見出し画像

“深く考える人”が幸せになれる 仕事の辞め方ガイド (はじめに&目次)


「今の仕事をしていて、言葉にならない苦しみがある」
「仕事が辛い。でも他に何の道があるっていうの?」
「このまま精神的に”死”に向かっていくしかないのだろうか」

このページを開いてくださった方は
物事を深く考えることができる一方で、
一般の人が感じることのない苦しみを抱えて、
日々を過ごしているのかもしれません。

さらにそんな「社会に適応できない」自分を自分で責めたりと、
無限のループに陥っている人もいるのではないでしょうか。

私も、会社で働いていた数年前までは、そんな苦しみを抱えていました。
しかし今では辞めて、幸せに暮らしています。

そうして今思うのは、
私たちは本当は冒頭のように苦しむ必要はなく、
ただ私たちなりのやり方で生きていけばいい
ということです。

そんな自分が、仕事を辞めた時に考えたことや、したことの全てをさらけ出すことで、
何か今苦しんでいる人のヒントになればと始めたのが、このマガジンです。


このマガジンをお勧めする方は、以下に一つでも当てはまる方です。

言葉にならない息苦しさや違和感を抱えながら仕事をしている

・「いつかはこの仕事を辞めたい」と思いつつ、なかなか行動に移せない。

・仕事を辞めたいけど、否定的な言葉ばかり浮かんできて不安になる

自分の考えをきちんと整理した上で、仕事を辞める決意をしたい


最近は「HSP」「繊細さん」という言葉も普及していますね。
ここではあまり専門的な定義にこだわらず、
広く「深く考える人」と括ることにします。

そんな方がこのマガジンの全てを読み終わる頃には
今よりさらに自分を理解し、
「退職」に関する諸々の不安も払拭された上で、
心から納得して次に進むことができるようになると思います。

なぜならここで書いていることは、
私が「仕事を続けるしかないのでは」という考えに囚われていた頃には
考えもつかなかったことばかりだからです。

決して、頭の中に整理がつかない状態の人を「ダメ」とするようなことは書いていません。
今は、ぐちゃぐちゃでも良いんです。

むしろ、そこからどう整理していくかが大事です。
その過程において、外部からの干渉は避けなければなりません。

一人静かに自分と向き合い、必要な知識を入れることで、
きっと自分にとっての「正解」を導き出すことができると思います。

そのお手伝いがこのマガジンでできることを、願っています。



書いてるのはこんな人


これを書く筆者について、ちょっとだけ自己紹介します。

名前はとうらと言います。
私はこれまでに2回の退職を経験していますが、
どちらも別の会社へ転職という形ではなく、一旦無職になっています。

私も「深く考える人」であり、
あまり自己理解ができていなかった頃は無理をして突っ走り、
その後は必ず疲弊して、人生に「ストップ」をかけていました。

ずっとずっと、誰か他人の声を拾い続けてしまい、
自分の心の中の声を聞くことが、できなかったんですよね。

現在の職業としてはフリーランスですが、
一番は自分と向き合う時間を大切に
自分らしく過ごしています。

参考までに、noteではこんな記事を書いています。
複雑な気持ちを言語化することが比較的得意です。


このマガジンの目次


このマガジンは、全部で三章からなっています。

記事は上から順番に読んでいってもいいですし、
三章合わせて17つもの記事がありますので、
ざっと眺めて、読みたいと思った記事から読むのもいいと思います。

では、それぞれの記事を紹介しますね。


一章 「本当に仕事を辞めてもいい理由」

この章は、今辛い人が自分のことを把握し、
自分にとって正しい道を選んでいくお手伝いをする部分となっています。


二章 「どうしても気になる、お金のこと」

この章では、誰もが気になるであろう「お金の不安」について書いてみました。


三章  「自分にやさしい、仕事の辞め方」

この章では、実際に退職するにあたってのすべきことを、多くの人抱えがちな不安に寄り添いながら整理しています。

(更新までに間が空いたので、はじめの2記事は1・2章の振り返りとしました。)



有料部分について


このマガジンはほとんどの部分が無料でお読みいただけますが、一部分のみ有料範囲となっております。

元々全記事有料化予定だったのですが、より多くの方に記事の内容を知っていただきたいという思いから、できる限り無料にしたという経緯があります。
(詳細は以下の記事の通り)

有料部分は読者の皆様とだけ共有したい、ここだけの話をしています。

無料の範囲内でも文章量がかなりありますので、読んでみて気になったら有料範囲も購入するというやり方もおすすめです。


この記事でお伝えしたいことは以上となります。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

次からは本章に入ります。

まずは、自分の状態を知ることの重要さとその方法から、お話していきたいと思います。


ここから先は

0字
ほとんどの部分は無料です。ご購入いただくと「ここだけの話」にしておきたい部分もお読みいただけます。

何だか仕事が辛い、自分の人生じゃないみたい。やりたいことがあるのに言葉にならない…だけど思い切って辞めました。私と似た性質の人が、心から安…

よかったらサポートお願いします。いただいたサポートは、次の文章を書くエネルギーに使わせていただきます。