マガジンのカバー画像

グルメ

8
グルメ
運営しているクリエイター

記事一覧

【ふき味噌】春の味覚…と思ったが…

【ふき味噌】春の味覚…と思ったが…

先日、スーパーに買い物に行った時の事。

色々な品物があるのだけど、取り敢えず一番先にチェックしておきたい商品棚、それは「見切り品コーナー」
消費期限切れが近い品物とはいえ、まだ食べられる品物が普段より値引き価格で並ぶ、夢のような棚だ。

だって、最近物価も高くなって来たし。
庶民の味方なんですよ(笑)

そんなこんなで色々と物色していると、ものすごく心惹かれる品物がそこにありました。それは、

もっとみる
【おでん】日本酒の出汁割りもいいけど…

【おでん】日本酒の出汁割りもいいけど…

2月でまだ冬は終わってないんですが、今回の冬、「おでんでコレやったら割と美味かった」っていう、他愛もないお話です。

もうすでに他で紹介されているものばかりで、すみません(笑)

おでんのネタに「高野豆腐」ウチの地方では高野豆腐の事を「凍み豆腐」なんていいますね。
(他の地方では、別の呼び方とかあるんですかね?)

あまり詳しくは無いんですが、普通の豆腐を凍らせて作る感じなんでしょうか? 

凍ら

もっとみる
【自宅コーヒー】面倒くさがり屋の貴方に。ミニやかん + 茶こしドリップ のススメ

【自宅コーヒー】面倒くさがり屋の貴方に。ミニやかん + 茶こしドリップ のススメ

皆さん、自分の家で飲むコーヒー、どんな形で煎れていますか?

ペーパードリップ?
インスタント?
豆は直前に挽いてから?

コーヒーを煎れる器具に関しては、自分も色々試しました。

フレンチプレス
マキネッタ
急須ドリップ

もちろん、それぞれ美味しいコーヒーは飲めるのですが、しばらく使っているウチにある事に気が付いたのです。それは、

「器具のお手入れが面倒クサイ!」

そう、なんと自分は、かな

もっとみる
【チャーシュー麺】大石屋@長野県塩尻市

【チャーシュー麺】大石屋@長野県塩尻市

大石屋。
何処か懐かしい、素朴な味わいの醤油ラーメンを楽しめます。

自分は、最近流行りの重厚な味わいのラーメンも好きです。でもその流行を追い続けていると、何となく疲れちゃう事も有るんですよね。

そんな時に無性に食べたくなる魅力が、大石屋のラーメンの素朴さにはあるんですよね。

そう、自分の中で大石屋は、流行に疲れた舌を元に戻してくれる

リセット系ラーメン 

という位置づけなのです(笑)

もっとみる
【お餅アレンジ】油で揚げ餅:焼き餅やお雑煮に飽きた時の為に

【お餅アレンジ】油で揚げ餅:焼き餅やお雑煮に飽きた時の為に

お正月は、散々食っちゃ寝、食っちゃ寝した(笑)
お餅も、焼いたり雑煮にしたりで沢山食べたけど、少し飽きてきた。
お餅、まだ少し余ってる、どうしよう?
そんな時の味変レシピです。

と言ってもそんなに大袈裟な事はやらないですね。

お餅を油で揚げる

熱々のウチに砂糖醤油に絡める

ただコレだけ。

揚げる油は何でも良いと思います。今回自分はゴマ油で揚げました。

絡める砂糖醤油ですが、どちらかと言

もっとみる
【野菜タンメン】チャーシュー&辛みネギtop@佐久市:麺三

【野菜タンメン】チャーシュー&辛みネギtop@佐久市:麺三

佐久市のラーメン屋「麺三」さんにお邪魔しました。

野菜タン麺チャーシュー&辛みネギトッピング。

中々の盛り具合で、ビジュアルも良く、しかも美味しいですね。

ここは麺の大盛りが無料で出来るので、好きです。

【焼き芋アレンジ】たまには味変もいいよね

【焼き芋アレンジ】たまには味変もいいよね

秋の味覚、焼き芋。
大変美味しいのですが、ずっと同じ味だと飽きて来ませんか。

何しろウチは、家庭菜園でたくさんサツマイモ(紅はるか)が採れましたので…

焼き芋を1本食べきるには、途中で味変もしたくなるんですよね。

という事で、味変レシピの紹介です。まあ、簡単なアレンジではあるんですけどね。

焼き芋を適当な厚さで輪切りにする

熱々の表面にバターを軽く塗る(無くてもok)

極々少量の塩を振

もっとみる
【グルメ】佐久市 台湾料理昇龍さんで、野菜炒め&高菜チャーハン

【グルメ】佐久市 台湾料理昇龍さんで、野菜炒め&高菜チャーハン

  ふと、野菜炒めとチャーハンが食べたくなったので、地元の台湾料理屋「昇龍」さんへ。

まずは野菜炒め。

続いて高菜チャーハン。

いつも通りで、んまかった!
ご馳走さまでした!