マインドフルネスを取り入れる【後編】
こんにちは、健康生活アドバイザーりかる(@recal.jp)です。
このnoteでは私が普段行なっているルーティンや意識している健康法や、名言など毎日発信しています。
今日の健康法・美容法
「マインドフルネスを取り入れよう」
昨日の(前編)の続きです。
※マインドフルネスとは、「『今、この瞬間』を大切にする生き方」のことです。
では、マインドフルネスの方法(後編)をご紹介します!
6.ゲーム
スマホのゲームに集中することは、罪悪感を持つ人も多いかもしれません。
しかし、ストレスが多かった日の後でプレイすると、予想もしないメリットを得られるのです。
シンプルなゲームならストレス解消に効果的ということです。
私はスマホの中にはテトリスが入っています。10分〜20分ぐらいで集中したい時、息抜きをしたい時に不意にやり始めます。
自分のリラックスタイムにゲームを楽しむのもオススメです。
7.塗り絵
大人向け塗り絵でマインドフルネスのツールとして注目されています。
塗り絵にルールや制限はありません。
「使いたい色を自由に使っていい」という状況は、子供に戻ったような気持ちにもなりますよね。
私はお絵かき教室に通っていたので、その頃の深い開放感を得ることが出来る経験を思い出させてくれます。
自分にブレーキをかけるず、好きな色を使い、好きなように塗り、制限のストッパーをはずし、思い切った色合わせを楽しめるのが、塗り絵の素晴らしさでもあります。
8.編み物
編み物は、ひと縫いから織物を創造すること。
ひと縫いひと縫いに注意をおく、静観的な行為。集中力を保ち、
”今ここ” にいることを継続的に気づかせてくれます。
編むことは、視覚と触覚への喜びとも関連します。
そして、忘れてはいけないのが、最後には何らかの作品が残る、つまり、達成感ももたらせてくれるという点です。
9.料理
「料理」をすると、気持ちがスッキリしたことがありませんか?
身近なストレス発散法として「料理」と答える女性は多いと思いますが、実は『マインドフルネス』を実践するのにとても有効な作業だと言われています。
自分が作っている料理と向き合うことで「今」と向き合い、心が落ち着いてきます。
10.掃除
マインドフルネスを意識した掃除で大切なのは、窓や床など“掃除をする対象”に意識を集中させることです。
私は床掃除が大好きなので、床の質感や感触に注意を払い、さらに掃除をしている時の姿勢など、自分の状態にも意識を向けています。
お部屋を綺麗にしながら、五感を通して「今」という瞬間に集中できるのは、お掃除の時間を活用して、試してみる価値がありますよ!
最後に
マインドフルネス=瞑想というイメージがありますが、座ってメディテーションをするだけでなく、日常生活の様々なシチュエーションに応用できるのもマインドフルネスの特徴です。
(マインドフルネス瞑想)でもお伝えしましたが、
「集中を向ける⇒逸れる⇒集中を戻す」
を繰り返すだけでいいので、どなたでも今すぐに取り掛かることができます。
実践が容易で、多くの人に受け入れられやすいメリットがあります。
人間は過去や未来に目を向けて、不安や恐れを抱くという特徴があります。
私は、ヨガや瞑想、フィットネス、歩行瞑想などなど習慣化することによって「今ここ自分」を意識しています。
みなさんも自分のペースで、自分のお気に入りの方法で「今ここ自分」に集中できる方法を実践してみてくださいね♪
マインドフルネス瞑想のオススメの本はこちらです。
お客さんや友達にもプレゼントしているオススメの1冊です^^
メモ
12/19(土)
今日は祖母が作ったスカートを履いた。
洋裁が趣味だった祖母。
私も洋服が大好きなので、ボディメイクしながら色んなコーディネートを楽しめるようになってきて楽しい。
帰宅後、アイロンも久しぶりにしましたが、洋服がキレイになるのは嬉しい。
帰宅後は作業であっという間に時間が過ぎました。
こんな日も良きだな、と染み染み◎
問い なぜ祖母からの服を着るのか。
よくECサイトで売っている安もんの洋服より、良いものを長く着たいから。
カバンや靴がハイブランドで、洋服がペラペラの人を見かけると、アンバランスだと思うから。
見栄などではなく、良いものを何年も着続けたいと思う。
嬉しかった事
・久しぶりのFLUXでご飯
・作業が捗ったこと
・久々のアイロン時間を楽しめたこと
食事
朝ご飯:パン(ピーナッツチョコ蜂蜜)、スムージー
昼ご飯:寝かせ玄米、唐揚げ、サラダ、鯖の塩焼き、味噌汁
間食:チョコ、アイス
夜ご飯:レタススプラウトサラダ、ぶり大根、味噌汁
この記事が参加している募集
皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。