見出し画像

シンプルなシステム手帳ライフ。

ねぇねぇあのね。
手帳をシンプルにしたくなりました。

今回は完全雑談です。笑


妊娠してつわりもあり、なかなか手帳時間を取れない。
というか布団やこたつで寝そべって触るので精一杯。

そんななんで手帳のモチベも下がる一方。
これじゃいかんってことですっごくシンプルにしてみました。


前に使っていたリフィルパッドを出してきてディープさんは少しお休み。
というか、お家にお留守番。
ここに書いたのをディープさんにまとめていく感じ。


中身を順にパラパラ。

最初はミッションステートメント。
自分の憲法ってほどじゃないけど自分の判断基準、価値観、方針を書いて見返すように。
そしたら迷いも減る、ハズ。
しっくりこなくなったら書き換えてブラッシュアップしていきたい分です。


11月の表紙はそのまま持ってきて個人のお小遣い帳&家計簿のメモ書き。
…最近ちゃんと家計簿書けてないな。。


note.に書くネタ帳。書こうと思ったとき意外とアイデアでないんですよね。笑


ノート。
自由に書く用。
システム手帳、M5に惹かれてるのですがずっとM6使っているので悩み中。
今の運用が上手く馴染めば、ミニマムなM6、プロッターとかをお迎えしたいなって思ったり。
ペンも一周まわってJETSTREAMに戻ってきて。

そんな妄想とかから、サイズ感を調べてました。
横書きが今(昨日から)のブーム。

ちょっと手帳マンネリしてたので
そういう新鮮さでもまた楽しくなります♪


日々のログも自由に。
なんか今までの書き方がいまいちしっくりこなかったので
よかったこと(できたこと)、感謝を3つずつ
体調や体重、歩数、食べたものログと書くことは決めてるけど
書き方は自由にしました。メモとか書いたり書かなかったり。シールとかのデコも気が向けばする程度に。


手帳時間したくなったとき最低限必要なものをポーチにまとめてとりあえず手帳+これさえあればどこでもOKな感じに。

中はお気に入りの付箋、スタンプ、シール、ペンとかを少しずつ入れてコンパクトに。


あとは付箋置き場にパスワードとかの忘却録。


とってもシンプル、内容が少なくなりました。
手帳の醍醐味である予定はスマホのアプリに託しました。


キレイに統一させて中身もめっちゃ充実させて。
そんな手帳に憧れるけど、それが目的になっちゃって手帳timeが億劫になるのは嫌で、、

どんな形であれ継続したい、「書く」ことを大切にしたい。
寝そべりながら、狭い場所とかでもいつでも手帳を開けるように。
そんな思いが今の形になりました。

メモでも愚痴でも、アイデアでも
気軽に書いて、書いて捨ててしまう内容でもいいからいつでもどこでももっと気軽に。
来週にはまた変わってしまうかもしれないですが、トライ・アンド・エラー。
とりあえずやってみて改善していきます。


今日はつらつら雑談となりました。
最後までありがとうございます。
よければ♡マークのスキを押していただけるととってもニマニマします。笑

ではまた、来週です☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?