024 | random photo(7 ごはん編



館山の海上自衛隊基地のお祭りで食べた佐世保バーガー。館山なのになぜ佐世保?と思ったが、佐世保や佐世保基地ならではのレシピがあって、それを導入したのだろう。美味しかった。





失敗気味の自家製パンチェッタ突っ込んでカルボナーラにした(そのパンチェッタ見えねーし)。





みょうがと大根おろしと納豆で蕎麦。こんなンなぜわざわざ撮った? 画像情報を見ると撮影日2010年8月15日となっている、もはや忘却の彼方。





駒形どぜう渋谷店で友人とささやかに忘年会。





印旗沼→佐倉→鹿島に自転車旅。佐倉に泊まった翌朝はコンビニで仕入れた朝飯を城址公園で使わさせてもらう。印旗沼で豪勢になまず料理頂いた後だから倹約。





鹿島で遊んだ翌朝、朝っぱら唯一生きていた道の駅「いたこ」で食べたカリカリ梅のお蕎麦。





https://www.youtube.com/watch?v=nvR3abEY8Vk
↑この動画を参照して作ったティッカ、バーレーンの郷土料理だ。鶏胸肉をヨーグルトで一晩漬けます。エキゾチックな味だけど、そこらの赤提灯で食べる焼き鳥と構成要素はほぼ同じ。モキュモキュ旨い。





岩手県平泉は中尊寺のお蕎麦屋さんで頂いたわんこ蕎麦。12枚のお椀×2=24だけど、1つのお椀はほんの一口だから次々ペロっと行った。





おっさん1人でチーズフォンデュやるな、食うな(汗)。





白菜と豚こま肉のうま煮、大手レシピサイトを参照した。





自転車で鎌倉行った時カフェで頂いたキッシュが忘れられず作ってみた。が、その鎌倉のはカタチが明確な具があまり入っていない至極上品な仕様で、そんなん100年かかっても作れないからスタンダードで分りやすいレシピを徴用、それでも生まれて初めて冷凍パイ生地を買うんでドキドキした。





2016年のお正月、酢だこと昆布巻きと蒲鉾はもちろん既製品。