民間図書館「ひとなる図書館」の本棚オーナーになりました。
本日、愛知県の豊橋市駅前に、民間図書館の「ひとなる図書館」が開館いたしましたーーー!!
おめでとうございまーーす。
ご縁をいただいたのは、emキャンパスで行われたイベント「STUDIO Teatalk」というイベントで、館長になる桜田さんにお会いしたことがきっかけです。
このときは、看護師でバーのオープンしている大木さんのお話にとても興味があり、参加しましたが、その会に参加していた方もとても素敵な方ばかりでした。
私は、豊川市に今住んでいるのですが、32年豊橋市に住んでいたし、やはり豊川市より豊橋市の方が人口も多く、先進を行っている方たちもたくさんいるので、豊橋市のイベントにも興味があって、出かけています。
民間図書館「ひとなる図書館」とは…
「ひとなる図書館」ですが、みんとしょと言われる、民間図書館です。
桜田さんが、空き家物件の活用、リノベーションまちづくりに興味をもたれて、色々と試行錯誤された結果が、今回の「ひとなる図書館」という形で作られたそうです。
民間図書館、最近、色々なところに開館しているようです。
私立図書館なので、それぞれが目的をもって運営されています。
「ひとなる」というのは、東三河の方言で、「育つ」という意味です。
私は、ずっと「しとなる」だと思っていました(笑)
おばあちゃんとか、「しとなる」って言っていた気がしていたので…。
「ひとなる」だったのか!!?
と、そこで衝撃を受けました。
そして、私より6歳年上の夫は、この方言を知りませんでした(笑)
年齢の問題ではなくて、土地の問題なのか…。
とにかく、「ひとなる」っていうのめちゃめちゃいいなぁと思っています。
これから、人とともに、時間とともに育っていく図書館なんだなぁ~と想像できました。
オープン前からの発信、皆さんの協力がすごかった
そして、今日がオープン!!
年度内にはオープン…とおっしゃっていて、でも工期が結構遅れていて…という進捗状況もインスタなどで見ていたので、間に合うかなぁ…と思っていましたが、さすが人生の先輩、有言実行です!!
ギリギリ、年度最終日にオープンいたしました。
オープンに向けて、皆さんが工事に参加していらっしゃったり、本当に皆さんが協力して、作られているなぁ、いいなぁ~と思ってインスタを見ていました。
私は子どももいて、なかなか協力が難しかったのですが、私もあと5年くらい経ったら、こういう機会があれば協力したいなぁと思いました。
まだまだ、子ども優先の生活ですが、そのうち、親がいらなくなる時期がすぐくる(笑)
詳細は「ひとなる図書館」のインスタをご覧ください。
今日のオープンの様子です…
オープン記念で、みんなテープカットをするというフォトサービス!!
みんな順番に写真を撮っていたので、実際にはカットはしておりません。(笑)
でも、素敵な記念になりました。
初めて本棚オーナーになりました!!
生まれて、初めて本棚オーナーになりました!!
初体験です。
こういう、初体験って、人生の中での大きな刺激になります。
ご縁をいただき、こんな機会をいただき、ありがたい限りです。
私がオーナーになった目的
他のオーナーさんたちとご縁をいただき、情報交換、私にない刺激をいただきたい
東三河の中でフリーランス保健師のやなせまみの名前を広めたい
本から子育ての情報を発信したい
居場所づくり、コミュニティ、地域づくりの先進を行く先輩と出会いたい
子育ての一環として、社会勉強や色々な価値観のある大人と出会って欲しい
以上の5つです。
「ラクハグ文庫」がオープンしました!
ということで、今日は8歳の本好きな娘と本棚を作ってきました。
このオープンの日を、娘もとても楽しみにしていました。
学校の先生に、休み時間に本を読んでいて、外に出ることが少ないです。と言われた彼女。
図書館へ通う頻度は他の子より多いようです。
好きに色々な本を読んでいますが、図鑑とかはあまりお好きできないようです。
長女が今回、セレクトしたのは「キメツ学園」という漫画(笑)
鬼滅の刃をまったく読んでいない長女ですが、この漫画がどうにも気に入ったようで、鬼滅の刃の本編の内容はまったく知りませんが読んでいます。
キャラクターが可愛いということです。
本の下に、彼女の紹介文を貼ってきました。
私の今回の選書は、「健康」「子育て」「コミュニティ」に関する本にしました。
子育てが楽しくラクにできる社会をつくりたい。
その想いで、こちらでも情報発信をしてまいります。
保健師として、どんな世代の人でも健康でなければ、人を思いやったり、お互い様という気持ちには、なかなかなれませんので、どんな世代の方も、健康であってほしいというのが、一番の根幹です。
コミュニティづくりに参加したい
本棚も無事にオープンしたので、今後は、継続して人とのつながりを意識して、参加していきたいと思っています。
館長の桜田さんに、「オーナーの登録料の元をとってもらうためには、頻回に足を運んでもらうことが一番大切」と言われました。
やっぱり、色々なイベントに参加したりして、本を通して色々な人と繋がるということが、この図書館の目的であると思いますので、できるだけ足を運びたいと思います。
距離としては、車で30分なのでちょっと立ち寄るという距離ではないですし、子どもが行きたくないと言ったら、それまで…になってしまうので、自由にはなかなか行けないかもしれないですが、意識して繋がっていきたいなと思います。
また、2階のスペースで子育て相談とかちょっとした勉強会とかできるような気もしますので、ぜひ積極的に何か発信していけたらなと思います。
私も、絶対に豊川市で居場所カフェを作っていくぞー!!
そのためにも、色々な先輩のお話を聞く機会にしたいです。
ご縁をいただけたみなさん、よろしくお願いしまーす。
今日も、コミュニティーナースの佐藤さんにもお会いしました。
看護職仲間が地域づくりをしているって、嬉しいです!!
フリーランス保健師として公式ライン始めました。
まだまだ、つくり途中ですが、子育てのことでご相談ありましたら、お友達になっていただき、ラインで一報くださいね。
先日は、予防接種のお問合せが、立て続けに2件ございました。
友だち登録していただいた方には、ご希望で個別相談を1時間分プレゼントさせていただきます!
この記事が参加している募集
子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!