見出し画像

専門学校1年生のための年間スケジュールガイド📅臨床検査技師科の例

皆さんこんにちは🐰
今回は専門学校1年生の皆さんが年間を通じて取り組むべき学習スケジュールマネジメントのポイントをご紹介します⏱️
改めましてこの春から専門学校や大学に入学された皆さんへ!
まずは新たなスタートを切ったことを心から祝福します🌸
こと専門学校での1年間は新しい発見と成長の連続ですが効率的な学習自己管理が成功の鍵となります🔑

学力向上マネジメントの考え方

まず専門学校生活高校時代とは大きく異なります🏫
学習内容が専門化されて量も増えるので計画的なアプローチが必須です!
専門学校1年生の時間割の例はコチラの記事に書きました↓

自分の強みと弱み自覚して科目ごと×2週間ならびに2か月ごとの学習計画を立てましょう📅
自己評価の時間も設けてモチベーション維持ストレス管理を計画に組み込むことも重要です😄
10代のうち体力勝負で結構何でもできますのでその効力を最大限に生かしましょう💪
しっかり遊んでしっかり休んで守るところはきっちり守るために点数は取ります🎯
それでは具体的な年間スケジュールを見ていきましょう👀

専門学校1年生の年間スケジュール例

ここでは私が通っている専門学校を例にします🗾
学校ごとに違いがあるので一つの例として参考にしてください⚠️

4月 - 新生活のスタート:新学期の準備と計画

新しい環境生活リズム慣れつつ目標を設定しましょう🍀
2週間単位のスケジュールを立てつつ毎日の時間を管理しましょう.
健康的な生活リズムを確立して効果的な学習環境を整え始めてください.
授業への積極的な活用・参加新たな知識を吸収し始めましょう😊
健康的な生活のためにバランスがとれた栄養摂取睡眠は大切です💤
寝不足様々なリスク因子になるので有意識で時間を取ります!

5月〜6月 - 学習の基礎固め:早めの定期試験の準備

授業内容に慣れはじめ基礎学力を強化する期間です🌱
解剖生理は土台になる科目なので復習に重点を置きます.
臨床検査技師の課程で結構忘れがちなのが基礎化学です🧪
高校「化学基礎」に出てくる molモル濃度計算化学分析の土台
高校「化学」に出てくる有機化学高分子化学 (糖類,油脂,タンパク質,核酸) は生化学・臨床化学の土台
必要に応じて高校理科の学習リソース使うのもアリだと思います! 
高校理科と専門学校のつながりの例はコチラの記事にも参考にどうぞ😉

梅雨のシーズン適切な睡眠・バランスの良い食事・適度な運動を心がけてストレスを管理しましょう☔

なおこの時期には四半期で定期試験となる科目もあるかもしれません😮
不明点積極的に解決しましょう!
教科書,授業ノートの復習,先生や先輩に質問して疑問を解消します😉

7月〜8月 - 夏休み・定期試験・自己評価:

試験前集中的な準備が必要です🎳
先生から具体的なアドバイス試験のポイントしっかりと把握します.
加えてクラス・学科の "できる人"対策のポイント合わせておきます!
多くの場合 "できる人"先生からのアドバイスをいったん自分の頭に入れて解釈してから効果的な対策のしかた見いだせる人です!
いつまでに何をどの程度まで仕上げるか!できる人で数日かかるといわれたらそうでない人はそれ以上に時間が必要ということです!
そこまで踏み込んで対策しておきましょう!
そのうえで国家試験の過去問などから試験対策を行いましょう.

夏休みを利用してここまでの復習を行います🍉
既習範囲をみて表やチェックリストにまとめるなど情報の整理をします.
苦手分野はもちろん暗記量が多いもの集中的にやりましょう❗

定期試験後専門科目が増える後期の学習計画を見直してみましょう🥼

10月 - 後期の開始:

新たな科目の勉強が始まります🍁
後期の科目に慣れて授業のペースを掴みます.
前期の反省を活かしつつ後期のスタートダッシュを切りましょう.
健康管理を続けながら新しい学期のリズムを作ってください.
このタイミングで学業とアルバイトなどのバランスを見直してみましょう🤗
3月になってアルバイトでためたお金が再試験料でなくなるなんてことがないようにしましょう←他大学で聞いた😱

11月〜12月 - 後期中間試験の準備:

自己モチベーションを確認しつつ小さな目標を設定して達成することで自信をつけていきましょう😮‍💨
専門科目が増え内容も難しくなるのでストレスを感じたら誰かに相談しましょう!
自分で抱え込まないようにします👨‍👩‍👧‍👦
そもそも秋になると気持ちがイマイチ… と悩むことはよく知られていることだとあらかじめ知っておくと実際に何か起きたときの備えになるかもしれません😮‍💨

後期の四半期での試験に向けて学習内容を定着させいきます📌
時間管理を徹底してここは計画的に勉強を進めていきます.
寒い日と暑い日があると思うので健康にも注意して最高のパフォーマンスを目指しましょう🏆

1月〜3月 - 年度末の試験準備と自己評価:

年度末の試験に向けて学習の総まとめを行って過去問で知識を確認します🤩
このタイミングで4月に設定した目標に対する進捗状況確認してみます.
通年科目も含めて全科目の総復習弱点の特定と克服に努めます.

進級が決まると一気に気が抜けるので試験後すぐに学習の振り返り来年度の目標設定をしておくと春休みが幸せです🌸
進級が決まった後は1年生でしか学ばない科目は復習しておきます✅
2年生の土台になる科目も見ておきましょう📒
そして遊び尽くします🧳

まとめ

このスケジュールが皆さんの参考になると嬉しいです💓
充実した専門学校生活を送れるよう願っています!
しっかり遊んでしっかり休んで守るところはきっちり守るために点数は取ります😁
計画的に学習を進めて自己管理をしっかりと行いながら1年後には大きな成長を遂げている自分に出会いましょう✨
一緒に頑張りましょう🐰

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?