見出し画像

新NISAへの増税はなし?誰が一番損するのか

前回、新NISAが新たな増税を引き起こすことについて投稿したが、さらに詳しく見ていこうかと思う。

このことに関してPRESIDENT Onlineが詳細を述べている。

金融所得において一般的な投資で得た利益に課税がかかるか、かからないかは、確定申告をするか、しないかで決まってくるが、この確定申告は必須ではない。

特定口座を開設し、源泉徴収ありにしておくと、確定申告は不要となる。

ただ、損益通算や繰越控除を利用する場合は、確定申告をしなければならない。

そして、確定申告をすると所得税、住民税が安くなる一方、個人事業主の場合、国民健康保険料、介護保険料などが高くなることがある。だが、損するか得するかは計算していみないと不明である。

こういった不公平が現状、生じているわけだが、保険料の算定、徴収に金融所得を反映する検討がなされているのは、この問題を公平にするためである。

しかし、これによって、確定申告しなかった場合、保険料が値上げになるという新たな問題が生じる。

さて、これを受けて、保険料値上げという増税が、新NISAにも適応されるのでは?と議論されていたのだが、政府の資料によると、どうやら、今のところは、新NISAは適応外との見解を示していることが判明した。

そう、「今のところは」…

では、これによって誰が一番損するのだろうか?

それは、投資によるFIRE達成者たちだ。

マイナンバーで口座を紐づけされ、金融資産を把握されることで、課税の打撃をくらうことになる。

FIREを達成し安堵していても、最後は、一般市民に成り下がり、死ぬまで働くことになりそうだ。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。更新の励みになります。いただいたサポートは今後の記事、動画作成としての活動費に使わせていただきます