マガジンのカバー画像

西遊記

10
私がすべてをかなぐり捨てて、生命の美しさを見つけ出し、真の自立を得るためにスロバキアにワーキングホリデーに行く物語。
運営しているクリエイター

記事一覧

ちあきなおみ「喝采」

ここブラチスラバでは暇で暇で仕方がないのでYouTubeを見て時間を潰したりしている。もちろん日中は街をぶらぶらしているのだが、夜は暇である。毎晩飲み歩くにも金がかかるので、金を使わずに夜過ごす方法といったらそれぐらいしかないのである。
話がそれたが、昨日YouTubeのおすすめ動画になぜか、ちあきなおみの喝采が出てきた。

日本を離れて、そろそろ日本が恋しくなってきただろうとYouTube側が判

もっとみる
感性

感性

ホステルに泊っていると様々な人との交流がある。特に日本人というのは、旅先でも日本人とつるもうとする。初めて会ったにも関わらず、交わす会話の一言目が"Where are you from?"だったりもする。日本人であろうという推測に基づいて、出来るだけ苦手な英語で会話をするのを避けるためにその質問が飛び出してくるのだろうが、初対面の人にいきなり出身国を聞くのはどうかと個人的には思う。日本人でなかった

もっとみる
ブラチスラバ探索

ブラチスラバ探索

世界一退屈な首都に滞在して一週間が過ぎた。私の泊っているホステルを訪れる人は大抵一日か二日で風光明媚なウィーンやブダペストに旅立つ。私だけが取り残されている気もするが、時の早い流れに逆らって居直るのも一興だ。

数少ない観光名所もさんざん目に焼き付けて、やることがなくなった私は公共交通機関の一日乗り放題券を購入して、バスの終点まで行ってみたくなった。ドナウ川の北側に観光名所は全てあり、南側には深く

もっとみる

スロバキアーブラチスラバ②

司馬遼太郎の「ロシアについて」を読んだ。
旧ソビエトのここスロバキアで何か得られるものはないかと読んだ。
国名としてのロシアではなく、もっと観念的なロシアについて周囲との関係性から解説している本だ。特にアジアとの関係性が重点的に書いてある。遊牧民族や、千島列島の先にいた我々日本人などについてである。
ヨーロッパとの関係性についてはあまり書かれていない。銃火器の伝来がロシアと遊牧民の関係性を一変させ

もっとみる
世界一退屈な首都ーブラチスラバ

世界一退屈な首都ーブラチスラバ

世界一退屈な首都ーブラチスラバ
日本の和歌山県にある高野山は縦に2km、横に4kmほどの広さだが、ブラチスラバの中心部もそれと大差ない。
徒歩ですべて観光できる。

ただ広さのみで退屈だとは言えない。高野山は山深くにひっそりとありながらも退屈ではなく、霊験あらたかな場所である。
ここブラチスラバには特徴と言えるものがない。
ブラチスラバ城もシェーンブルン宮殿に比べるとボロアパートに見える。

ブラ

もっとみる
スロバキアーブラチスラバ①

スロバキアーブラチスラバ①

スロバキアにたどり着くまでが非常につらかった。飛行機での長時間移動はなれたはずだが、いつまでたってもつらい。

深夜12時直前に日本を出発して、14時くらいにスロバキアに着いたので8時間の時差を計算に入れると、およそ丸一日かかった計算になる。
中継地のドバイでは、人生で初めてあれほど大勢のムスリムの人を見た。
また、彼らの着ている独特の白いワンピースのような衣装にも彼らの顔同様、微妙な違いが存在し

もっとみる

スロバキア到着

約一日かけてスロバキアに着いた。
今日はもう疲れたので、詳細は明日にしたい。

連続更新は日本時間で計られるのか、それとも現地時刻で計られるのかどうなんだろう

旅立ち

旅立ちの日が来た。
ついに私は日本を今晩旅立つ。
とくに感慨深いもののない。お遍路を巡ったし、焼き肉も食べたし、お好み焼きもたらふく食べた。とりあえずやり残したことはもうない。

向こうに行ってしばらくすると日本の様々なものが恋しくなるのだろうが、そのときは手に入らない。
手に入るものを人は軽視しがちである。

いつも死ぬ気で生きろという人がいるが、本当に死を目の前にした人はどうなるのだろう。

もっとみる

所信表明

スロバキアに旅立つまであと2日となった。一応持っていく物の候補出しは終わったが、それらの選別は手付かずだ。荷造りについては言わずもがなである。

まぁ忘れ物があれば向こうで買い足せばいい話で、それよりも無駄なものを持っていって鞄が重くなる方が辛い。ここでも知足が大事なのであろう。

スロバキアに何をしに行くのか様々な人に聞かれたが、政治的亡命や妻探しなどと言ってはぐらかしてきた。有島武郎の「或る女

もっとみる

バカンス

バカンス(VACANCES)とは元々フランス語で空っぽという意味らしい、それが転じて富裕層が何もせずに過ごす時間を表すようになり、やがて一般市民が夏などに長期休暇を過ごすことを指すようになった。

本年度のGWは10連休となる。10連休を過ごす日本人のうちいったい何人が本来の意味でのバカンスを過ごすのだろうか?
せっかくの長期休暇だから海外旅行に行き、需要面の逼迫から値上がりした旅行代金を何とか取

もっとみる