見出し画像

若手教師向け📚教育現場で心に余裕を持つための読書リスト

皆さんこんにちは🐰
日々の多忙なスケジュールの中で自己実現を目指す際に "心の余裕" を持つことは非常に重要です🤗
とりわけ人材育成・教育にかかわる社会人の皆さんにとって "学び続けること" が "余裕を持つことの備え" になります🌱
そのなかでも学校の先生は未来の世界を創る・動かす人財と直接向き合うために学びとしての読書が欠かせません♪
…と言い切りつつも私自身が意味ある読書できていたかというと正直できていませんでした😂
教科の専門性や教育関係の専門書は読みつつ…
もう少し自分の人生について考える時間として読書できていたらよかったと思っています🌄

この記事では教育現場で忙しく働く皆さんに向けて "自分自身を大切にすること!今生きている中で感謝することの大切さ" を改めて感じていただけるような書籍をご紹介していきます🎁
これらは私の教員としての経験と現在学生をしている経験の両方から気づいたことに基づいて選んだものです!
皆さんの生活に少しでも役立てば嬉しいです✨
一つひとつにリンクを付けましたので必要に応じてそちらも参照ください📲

1. 『限りある時間の使い方 人生は「4000週間」あなたはどう使うか?』

人生で一番大切な資源は時間です⌛
時間の限りあることを受け入れてどう生きるかを問いかけてくれます!
忙しい毎日の中で何が本当に大切かを自分に問うきっかけになるかもしれません!
先生方にとって自分自身の時間をいかに価値あるものにするかを学ぶ機会になるとおもいます!

2. 『もう人間関係で悩まない!コミュニケーション大全』

人間関係は教育現場で避けて通れない要素です🤝
タイトルは大全となっていますが教科書・辞書・学術的なものではなくビジネスパーソンとしての筆者の体験談をベースに話題を広く浅くまとめた感じです!
担任3年目くらいで段々と自分のコミュニケーションってこれでいいのか… とちょっと気になり始めた頃にサーっと読んでみると自分をみる観点が発見できるかと思います!
筆者の体験談と自分のシチュエーションをそれぞれ一度 "抽象" 化してから結びつける読み方ができると良いと思います!

3.『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』

人生の資源 (時間・健康・お金など) を最大限に活用して豊かな人生を送るって何だろう?といったん考えるきっかけは本書のタイトルにもなっている "die with ZERO (ゼロで死ぬ)" というフレーズでした!
私の場合… 毎年有給をほぼ全く使わず繰り越して前々年度のものは消えていくをくり返しながら医療費でコツコツ貯めたお金が減っていくようになって気づきました!
学校の先生こそいろんなことを経験することが大事なんだったら休むことも必要だし旅行することあり!
全部を使い切って自分がもっているもの全部出し切って最後はぽっくり天に上ります!今は人生めちゃくちゃ楽しい😋
教育者としてだけでなく一個人としての人生をどう充実させるかの示唆に富んでいます!

4. 『前祝いの法則 日本古来 最強の引き寄せ 予祝のススメ』

目標設定 & 達成の一つの形として…
成功を待つのではなく事前に祝福することでポジティブな結果を引き寄せるという考え方です!
いつも忘れ物をする!先生も保護者の方もサポートしてがんばる!でも忘れる!といったシーンに対して何が起こっているのか?
もしかしたら心の中で自分はデキナイと本人が信じているからかもしれません!
反対に直前期まで模擬試験・過去問の結果は志望校の合格圏に入らない生徒が最後の最後の最後まで絶対に自分は受かると信じ込んで先生の予想に反して合格するといったシーン!
何をどうするかのという対策を動かす前に心の向きを整えるというのは確かに大切なのかもと思わされました!

最後に

本を読むことは私たちの知性を豊かにするばかりでなく人生の質そのものを高めてくれます!
これらの書籍が先生方の自己実現の一助になってくれることを願っています!
お忙しい中でしょうが一度サンプルだけでも目を通していただき使えそうなものはご自身の生活に取り入れてみてください💗

この記事が参加している募集

推薦図書

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?