノートと友達になれるかな。

ノートに悩みやモヤモヤを書いてスッキリ✨
ノートは相談相手♥
そんな言葉に惹かれます。

突然ですが、私は愚痴るの大好きな構ってちゃんです。
愚痴って、それこそ相手を悪く言って自分を上げて
「大変だね、凄いね」「間違ってないよ」
そう言ってもらえて安心、満たされる。

他人に評価を委ねちゃダメだとか、愚痴はよくないとか。

頭ではめっちゃわかってるって!
でもさ、自分の気持ちに余裕ない時はしょーがないじゃん。
ただただ人に甘えたい。
それが本音。


でも、30超えたいい大人がそんなのよくないよな。
自分の機嫌は自分でとらないと。
他人の評価を気にしない自己肯定力を。
そう思っては自己嫌悪を抱いております。

そんな中、巷に溢れるノート術やSNSにある、先述した言葉に半信半疑で惹かれます。

ノートで愚痴や悩みが減ってスッキリする…?
そんな夢のようなことある…?って。
そっちのが人間関係だって良くなるだろうし。

でも、たかがノートに書くだけで…?
だって反応なくて、結局自分だけで消化するんでしょ。
そんなの、こんな欲深い、構ってちゃんな私が満足できる訳ないじゃん。
そんなひねくれ人間です。


だけど、手帳、ノートが大好きになっていって。
ついに、、ノートさんと仲良くなろうと歩み寄っています。

「手帳、ノートが大好きになっていって」って言っても
スケジュールや記録、前向きな目標、そういう背伸びしたことを書いておりました。
マイナス思考は封印して、見返しても恥ずかしくない上辺の一面だけを見せてた感じ。

そこからいきなりどす黒い欲丸出しのだめだめな自分をさらけ出す。

…そんなのいきなりできるかー!

じゃないですか。まず手が止まる。
なので今はノートと仲良くなる期間です。

人間関係と一緒。
仲良くならないとさらけ出せない。

そう思って今のところ約1ヶ月が経過しました。

最初は「何書こうー?」「おなかすいたー」「雨やだなー」とかほんと当たり障りないことから。

最近は少しずつ「○○ムカつく」「○○どうしよう…」って少しずつ黒い部分も話せるようになりました。


なので 私はまだ
「ノートがあればスッキリ悩みも晴れる☀」
「ノートが一番の相談相手♥」
という実感は正直持てません。

でも、少しずつノートさんと信頼関係築けて来ているような気がします。
その中で書き方、使い方も定まっていくんだろうな。

私とノートさんとの関係、またリアルタイムでご報告できたらいいなと思いますのでよければまた覗きに来ていただけたらと思います。

前回初めてのnote.を多くの人が読んでくださり、スキをいただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございます。

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?